ニュージーランドにほんごえほんとしょかんinchの活動と子どもたちの生活を綴っています。
先週に引き続き、日本へ帰国中のご家族が多く、
なつのねクラスは2人、はるかぜクラスは5人。
確かに少ないし、おそらく・・・いや間違いなく
まっかっかの赤字でしょうが、
やっぱり集まってわいわいやりたいもの。
2クラス合同での活動を交えつつの、楽しい時間となりました。
さあ、授業を振り返っていきます。
●はるかぜクラス
1時間目
ら行 ひらがなカード作り
ことば探し
とうとう完成したひらがなカード。
子どもたちにもこのカードの使い方が見えてきたようで、
わからない文字があったときにはこのカードを使ったり、
ビンゴゲームで升目をうめるためのひらがなを
考えるときにつかったり。
ご家庭でもぜひぜひカードを並べてことばを作ったり、
カルタ遊びのようにしてみたりしてください。
子どもたちは、裏に描いた絵のことを実に良くおぼえています。
ひらがなが思い出せないときに、
ぜひこのカードのことに触れてみてください。
2学期に習ったひらがなをつかったビンゴゲーム
作業に慣れてきたため、準備もスムーズにできるようになりましたよ。
2時間目
ひらがなカードを使ってかるたとり
ひらがなを読むことはほぼできるようになっているクラスのこどもたち。
3学期からは、丁寧に、正確に、また書き順にも注目しながら
授業を進めていきます。
※宿題
「はる」をイメージしながら、文字の色塗りをすること。
大判のテーマ学習ノートにプリントが貼ってありますので、
すきな色にぬらせてあげてください。
いろいろな色を使ってくださいね。
●なつのねクラス
1時間目
お父さんのすきなところを発表しながら出欠確認
やさしいお父さん、なんでも修理できるお父さんについて
話してくれました。
音読 「日づけとよう日」より よう日部分のみ
80パーセントの暗唱達成
ことばあてゲーム
促音 ちいさな 「っ」 教科書 「ねことねっこ」参照
きこえないけれど、書かなければならない促音。
どこにこのちいさな「つ」が隠れているのかに注目しながら、
手をたたいたり、書いたりしながらの学習を行いました。
最後には聴写することもできるようになり、
とてもしっかりと理解できたように思います。
二時間目
新しい漢字 「上・中・下」
まずは上記の漢字を使い、文を発表。
書き方、読み方を確認後、プリントへ
※宿題
にこにこ作文:ますます上達してきているこの作文。
書く前にいろいろと想像を広げているときが一番楽しそうですね。
春:テーマノートにはってあるプリントに色をぬります。
どうしてその色にしたのかを、簡単に書いてください。
もちろん、たくさんの色を使ってもかまいません。
また、春らしいことばにはどんなものがあるか、
普段の暮らしの中で話すようにしてください。
3学期のスタートは「春」がテーマです。
なぞなぞノート・ひひひ日記:順番が回ってきたお子さん
さあ!今日は、人数が少ないので、合同で手作りの双六遊びです。
さまざまな試練を受けながら、ゴールしたのは
ゲーム開始後40分。
おしりをふったり、ひらがなクイズをしたり、踊ったり。
わいわいにぎやかな時間となりました。
最後にこどもたちに2学期終了証をわたして解散となりました。
※ご父兄の方々へ
お子さんたちは日本語を見る機会が極端に少ない環境にいます。
ですので、習った習っていないにかかわらず、
小学1年生程度の漢字は、どんどんプリントなどに登場させています。
ぜひ、ご理解をお願いいたします。
おかげさまで、2学期も無事に楽しく終了することができました。
教材作り、お当番さんなどで快くご協力をいただき、
講師も充実した時間を過ごすことができました。
改めまして御礼申し上げます。
また、テーマノートに今学期のお子さんの様子をお伝えする
簡単なレポートを貼りました。
ご家庭でご確認の上、お子さんと今学期の授業で楽しかったことを
記入してください。
また、ご父兄の皆さんからお子さんへ一言添えていただければ幸いです。
次回は2週間のお休みをはさみ、10月16日からのスタートです。
あたらしいお友達も加わる予定です。
みんなで元気に会いましょう!
なつのねクラスは2人、はるかぜクラスは5人。
確かに少ないし、おそらく・・・いや間違いなく
まっかっかの赤字でしょうが、
やっぱり集まってわいわいやりたいもの。
2クラス合同での活動を交えつつの、楽しい時間となりました。
さあ、授業を振り返っていきます。
●はるかぜクラス
1時間目
ら行 ひらがなカード作り
ことば探し
とうとう完成したひらがなカード。
子どもたちにもこのカードの使い方が見えてきたようで、
わからない文字があったときにはこのカードを使ったり、
ビンゴゲームで升目をうめるためのひらがなを
考えるときにつかったり。
ご家庭でもぜひぜひカードを並べてことばを作ったり、
カルタ遊びのようにしてみたりしてください。
子どもたちは、裏に描いた絵のことを実に良くおぼえています。
ひらがなが思い出せないときに、
ぜひこのカードのことに触れてみてください。
2学期に習ったひらがなをつかったビンゴゲーム
作業に慣れてきたため、準備もスムーズにできるようになりましたよ。
2時間目
ひらがなカードを使ってかるたとり
ひらがなを読むことはほぼできるようになっているクラスのこどもたち。
3学期からは、丁寧に、正確に、また書き順にも注目しながら
授業を進めていきます。
※宿題
「はる」をイメージしながら、文字の色塗りをすること。
大判のテーマ学習ノートにプリントが貼ってありますので、
すきな色にぬらせてあげてください。
いろいろな色を使ってくださいね。
●なつのねクラス
1時間目
お父さんのすきなところを発表しながら出欠確認
やさしいお父さん、なんでも修理できるお父さんについて
話してくれました。
音読 「日づけとよう日」より よう日部分のみ
80パーセントの暗唱達成
ことばあてゲーム
促音 ちいさな 「っ」 教科書 「ねことねっこ」参照
きこえないけれど、書かなければならない促音。
どこにこのちいさな「つ」が隠れているのかに注目しながら、
手をたたいたり、書いたりしながらの学習を行いました。
最後には聴写することもできるようになり、
とてもしっかりと理解できたように思います。
二時間目
新しい漢字 「上・中・下」
まずは上記の漢字を使い、文を発表。
書き方、読み方を確認後、プリントへ
※宿題
にこにこ作文:ますます上達してきているこの作文。
書く前にいろいろと想像を広げているときが一番楽しそうですね。
春:テーマノートにはってあるプリントに色をぬります。
どうしてその色にしたのかを、簡単に書いてください。
もちろん、たくさんの色を使ってもかまいません。
また、春らしいことばにはどんなものがあるか、
普段の暮らしの中で話すようにしてください。
3学期のスタートは「春」がテーマです。
なぞなぞノート・ひひひ日記:順番が回ってきたお子さん
さあ!今日は、人数が少ないので、合同で手作りの双六遊びです。
さまざまな試練を受けながら、ゴールしたのは
ゲーム開始後40分。
おしりをふったり、ひらがなクイズをしたり、踊ったり。
わいわいにぎやかな時間となりました。
最後にこどもたちに2学期終了証をわたして解散となりました。
※ご父兄の方々へ
お子さんたちは日本語を見る機会が極端に少ない環境にいます。
ですので、習った習っていないにかかわらず、
小学1年生程度の漢字は、どんどんプリントなどに登場させています。
ぜひ、ご理解をお願いいたします。
おかげさまで、2学期も無事に楽しく終了することができました。
教材作り、お当番さんなどで快くご協力をいただき、
講師も充実した時間を過ごすことができました。
改めまして御礼申し上げます。
また、テーマノートに今学期のお子さんの様子をお伝えする
簡単なレポートを貼りました。
ご家庭でご確認の上、お子さんと今学期の授業で楽しかったことを
記入してください。
また、ご父兄の皆さんからお子さんへ一言添えていただければ幸いです。
次回は2週間のお休みをはさみ、10月16日からのスタートです。
あたらしいお友達も加わる予定です。
みんなで元気に会いましょう!
PR
この記事にコメントする
こんにちは!
HN:
inch
性別:
非公開
自己紹介:
ニュージーランドの北島、オークランド近郊で文庫活動を行っています。
週に一度の本のかしだし、月に一度みんなでわいわい工作やお料理、絵本を楽しむみちくさを運営しています。
図書利用をご希望の方、みちくさへご参加ご希望の方は、カテゴリー内の「はじめに」をお読みください。
週に一度の本のかしだし、月に一度みんなでわいわい工作やお料理、絵本を楽しむみちくさを運営しています。
図書利用をご希望の方、みちくさへご参加ご希望の方は、カテゴリー内の「はじめに」をお読みください。
最新CM
(06/07)
(06/04)
(10/04)
(10/04)
(09/19)
(08/01)
(07/30)
(07/20)
(07/14)
(06/30)
最新記事
(11/28)
(08/21)
(05/28)
(05/28)
(02/13)
(02/13)
(01/01)
(12/10)
(12/10)
(09/29)
(09/10)
(08/26)
(08/16)
(08/12)
(08/02)
calendar
category
アーカイブ
カウンター
忍者アナライズ