ニュージーランドにほんごえほんとしょかんinchの活動と子どもたちの生活を綴っています。
二ヶ月に一度ののんびりペースながら、第3号、できました。
特集「子ども部屋」に加えて
竹内誠さんの「くろべーノート」
こどもとキッチンで簡単なお料理をする、たのしいレシピ
そして、今回から5回にわたって連載が始まる江頭由記さんの「絵本のチカラ」
ぜひお楽しみくださいね。
inchホームページよりダウンロードもできます。
こちらからドウゾ。
第4号は「おもいでの歌」がテーマ。
ニュージーランドにお住まいの方を対象に、アンケートをお願いしています。
ぜひご参加くださいね。
アンケートはこちらから
PR
inch trunkが届いてから約3ヶ月。
これまで、ボランティアのスタッフの皆さんの力をかりて、
としょかんinchのラベルはり・分類のためのシール貼り・パソコン入力の作業を
進めてきました。ダンボールに入った本を自宅に持ち帰ってもらっての
お仕事なので、面倒ではないかと心配している私に、
「登録しながら本を楽しませてもらっているからいいのよ~」
なんてさらっと嬉しいことを言ってくれるみなさん。本当にありがとう。
3500冊もの絵本をかかえるとしょかんinch。
作業を進めていくうちに、分類や本の整理法、展示法にも悩むようになってきました。
作業スタート当初は、
0・1・2歳向けの絵本(字が少ないもの)
絵本
児童書
かみしばい
遊びのアイディアの本
という4つの分類だけでした。
ところが、これだけでは間に合わなくなって上の4つに加えて
詩
図鑑
かがく絵本
こどものとも
となりました。
絵本の分類はもう少し丁寧にやったほうがよさそうですが、
まずはこのまま整理を続け
inchの蔵書となった本をもう一度見直して、再度登録作業をする予定です。
そして、本の並べ方や、展示方法。
スーパーでの商品陳列と同じで、たとえ優れたものでも上手に並べておかないと
子どもたちは手にとってくれません。
特に、出張としょかんでの本の陳列は何とかしなければなりません。
子どもたちが手にとって見たくなる本の並べ方、図書の紹介。
としょかん作りを始めた頃には考えもつかなかったところ。
難しくも、おもしろそうな分野ではありますが。
やってみるとわかること、ホントたくさんありますね。
うちの子どもたちが寝るのはいつも遅い!
わたしがどんなに、早く夕食を作り、早くお風呂に入れたところで
結局寝てくれるのは21時を過ぎた頃。
遅い!
しかも、3人一緒じゃないと、寝ようとしない。
学校やら、幼稚園で疲れているはずだというのに、夜になるとハイテンション。
うるささも半端じゃありません。
週末が近づいてくると、こどもたちも疲れてきているのがよくわかります。
(でも、早く寝ようとする子はいない・・・)
そして、とうとう長男3歳が2時間半という短い幼稚園の時間に寝てしまいました。
お迎えの時間のにぎやかな中でも、息子は眠っています。
先生には、どうしてこんなに疲れているのか、何時に寝ているのかとたずねられました。
これだけよく寝ていれば、質問したくなるのも無理はありません。
上に書いた状況を話すと
「この時期はまだ12時間睡眠が必要なのよ・・・」
ああ、言われちゃったよ。
子どもを3人も育ててきているんだから、わかっていますよぉ。
子どもの健全な成長には十分な睡眠が必要なことくらい。
次にはきっとお決まりの「子どもの健康を考えて・・・云々」と続くんだろうと
構えていると、先生がこんな風におっしゃいます。
十分寝ていないと、本気で遊べないでしょ。
いや、参りました。
このコメント。先生は真剣な顔です。
カルチャーショックというのか、なんというのか、目を覚まさせられたような気分。
言葉で書くのは難しいのですが、
睡眠をきちんととっている子どものとそうでない子のキレる度合いのグラフやら、
成長曲線を見せられるよりもずっと私には効果的なコトバでした。
子どもには睡眠が必要だ!とすっと理解し、
実行しようと思わせてくれました。
子育てはすぐ結果が見えてこないから、不安だわ・・・と、
わが子の見えない将来をあれこれ考えるよりも、
いま「本気で」子どもたちが遊べるか遊べないのかを考えるのはずっと簡単。
ママの仕事の意味をはっきりと示してもらったような、そんな一言でした。
どうしてもおぼえていたくて、今日の記事となりました。
わたしがどんなに、早く夕食を作り、早くお風呂に入れたところで
結局寝てくれるのは21時を過ぎた頃。
遅い!
しかも、3人一緒じゃないと、寝ようとしない。
学校やら、幼稚園で疲れているはずだというのに、夜になるとハイテンション。
うるささも半端じゃありません。
週末が近づいてくると、こどもたちも疲れてきているのがよくわかります。
(でも、早く寝ようとする子はいない・・・)
そして、とうとう長男3歳が2時間半という短い幼稚園の時間に寝てしまいました。
お迎えの時間のにぎやかな中でも、息子は眠っています。
先生には、どうしてこんなに疲れているのか、何時に寝ているのかとたずねられました。
これだけよく寝ていれば、質問したくなるのも無理はありません。
上に書いた状況を話すと
「この時期はまだ12時間睡眠が必要なのよ・・・」
ああ、言われちゃったよ。
子どもを3人も育ててきているんだから、わかっていますよぉ。
子どもの健全な成長には十分な睡眠が必要なことくらい。
次にはきっとお決まりの「子どもの健康を考えて・・・云々」と続くんだろうと
構えていると、先生がこんな風におっしゃいます。
十分寝ていないと、本気で遊べないでしょ。
いや、参りました。
このコメント。先生は真剣な顔です。
カルチャーショックというのか、なんというのか、目を覚まさせられたような気分。
言葉で書くのは難しいのですが、
睡眠をきちんととっている子どものとそうでない子のキレる度合いのグラフやら、
成長曲線を見せられるよりもずっと私には効果的なコトバでした。
子どもには睡眠が必要だ!とすっと理解し、
実行しようと思わせてくれました。
子育てはすぐ結果が見えてこないから、不安だわ・・・と、
わが子の見えない将来をあれこれ考えるよりも、
いま「本気で」子どもたちが遊べるか遊べないのかを考えるのはずっと簡単。
ママの仕事の意味をはっきりと示してもらったような、そんな一言でした。
どうしてもおぼえていたくて、今日の記事となりました。
雨が多くなってきました。
まだ、登録の済んでいない日本から届いた本たちは地下の倉庫の中。
湿気による本のダメージが心配で、
パパも休日のほとんどを使ってinch小屋(図書館となる場所です)の
仕上げをがんばってくれています。
床材を壁につかったinch小屋。
色が濃いせいか、部屋も狭く感じていました。
そんなわけで、我が家がこの家に越してきたときに
おそらく外壁をぬったペンキの残りとおもわれるものが
たくさん残されていたので、それを使って白くペイント。
(我が家の家具に白いものが多いのはそのせい)
お金をかけてプロに頼めば、おそらく一週間で終わってしまうような
小さな小さな小屋です。
でも、時間をかけ、考え、たくさんの人に出会ったことで
わたしたち家族にニュージーランドで暮らす知恵をたくさんもたらしてくれました。
とはいえ、雨の季節はこれ以上待ってくれません。
急がなくちゃ。
来月の出張図書館についてのお知らせです。
これまで、本のかし出し時間を10:00~11:00としていましたが、
12:00まで延長することにしました。また、かしだしは一人10冊までとなります。
同時にあそびグループ「みちくさ」の活動を行っていますが
ぜひ本を手に取り、ゆっくりと楽しんでいただけたらとおもいます。
4月21日(土) Meadowood Community House(Meadowood Dr.Glenfield)
10:00~12:00
テーマ ピザをつくってみよう!
コネコネ、ごろごろ。好きな形にピザ生地を伸ばして、トッピングも楽しもう。
当日の流れ 10:00 図書館オープン(~12:00までかりることができます)
10:15 おはなし会 はじまりはじまり~
10:45 あそびグループ「みちくさ」活動開始
(こちらへご参加の際は材料費3ドルが必要です)
11:30 入学式(※)
※4月ということで、セッション中に今年日本にいたら新一年生となるこどもたちの
成長をお祝いする予定です。2000年4月から2001年3月までに生まれたお子さんを
おつれになっての「みちくさ」へのご参加は、準備等ありますので
ぜひ事前にお申し込みいただきますよう、ご協力をお願いいたします。
これまで、本のかし出し時間を10:00~11:00としていましたが、
12:00まで延長することにしました。また、かしだしは一人10冊までとなります。
同時にあそびグループ「みちくさ」の活動を行っていますが
ぜひ本を手に取り、ゆっくりと楽しんでいただけたらとおもいます。
4月21日(土) Meadowood Community House(Meadowood Dr.Glenfield)
10:00~12:00
テーマ ピザをつくってみよう!
コネコネ、ごろごろ。好きな形にピザ生地を伸ばして、トッピングも楽しもう。
当日の流れ 10:00 図書館オープン(~12:00までかりることができます)
10:15 おはなし会 はじまりはじまり~
10:45 あそびグループ「みちくさ」活動開始
(こちらへご参加の際は材料費3ドルが必要です)
11:30 入学式(※)
※4月ということで、セッション中に今年日本にいたら新一年生となるこどもたちの
成長をお祝いする予定です。2000年4月から2001年3月までに生まれたお子さんを
おつれになっての「みちくさ」へのご参加は、準備等ありますので
ぜひ事前にお申し込みいただきますよう、ご協力をお願いいたします。
こんにちは!
HN:
inch
性別:
非公開
自己紹介:
ニュージーランドの北島、オークランド近郊で文庫活動を行っています。
週に一度の本のかしだし、月に一度みんなでわいわい工作やお料理、絵本を楽しむみちくさを運営しています。
図書利用をご希望の方、みちくさへご参加ご希望の方は、カテゴリー内の「はじめに」をお読みください。
週に一度の本のかしだし、月に一度みんなでわいわい工作やお料理、絵本を楽しむみちくさを運営しています。
図書利用をご希望の方、みちくさへご参加ご希望の方は、カテゴリー内の「はじめに」をお読みください。
最新CM
(06/07)
(06/04)
(10/04)
(10/04)
(09/19)
(08/01)
(07/30)
(07/20)
(07/14)
(06/30)
最新記事
(11/28)
(08/21)
(05/28)
(05/28)
(02/13)
(02/13)
(01/01)
(12/10)
(12/10)
(09/29)
(09/10)
(08/26)
(08/16)
(08/12)
(08/02)
calendar
category
アーカイブ
カウンター
忍者アナライズ