ニュージーランドにほんごえほんとしょかんinchの活動と子どもたちの生活を綴っています。
とってもうれしかったから書いておこう。
直接ありがとうが届けられない人にも、何とか伝えたいから、
書いておこう。
いやいや、てとての活動場所、
土曜日の午前9時から12時。
この時間帯で会場を探すこと約一ヶ月。
これほどまでに、会場探しに時間がかかるとは
思いもしなったなぁ。
それでも、
立ち上げのメンバーが、
友達が、
そしてこれまでこどもまつりを手伝ってくれている人が、
いままで知らなかった、移住者向けのサービスを
おこなっているNPOの人が、
いつもお世話になっている人が、
まったく関係のなかった人までがかかわってくれて
ようやくみつけた素敵な場所だ。
もったいないくらいの場所。
ROSE CENTER (BELMONT)
今日のミーティングはますます具体的になってきて、
さあ、やっとはじめの一歩が踏み出せる。
うれしくてうれしくて仕方がない、青空の広がった午後。
6月12日から「てとて」がはじまるよ。
直接ありがとうが届けられない人にも、何とか伝えたいから、
書いておこう。
いやいや、てとての活動場所、
土曜日の午前9時から12時。
この時間帯で会場を探すこと約一ヶ月。
これほどまでに、会場探しに時間がかかるとは
思いもしなったなぁ。
それでも、
立ち上げのメンバーが、
友達が、
そしてこれまでこどもまつりを手伝ってくれている人が、
いままで知らなかった、移住者向けのサービスを
おこなっているNPOの人が、
いつもお世話になっている人が、
まったく関係のなかった人までがかかわってくれて
ようやくみつけた素敵な場所だ。
もったいないくらいの場所。
ROSE CENTER (BELMONT)
今日のミーティングはますます具体的になってきて、
さあ、やっとはじめの一歩が踏み出せる。
うれしくてうれしくて仕方がない、青空の広がった午後。
6月12日から「てとて」がはじまるよ。
PR
楽しかった!というのが今回の感想。
こどもたちともにぎやかに時間をすごせました。
参加者 9名 (5歳から9歳まで)
1 お名前探し (ひらがなで書かれた名前を探し
ホワイトボードにはります)
2 今日は何月何日何曜日?
「5」月「15」日。私が数字をいい、その数字を探させる。
曜日については、振り仮名を小さく振ってはおいたものの、
漢字で「土ようび」という文字探しにチャレンジ。
このあとのプリントでも、曜日を書く欄に
「土」と書いた子どもが数名。
3 ひらがなフラッシュカード読み
予想以上に読める子どもたちにびっくり!
お母さんたちに聞いてみると、自宅でもちゃんと
日本語の練習をしているのだとか。
なるほどなるほど。
4 読み聞かせ ねずみのいえさがし (ねずみのほん (1))
まつおか きょうこ
「どうしてこの家じゃだめなんだろう?」
「どんな家がいいのかな?」
などいろいろと話をしながら、ゆっくり読み進む。
5 かくれている動物を探せ!ゲーム
ひらがなをいくつか提示しそのひらがなを組み合わせ、
動物の名前を作るもの。
たとえば
「き」「は」「ん」「ぱ」「り」と文字カードをホワイトボードに
声に出しながら貼っていく。
難しそうならば、少しずつ文字を移動させながら
順に並べていく。
答えは「きりん」
年齢差が出たものの、時間をかけると5歳児であっても十分
答えを出すことができる。
6 おいしい「あいうえお」
おいしいものがいっぱい詰まったおいしい歌を音読。
いっせいに読みたかったものの、ルールが伝わりきらず。
歌に出てきた食べ物に丸をつけたり、
その食べ物について話したりする時間がとれた。
「ままのコロッケおいしいの~」
「ほうれん草、すきだ~!」
「そうめんとそばっておなじじゃないの?」
「おまんじゅう、おいしい~」
と楽しい話を聞かせてくれました。
各自ゆっくり読む練習をして、今日はおしまい。
音読でクラスわけまたは小さなグループ分けの必要性を感じる。
セッション中に完全に読めなかったとしても、
おうちでおいしい「あいうえお」のプリントを
ひっぱりだしてチャレンジしてくれていたなら、大満足だなぁ。
■おしらせ■
6月12日(土)から日本語継承クラス「てとて」がはじまります!
場所は ROSE CENTER(BELMONT)
詳細は随時お知らせします。
こどもたちともにぎやかに時間をすごせました。
参加者 9名 (5歳から9歳まで)
1 お名前探し (ひらがなで書かれた名前を探し
ホワイトボードにはります)
2 今日は何月何日何曜日?
「5」月「15」日。私が数字をいい、その数字を探させる。
曜日については、振り仮名を小さく振ってはおいたものの、
漢字で「土ようび」という文字探しにチャレンジ。
このあとのプリントでも、曜日を書く欄に
「土」と書いた子どもが数名。
3 ひらがなフラッシュカード読み
予想以上に読める子どもたちにびっくり!
お母さんたちに聞いてみると、自宅でもちゃんと
日本語の練習をしているのだとか。
なるほどなるほど。
4 読み聞かせ ねずみのいえさがし (ねずみのほん (1))
まつおか きょうこ
「どうしてこの家じゃだめなんだろう?」
「どんな家がいいのかな?」
などいろいろと話をしながら、ゆっくり読み進む。
5 かくれている動物を探せ!ゲーム
ひらがなをいくつか提示しそのひらがなを組み合わせ、
動物の名前を作るもの。
たとえば
「き」「は」「ん」「ぱ」「り」と文字カードをホワイトボードに
声に出しながら貼っていく。
難しそうならば、少しずつ文字を移動させながら
順に並べていく。
答えは「きりん」
年齢差が出たものの、時間をかけると5歳児であっても十分
答えを出すことができる。
6 おいしい「あいうえお」
おいしいものがいっぱい詰まったおいしい歌を音読。
いっせいに読みたかったものの、ルールが伝わりきらず。
歌に出てきた食べ物に丸をつけたり、
その食べ物について話したりする時間がとれた。
「ままのコロッケおいしいの~」
「ほうれん草、すきだ~!」
「そうめんとそばっておなじじゃないの?」
「おまんじゅう、おいしい~」
と楽しい話を聞かせてくれました。
各自ゆっくり読む練習をして、今日はおしまい。
音読でクラスわけまたは小さなグループ分けの必要性を感じる。
セッション中に完全に読めなかったとしても、
おうちでおいしい「あいうえお」のプリントを
ひっぱりだしてチャレンジしてくれていたなら、大満足だなぁ。
■おしらせ■
6月12日(土)から日本語継承クラス「てとて」がはじまります!
場所は ROSE CENTER(BELMONT)
詳細は随時お知らせします。
今日は「おすもう」がテーマ。
まわし、土俵、どすこい!、はっけよいのこった!なんていう
あんまり使わない言葉をみんなで楽しもう!ということで
はじまりはじまり。
まずはみちくさしようを元気に歌います。
・・・が!歌詞を書いたポスターもCDも忘れてしまって
1番だけ、歌の指導つきでみんなで歌いました。
そして、お話と手遊びの時間。
♪ おおききくなったらなんになる?(手遊び)
お相撲が出てくる昔話といったらこれですね。
きんたろう (日本の民話えほん)
田島 征三
工作の時間の始まりです。
紙皿を4等分して切ったものが、おすもうさん1体分。
その紙を二つに折ったら、もう出来上がりです。
あとは回しを描いて、顔と、手をつけて、できあがり!
おなかもすいてきたので、まずは戦い前の腹ごしらえ。
そして、持ち寄った小箱で土俵を作ってさあ!はっけよい!
のこったのこった!
対戦の様子はご覧のとおり。
とんとんたたく場所を考えたり、強さを加減してみたり、
工夫する子供たちの姿がたくさん見られました。
さあ、最後はお話しを読んでおしまい。
こすずめのぼうけん(こどものとも絵本)
堀内 誠一
にぎやかな活動となりました。
来月は「紙すき」にチャレンジです。
ご家庭にある針金ハンガー、ストッキングをお持ちください。
また、今回のセッションでお知らせしましたとおり
仕事の役割分担があります。
皆さんのご理解とご協力をお願いいたします。
まわし、土俵、どすこい!、はっけよいのこった!なんていう
あんまり使わない言葉をみんなで楽しもう!ということで
はじまりはじまり。
まずはみちくさしようを元気に歌います。
・・・が!歌詞を書いたポスターもCDも忘れてしまって
1番だけ、歌の指導つきでみんなで歌いました。
そして、お話と手遊びの時間。
♪ おおききくなったらなんになる?(手遊び)
お相撲が出てくる昔話といったらこれですね。
きんたろう (日本の民話えほん)
田島 征三
工作の時間の始まりです。
紙皿を4等分して切ったものが、おすもうさん1体分。
その紙を二つに折ったら、もう出来上がりです。
あとは回しを描いて、顔と、手をつけて、できあがり!
おなかもすいてきたので、まずは戦い前の腹ごしらえ。
そして、持ち寄った小箱で土俵を作ってさあ!はっけよい!
のこったのこった!
対戦の様子はご覧のとおり。
とんとんたたく場所を考えたり、強さを加減してみたり、
工夫する子供たちの姿がたくさん見られました。
さあ、最後はお話しを読んでおしまい。
こすずめのぼうけん(こどものとも絵本)
堀内 誠一
にぎやかな活動となりました。
来月は「紙すき」にチャレンジです。
ご家庭にある針金ハンガー、ストッキングをお持ちください。
また、今回のセッションでお知らせしましたとおり
仕事の役割分担があります。
皆さんのご理解とご協力をお願いいたします。
日本語継承クラス てとて からのおしらせ
とても急ですが、みちくさ前に日本語継承クラス「てとて」の
トライアル第二回目を行います。
授業の構成の検討材料として行う授業ですので、
どなたでも参加可能です。
ご参加を希望される皆さんは、右側のメールフォームから
お申し込みください。
■5月15日(土)9時から10時
■参加費 会場費のみ、2ドルのサポートをお願いします。
(みちくさへ参加される方は、別途納入が必要です)
■もちもの 特になし
■参加資格 5歳以上
とても急ですが、みちくさ前に日本語継承クラス「てとて」の
トライアル第二回目を行います。
授業の構成の検討材料として行う授業ですので、
どなたでも参加可能です。
ご参加を希望される皆さんは、右側のメールフォームから
お申し込みください。
■5月15日(土)9時から10時
■参加費 会場費のみ、2ドルのサポートをお願いします。
(みちくさへ参加される方は、別途納入が必要です)
■もちもの 特になし
■参加資格 5歳以上
5月15日(土)は、みちくさの日。
今回のテーマはおすもうさん。
とんとん紙相撲を作ります。
小さな子どもたちは、厚紙でお相撲さんを作ります。
時間が許せば、みちくさ秋場所、トーナメントなどできたら
楽しそうです。
ぜひご参加くださいね。
■日時 5月15日(土)10時から12時
■場所 Meadowood Community House
■もちもの はさみ、のり、土俵用小箱、おやつ用果物
■参加費 通常通り 1家族2ドル+子どもの数×1ドル
前回の♪パン屋に5つのメロンパン、覚えているかな。
5月ももう一度やってみますね。
手遊びを楽しんでくれる子どもたちが多いので、
さらに新しい手遊びもやってみますよ。お楽しみに。
今回のテーマはおすもうさん。
とんとん紙相撲を作ります。
小さな子どもたちは、厚紙でお相撲さんを作ります。
時間が許せば、みちくさ秋場所、トーナメントなどできたら
楽しそうです。
ぜひご参加くださいね。
■日時 5月15日(土)10時から12時
■場所 Meadowood Community House
■もちもの はさみ、のり、土俵用小箱、おやつ用果物
■参加費 通常通り 1家族2ドル+子どもの数×1ドル
前回の♪パン屋に5つのメロンパン、覚えているかな。
5月ももう一度やってみますね。
手遊びを楽しんでくれる子どもたちが多いので、
さらに新しい手遊びもやってみますよ。お楽しみに。
こんにちは!
HN:
inch
性別:
非公開
自己紹介:
ニュージーランドの北島、オークランド近郊で文庫活動を行っています。
週に一度の本のかしだし、月に一度みんなでわいわい工作やお料理、絵本を楽しむみちくさを運営しています。
図書利用をご希望の方、みちくさへご参加ご希望の方は、カテゴリー内の「はじめに」をお読みください。
週に一度の本のかしだし、月に一度みんなでわいわい工作やお料理、絵本を楽しむみちくさを運営しています。
図書利用をご希望の方、みちくさへご参加ご希望の方は、カテゴリー内の「はじめに」をお読みください。
最新CM
(06/07)
(06/04)
(10/04)
(10/04)
(09/19)
(08/01)
(07/30)
(07/20)
(07/14)
(06/30)
最新記事
(11/28)
(08/21)
(05/28)
(05/28)
(02/13)
(02/13)
(01/01)
(12/10)
(12/10)
(09/29)
(09/10)
(08/26)
(08/16)
(08/12)
(08/02)
calendar
category
アーカイブ
カウンター
忍者アナライズ