忍者ブログ
                    ニュージーランドにほんごえほんとしょかんinchの活動と子どもたちの生活を綴っています。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



昨年初めての試みとして、日本語継承クラスてとてでは、漢字クラブを設置し活動を行いました。
保護者の皆さんの大きなサポートのおかげで、無事、全員合格することができました。
ひきつづき、さらに上位の漢字検定の受検を検討しているご家族があることから、
今年も漢字検定対策のための漢字クラブを設置いたします。

11月10日(土)の受験日をめざして、楽しみながら漢字の定着をはかります。
参加希望者が8名に達した場合、来学期5月11日に活動をスタートします。
参加をご希望の方は、宮内までお早めにご連絡ください。


※このクラブに参加していなくても漢字検定を受験することは可能です。
受験会場はてとての活動場所と同じとなります。





■漢字検定9級合格をめざそう! 漢字クラブ 9級

時間 13時から14時(スクールホリデー中は活動を2時間に拡大します。実施時間未定。) 

もちもの えんぴつ、けしごむ お弁当、のみもの


参加費 てとて会員と、非会員では費用が異なります。
      会員 スクールターム中  一回あたり  $8
          ホリデー中  一回あたり  $14

   ※非会員のみなさんの参加費はそれぞれ$5を加えた料金となります。

対象 1年生の漢字を習得済みのお子さん。場合により、テストを実施します。

場所 Glenfield Intermediate School   (138 Chivalry Rd, Glenfield ) あおふじクラス教室
         



担当 宮内



お願い
てとての通常授業終了時から、漢字クラブまで30分の時間がありますが、残念ながらお子さんの安全を
確約することができません。
クラブ参加の保護者のみなさん同士声を掛け合い、お子さんの安全確保に努めていただきますよう
御願いいたします。
また、活動後の教室の整理整頓、清掃など、積極的にご協力をいただきますよう
御願い申し上げます。
てとての会員でクラブへの参加人数8名が確保できなかった場合、
参加費が異なりますが、部外からの参加者も受付けます。(1回13ドル ホリデー中は19ドル)



■漢字検定10級合格をめざそう! 漢字クラブ 10級

参加を希望する方がいらっしゃいましたら、ご連絡を御願いします。設置に向け検討を行います。
対象 ひらがなが読め、書けるお子さん 入会の際にテストを実施します。
PR


日本語継承クラスてとて OPEN DAYのお知らせ
(下記のクラスと同時に、小学1,2年生程度の学習を進めているクラスでも生徒さんを募集しています。あわせてお問い合わせください。)

■日時:2月2日、2月9日(土)13:30 ~ 14:30
■対象:2007年4月~2008年3月生まれのお子さん
■活動場所:Glenfield Intermediate School/138 Chivalry Road Glenfield (School Dentist横の校舎を使用しています。(Bruce Rdに近い小さい駐車場側))
■持ち物:えんぴつ、色鉛筆またはクレヨン、はさみ、のり

■参加費:5ドル(初めての方のみ) 2回目の方は7ドルとなります。
(両日参加していただくことも可能ですが、人数が多い場合は初めての方を優先させていただくことをご理解ください。)

準備などありますので、事前に出欠のお知らせをしていただければと思います。




質問などありましたら、いつでもお問い合わせ下さい。
どうぞ、よろしくお願いいたします。





















9月22日の活動報告です。
午前クラスの子どもたちは、発表会まであと1週間となり、
発表のときの態度、ルールなどについて学習しています。


□はるかぜクラス

音読(北原白秋)
大きな声で言え、ソラでも言える子が出てきています。

五十音表プリント(宿題の復習もかねて)

「っ」のつくもの、濁点のつくものの言葉プリント



2限目

濁点の確認

音の数、言葉を確認しました。みんな大きな声で言えました。


僕を当ててね。ゲーム

カードに動物の名前が書いてあります。一人の子がみんなに分かるようにカードを頭に付け他の子に質問します。
おおきさ
いろ
ながさ  などなど

帰りの会
絵本
「もりのおべんとうやさん」
なぞなぞが大好きなスカンクのお弁当やさん。なぞなぞが解けない人にはお弁当にありつけません。誰のを作ったのかな。。。みんなでおいしそう!という声が上がりました。

おべんとばこの歌

宿題
えほんのかんそう
おんどく3かい





□なつのねクラス

1時間目

「くじらぐも」

それぞれのパートに分かれて、本読みの練習をしました。
少しずつ自分の読むところや順番を意識して取り組むことが
できるようになってきました。


くじらぐもさんへの手紙

「くじらぐも」の読解を終えたところで、最後のまとめとして
くじらぐもさんへお手紙を書きました。

お手紙も、一人ひとり微笑ましい内容が書かれています。
次回の発表会で展示しますので、絵と同様楽しみにして下さいね。


2時間目


くじらぐも役、先生・子ども役に分かれ、それぞれ発表会に向けて
のお面作りに取り組みました。


発表会の練習

発表会に向けてあきいろクラスのお友達と一緒に歌の練習とそれぞれ
の発表をしました。



連絡帳
「し」「くじらぐも」本読み
   自分の読むところを覚えるぐらいしっかり読む。
   漢字プリント 1枚






□あきいろクラス
一時間目

教科書「お手紙」より

音読練習

劇練習

教科書には書かれていないことを想像しながら、劇化を楽しみました。
行間を読むというのがこの作業ですが、ふしあわせなきもちでいるがまくんの座り方、
幸せな気持ちで手紙を待つがまくんとかえるくんの表情などに
どんどん子どもたちのアイディアが加えられ、とても豊かな表現ができるようになってきました。


2時間目

にんべん、きへんに注目して、作ることのできる漢字を集めてみました。

漢字カルタ

2年生の漢字で漢字神経衰弱を行いました。
2チームに分かれてのゲームでした。


読み聞かせ

4032060401どろぼう がっこう (かこさとし おはなしのほん( 4))
加古 里子
偕成社 1973-03

by G-Tools


言葉の使いまわしにとても興味を持った様子でした。

さよならのかわりに「ごめんなせー」
「ぬきあし、さしあし、しのびあし」
など。
いったいどんなお金持ちのおうちに泥棒に入ったのだろうと、みな考えながらおはなしをきいてくれました。





なつのねクラスと合同 発表会 リハーサル




宿題 

お手紙 最初から最後まで
漢字プリント




日本語継承クラスてとて 会員むけの詳細報告はこちらから。

8月25日の活動報告です。



□はるかぜクラス

音読 北原白秋

まいまい ねじまき ま み む め も
うめのみ おちても みもしまい


あ行からま行まで復習
音読して行く行が増えて来ました。みんな頑張って音読が出来ています。




ひらがなを書こう

い こ に た け 
前回 へ り つ く し を習ったので、その復習も兼ねました。
「い」の右は伸ばすと「り」になるので注意が必要、「い」は横に倒すと「こ」に見えるけど「こ」にはならない事。
「に」「た」「け」の違いを学習しました。
A4判のホワイトボードに、元気よく大きな文字を書く練習をしました。







2限目

9月のカレンダー作り

十五夜があるので十五夜の絵を描きました。前に、 丸 三角 四角 の学習をしたので、その復習も兼ねて丸く切った黄色の紙を見せ、「この形は何かな。この色は何色かな。じゃあ。夜空に出ているこれは何かな?」と質問してみました。
月にウサギを描いて、みんな良いカレンダーが出来ました。


数字も学習しているので、9月のカレンダーの数字も自分で確認しながら書きました。みんな数字は好きなようで、すらすらと書く事が出来ています。




読み聞かせ
紙芝居「がんばれ きょうりゅうぼうや」




帰りの会
絵本・連絡帳配布


宿題
えほんのかんそう
50おん言えるかな
すうじ1〜12までじゅんばんにかけるかな






□ なつのねクラス

1時間目

国語「くじらぐも」漢字テスト



本読み「くじらぐも」

段落に分けて、それぞれ本読みをしました。
会話文のところでは、先生と子どもたち、くじらぐもそれぞれ声のトーンを変えてみたり
感情を込めながら少しずつ本読みができるようになってきました。


第3場面

みんなは、手をつないでまるいわになると、
「天までとどけ、一、二、三。」
とジャンプしました。

という場面を、子どもたちに実践してもらいました。
男の子も女の子も手をつないで一つの輪になって、声をかけながらジャンプする練習をしました。
始めの方は、男の子と女の子の呼吸が合わずばらばらの状態でしたが、何回か繰り返す
うちに、みんなの呼吸が合うようになり、最後には全員一緒にジャンプできるようになりました。
子どもたちは元気良く表現することができ、にぎやかな時間となりました。


2時間目


第3場面

先生と子どもたち・くじらぐもの気持ちについて考えました。

先生と子どもたち
・わぁ、くものうえにのれるといいな。
・きゃ、かぜにとばされる~
・くもどうえはどんなだろう

くじらぐも
・はやく、こっちにおいで
・こどもたちのなまえはなんだろう
・こっちはたのしいよ

など、子どもたちの表現も少しずつ豊かになってきています。
自分の考えを発表することにも楽しんで取り組んでいます。

第4場面

この場面に出てくる
「青い、青い、空の中を・・・」
の「青い空」と「青い、青い空」の表現の違いについて考えてみました。
子どもたちは、窓から見える空を見ながら、
「青い空」は、みずいろの空、薄い色
「青い、青い空」は、いろんな青が混じっている、深く濃い色、すごく青い
という意見を発表してくれました。




絵本読み聞かせ「だってだってのおばあさん」

4577036495だってだってのおばあさん
佐野 洋子
フレーベル館 2009-01

by G-Tools




連絡帳
「し」本読み3回
   漢字プリント1枚







□ あきいろクラス

朝の会 (なつのねクラスと合同)

きょうから新しい歌に取り組んでいます。

♪ 茶摘

夏も近づく~という、おなじみの歌です。
少々言葉の使い方や言葉がなじみのないものが含まれていますが、
おぼえやすいメロディーです。
手遊びができるくらいまで練習ができるといいのですね。



□ 一時間目

漢字ビンゴ


新しい漢字 読む、書く、話す、聞く、点、丸

漢字をへんとつくりに分けて、形を見ていきました。
同じ編を持つ漢字に注目することができました。


プリント


漢字間違い探し
新しく習った漢字はとても画数が多く、細かなつくりをしています。
まちがえて書いたホワイトボードの漢字を直すことにチャレンジしてもらいました。




□ 2時間目

教科書 「お手紙」十一ページまで

会話文がだれのものであるかを確認しながらシールをはっていきました。
声が出てきたので、グループに分けて体を使って表現しながら音読を楽しみました。

お友達の発表を聞く得の態度についても確認をしました。




言葉遊び

いつ、どこで、だれが、どうした ゲーム

いつ[時]を表す言葉をあつめました
3時に むかし、土曜日に など

どこで[場所]
学校で、公園で など

だれが
お友達、先生、お父さんが

どうした
歌を歌った、ジャンプした


これらを、小さな紙に書いてくじ引きをするように文を作りました。
組み合わせが変わるとおもしろい文章が出来上がり、子どもたちも大笑いしながら
活動をすることができました。



宿題

新しい漢字プリント 15
漢字復習プリント
作文 サンドイッチ
音読 お手紙 十一ページまで





会員むけの詳細はこちら

8月11日の活動報告です。



□ はるかぜクラス

1限目
音読 五十音 北原白秋
あ、か、さ、た行復習
新たに、な行の音読に挑戦です。
前回よりも、大きな声を出して音読が出来る様になって来ています。




自分の五十音カードを使って、5文字を作ろう。
これはなかなか難しく、思い付くのも大変でした。
・ゆきだるま
・ゆでたまご
・まなけもの
・なつやすみ


このうちの2言葉選んで、カードを探し出して作りました。
だんだん、文字を探す作業も早くなって来たと思います。




買い物ごっこをしよう。




2限目

まる・さんかく・しかく の物を挙げよう。
まる・・・なし、とけい、りんご、みかん、べいぶれーど、めろん
さんかく・・・やね、鉛筆の先、おにぎり
しかく・・・まど、しょくぱん、かみ


など、みんな色々な物を挙げる事が出来、日頃の観察が出来ていると感じました。
まる、さんかく、しかくをプリントした紙に自分の好きな物を描いて、色を塗りみんなの前で発表をしました。
「まるはめろん、さんかくはさんどうぃっち、しかくはまど、にしました。」など一人一人発表しました。


最近はみんな、自信を持って大きな声で発表が出来る様になってきました。




数字の歌の練習
少しずつ声が出る様になって来ています。




読み聞かせ
4834000958はなをくんくん (世界傑作絵本シリーズ―アメリカの絵本)
ルース・クラウス マーク・シーモント
福音館書店 1967-03-20

by G-Tools




全ページ白黒で描かれている絵本です。雪が降り積もる中で動物達は香りに気が付き目を覚まします。
皆が駆け出した先には、たった一つの黄色の花。
春が来る喜びを感じさせる場面がありました。
「きれいだね〜。」
「良い匂いがしそうだね〜。」
と子ども達の感想を聞く事が出来ました。




□ なつのねクラス

1時間目

国語「くじらぐも」


全員で声をそろえて本読みをした後、
「 」かぎかっこについての使い方や意味について考えました。
子どもたちからは、
・話すときにつかう。
・誰かが言ったときにつかう。
という意見が出ました。


2時間目

国語教科書「くじらぐも」

1時間目に引き続き、会話文にしるしを付け、
どんなふうに工夫して読むといいかなとみんなで考えながら、
それぞれのパートに分かれて本読みをしました。

男の子はくじらぐも役、女の子は先生と子どもたち役になって、
楽しみながら元気一杯の声を出すことができました。





連絡帳
「し」本読み「くじらぐも」3回
   漢字プリント 1枚





□ あきいろクラス 

一時間目

新しい漢字 寺門店家市場

イラストを見ながら漢字といっしょに確認を進めてきました。


漢字プリント
画数が増えています。どうぞご家庭でも書き順のサポートをお願いします。



教科書 「お手紙」音読練習

声がずいぶんとよく出るようになってきています。
ゆっくりと、丁寧によむことを心がけ取り組んでいます。



「お」をつけることで丁寧になる言葉集め
先週も触れましたが、「お」を言葉の頭につけると丁寧な印象にすることができます。
お手紙も手紙を丁寧にした言い方です。
ほかにあるかと子どもたちに尋ねると

お米、お花、お金、おべんとう、おしり、お水とたくさん出てきました。






2時間目

教科書より 「お手紙」つづき


6ページの9行目に「ふたりとも、かなしい気分で」という一文があります。
お手紙がもらえずに悲しい気持ちでいたがまくんだけではなく、かえるくんまで悲しい気持ちになったという部分です。その理由をみんなで考えていきました。


プリントに、かえるくんの心の声を想像しながら書いていきました。



音読 音読練習 8ページ終わりまで

各会話文がどの登場人物のものであるかを確認しました。




読み聞かせ

4579400801ふたりはいつも (ミセスこどもの本)
アーノルド・ローベル 三木 卓
文化出版局 1977-05-15

by G-Tools


音読の練習を行っている「お手紙」のかえるくんとがまくんのお話は数冊の絵本になっています。
二人の性格や関係をより理解するため、「ふたりはいつも」から、アイスクリームという作品を読みました。
かえるくんのために、大きなアイスクリームを運ぶがまくんの姿にこどもたちは終始笑顔でした。

子どもたちに読み聞かせのあと、この二人がどんな人物か考えてもらいました。

「がまくんは、この先どうなるかを考えるのがにがてなのかもしれない。でもやさしいね」
「がまくんは、かえるくんがだいすきなんだと思う」
「かえるくんは、やさしいお友達」

引き続き読み聞かせの時間で二人の話を取り上げていきたいと思います。





※宿題

音読 お手紙 8ページまで
あたらしい漢字プリント13
かきかきビンゴ(ゲームは次回のあきいろクラスで行います)
作文「はみがき」





以上




会員むけの詳細報告はこちら

[1]  [2]  [3]  [4]  [5]  [6
こんにちは!
HN:
inch
性別:
非公開
自己紹介:
ニュージーランドの北島、オークランド近郊で文庫活動を行っています。
週に一度の本のかしだし、月に一度みんなでわいわい工作やお料理、絵本を楽しむみちくさを運営しています。

図書利用をご希望の方、みちくさへご参加ご希望の方は、カテゴリー内の「はじめに」をお読みください。

calendar
03 2024/04 05
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
カウンター
忍者アナライズ
忍者ブログ [PR]
Designed by astrolaBlog