ニュージーランドにほんごえほんとしょかんinchの活動と子どもたちの生活を綴っています。
さあ、無事に片付けも済んだので、JAPAN KIDS FESTIVALの
ご報告と参りましょう。

曇り空で、雨を予感させる当日の朝。
さあ、準備の始まりです。
屋外には手作りの風車を飾り、出店者のみなさんは準備に大忙し。
あっという間に始まりの時間を迎えました。

屋外のヨーヨーつり、スーパーボールすくいコーナー。
大人気のコーナーで、イベント終了時間には、
プールの中はほとんど空っぽでした。


雨が降ったりやんだりの中、屋外では福笑い
(ペイントが雨で溶け出してしまうというハプニングも!)
おはじき、羽根突き、こままわし(とっても上手なパパを発見!)
けんだまなどを用意しました。
日本人だけではなく、中国、韓国人ご家族の姿も
たくさん見られた場所でした。

みちくさの子どもたち、お母さんたちでお店番をした
けしごむすくい、お菓子つかみのコーナー。
ハイチュウやミルキーや甘露飴などがたくさん入っていた箱が、
あっと言う間に空になって行きました。
みんな、じょうず!

おなかぺこぺこゲーム。手作りの(ようこちゃんありがとう!)
りんごや、なし、いちごを
ドラえもんや、ピカチュウの口の中へ投げ込みます。
小さなドキンちゃんの口には誰も入れられまい!と思っていた
スタッフの予想を裏切り、数名の達成者が!
お見事~~~!
同じく屋外ではさいころゲームも。
小さな子どもたちから、大人までたくさん参加してくれました。

10時30分から、そして12時からお話会。
ひまわり保育室を運営しているみほ先生がたのしい
パネルシアターを見せてくれました。
子どもたちがどきどきわくわく、そして驚く様子が
とてもよかったです。
時折降る雨も、子どもたちの集中力にはかないません。
本当に楽しい時間となりました。
ひまわり保育室 himawari.hoiku@live.jp
屋外にはフリーマーケットも設置されました。
雨の中で、販売してくださった皆さんには
とても大変なことだったと思います。
たのしいグッズやコーヒーなどを販売してくださった皆さん、
本当にありがとうございました。
屋内の様子はまた次に。
PR
ご報告と参りましょう。
曇り空で、雨を予感させる当日の朝。
さあ、準備の始まりです。
屋外には手作りの風車を飾り、出店者のみなさんは準備に大忙し。
あっという間に始まりの時間を迎えました。
屋外のヨーヨーつり、スーパーボールすくいコーナー。
大人気のコーナーで、イベント終了時間には、
プールの中はほとんど空っぽでした。
雨が降ったりやんだりの中、屋外では福笑い
(ペイントが雨で溶け出してしまうというハプニングも!)
おはじき、羽根突き、こままわし(とっても上手なパパを発見!)
けんだまなどを用意しました。
日本人だけではなく、中国、韓国人ご家族の姿も
たくさん見られた場所でした。
みちくさの子どもたち、お母さんたちでお店番をした
けしごむすくい、お菓子つかみのコーナー。
ハイチュウやミルキーや甘露飴などがたくさん入っていた箱が、
あっと言う間に空になって行きました。
みんな、じょうず!
おなかぺこぺこゲーム。手作りの(ようこちゃんありがとう!)
りんごや、なし、いちごを
ドラえもんや、ピカチュウの口の中へ投げ込みます。
小さなドキンちゃんの口には誰も入れられまい!と思っていた
スタッフの予想を裏切り、数名の達成者が!
お見事~~~!
同じく屋外ではさいころゲームも。
小さな子どもたちから、大人までたくさん参加してくれました。
10時30分から、そして12時からお話会。
ひまわり保育室を運営しているみほ先生がたのしい
パネルシアターを見せてくれました。
子どもたちがどきどきわくわく、そして驚く様子が
とてもよかったです。
時折降る雨も、子どもたちの集中力にはかないません。
本当に楽しい時間となりました。
ひまわり保育室 himawari.hoiku@live.jp
屋外にはフリーマーケットも設置されました。
雨の中で、販売してくださった皆さんには
とても大変なことだったと思います。
たのしいグッズやコーヒーなどを販売してくださった皆さん、
本当にありがとうございました。
屋内の様子はまた次に。
この記事にコメントする
おつかれさま~♪
うっわ~!!すっごい横断幕~!!!!カッコイイ~!((☆▽☆))
inchさん、文面からは雨で風で運営大変だったご様子なのに、お写真を拝見すると
ま~♪素っ敵~♪ vvv(//▽///)vvv
いろんなゲームを拝見していて、ティー今度は(夜店にあった)輪投げもいいかなって思いつきました。次のイベントまでに色々見繕いますのでまたお楽しみにお待ちくださいませ♪
お疲れ様&イベント5回開催制覇!おめでとうございます~v(6ー<)
inchさん、文面からは雨で風で運営大変だったご様子なのに、お写真を拝見すると
ま~♪素っ敵~♪ vvv(//▽///)vvv
いろんなゲームを拝見していて、ティー今度は(夜店にあった)輪投げもいいかなって思いつきました。次のイベントまでに色々見繕いますのでまたお楽しみにお待ちくださいませ♪
お疲れ様&イベント5回開催制覇!おめでとうございます~v(6ー<)
こんにちは!
HN:
inch
性別:
非公開
自己紹介:
ニュージーランドの北島、オークランド近郊で文庫活動を行っています。
週に一度の本のかしだし、月に一度みんなでわいわい工作やお料理、絵本を楽しむみちくさを運営しています。
図書利用をご希望の方、みちくさへご参加ご希望の方は、カテゴリー内の「はじめに」をお読みください。
週に一度の本のかしだし、月に一度みんなでわいわい工作やお料理、絵本を楽しむみちくさを運営しています。
図書利用をご希望の方、みちくさへご参加ご希望の方は、カテゴリー内の「はじめに」をお読みください。
最新CM
(06/07)
(06/04)
(10/04)
(10/04)
(09/19)
(08/01)
(07/30)
(07/20)
(07/14)
(06/30)
最新記事
(11/28)
(08/21)
(05/28)
(05/28)
(02/13)
(02/13)
(01/01)
(12/10)
(12/10)
(09/29)
(09/10)
(08/26)
(08/16)
(08/12)
(08/02)
calendar
category
アーカイブ
カウンター
忍者アナライズ