ニュージーランドにほんごえほんとしょかんinchの活動と子どもたちの生活を綴っています。
てとての子どもたちは、なんといっても、
しっかり挨拶ができるところが、素敵なんです。
今日も元気いっぱい、ニュースの時間にみんなに見せたいものを
抱えながらやってきてくれました。
●はるかぜクラス
1時間目
一言ニュース
・きのう、ジムにいって、おともだちがステッカーを
もらいました。
・きのう、おともだちがスリープオーバーにきました。
がっこうでリストバンドをもらいました。
・すいようびにプールにいきます。およぐのがすきです。
・きのう、おともだちのおうちにあそびにいって、
トランポリンであそんでサッカーをしてごはんをたべて、
ねてからてとてにきました。
・きょうあさからテニスにいってきました。
「いつ」「どこで」「です」「ます」に気をつけながら
ニュースを発表しました。
カタカナ練習 「サシスセソ」
・ひらがなとカタカナの違うところ、似ているところをみんなで発表しました。
・特に「シ」と「ソ」の書き方や形の違いには十分気をつけました。
・書き順に気をつけながらノーといっぱいに「サ」行の練習をしました。
●なつのねクラス
1時間目
ニュースの時間
たくさんくまをつれてきました。
サッカーでメダルをもらいました。
かぜをひきました。
お雛様の折り紙を降りました。
犬のぬいぐるみを持ってきました。
などなど、
「~です」「~ます」の言い方に気をつけて
発表しました。
質問コーナーも設け、発表に対する質問をしました。
どんな質問をすればいいのか、次回確認します。
音読
日づけとよう日
日づけの読み方が少しずつ定着してきました。
今日は7月以降。
「天の川」「七夕」「おちばひろい」
「ロープウエイ」
「花見」などの言葉も確認しました。
秋が深まってきたら、「おちばひろい」をやってみるのも
いいかな、と考えています。
音読をノリノリでやった子どもたち。
最後には踊りながら読んだお子さんも。
元気な音読の時間となりました。
この漢字、なにになる?
現代の漢字になる少し手前の漢字を提示し、
現代漢字に変えて書いてもらいました。
かるたをやってきたこと、
お母さんヘルプの皆さんが、つくってくれた教材のおかげで、
しっかりイメージが定着している様子です。
書き順も、ほとんど間違いなくかけていました。
宿題発表
ひひひ!日記
4コママンガのふきだしに言葉を入れる宿題が続いています。
絵日記
2時間目合同
読み聞かせ
ぐるぐるとつながったお話です。
しっかりと聞いてくれました。
ひなまつり
もうすぐおひなまつりです。
「たのしいひなまつり」を歌いました。
歌を知っている女の子が前に出て歌ってくれました。
ぼんぼり、おだいりさま、五人囃子などを
イラストを見せながら、語彙の確認をしました。
カレンダー作り
はるかぜクラスの子どもたちも、すいすい作れるようになりました。
なつのねクラスは日づけの読み方を練習しているので、
いい復習になりました。
おりがみで雛人形作り
お雛様作りにチャレンジしました。
着物も3枚がさねで、襟元をきれいに見せるように工夫をしたり、
色合いを工夫したりする様子が見られました。
長い二時間目だったけれど、最後までみんな良く頑張りました。
ぜひお家に飾って、読み方、曜日の順番などを
確認する機会を設けてください。
時間が足りず、とても小さいですが、金色の折り紙を
お子さんたちに手渡してあります。
カレンダーのお雛様の飾り付けに使ってみてくださいね。
以上
しっかり挨拶ができるところが、素敵なんです。
今日も元気いっぱい、ニュースの時間にみんなに見せたいものを
抱えながらやってきてくれました。
●はるかぜクラス
1時間目
一言ニュース
・きのう、ジムにいって、おともだちがステッカーを
もらいました。
・きのう、おともだちがスリープオーバーにきました。
がっこうでリストバンドをもらいました。
・すいようびにプールにいきます。およぐのがすきです。
・きのう、おともだちのおうちにあそびにいって、
トランポリンであそんでサッカーをしてごはんをたべて、
ねてからてとてにきました。
・きょうあさからテニスにいってきました。
「いつ」「どこで」「です」「ます」に気をつけながら
ニュースを発表しました。
カタカナ練習 「サシスセソ」
・ひらがなとカタカナの違うところ、似ているところをみんなで発表しました。
・特に「シ」と「ソ」の書き方や形の違いには十分気をつけました。
・書き順に気をつけながらノーといっぱいに「サ」行の練習をしました。
●なつのねクラス
1時間目
ニュースの時間
たくさんくまをつれてきました。
サッカーでメダルをもらいました。
かぜをひきました。
お雛様の折り紙を降りました。
犬のぬいぐるみを持ってきました。
などなど、
「~です」「~ます」の言い方に気をつけて
発表しました。
質問コーナーも設け、発表に対する質問をしました。
どんな質問をすればいいのか、次回確認します。
音読
日づけとよう日
日づけの読み方が少しずつ定着してきました。
今日は7月以降。
「天の川」「七夕」「おちばひろい」
「ロープウエイ」
「花見」などの言葉も確認しました。
秋が深まってきたら、「おちばひろい」をやってみるのも
いいかな、と考えています。
音読をノリノリでやった子どもたち。
最後には踊りながら読んだお子さんも。
元気な音読の時間となりました。
この漢字、なにになる?
現代の漢字になる少し手前の漢字を提示し、
現代漢字に変えて書いてもらいました。
かるたをやってきたこと、
お母さんヘルプの皆さんが、つくってくれた教材のおかげで、
しっかりイメージが定着している様子です。
書き順も、ほとんど間違いなくかけていました。
宿題発表
ひひひ!日記
4コママンガのふきだしに言葉を入れる宿題が続いています。
絵日記
2時間目合同
読み聞かせ
そしたらそしたら (日本傑作絵本シリーズ) 谷川 俊太郎 柚木 沙弥郎 福音館書店 2000-05-31 by G-Tools |
ぐるぐるとつながったお話です。
しっかりと聞いてくれました。
ひなまつり
もうすぐおひなまつりです。
「たのしいひなまつり」を歌いました。
歌を知っている女の子が前に出て歌ってくれました。
ぼんぼり、おだいりさま、五人囃子などを
イラストを見せながら、語彙の確認をしました。
カレンダー作り
はるかぜクラスの子どもたちも、すいすい作れるようになりました。
なつのねクラスは日づけの読み方を練習しているので、
いい復習になりました。
おりがみで雛人形作り
お雛様作りにチャレンジしました。
着物も3枚がさねで、襟元をきれいに見せるように工夫をしたり、
色合いを工夫したりする様子が見られました。
長い二時間目だったけれど、最後までみんな良く頑張りました。
ぜひお家に飾って、読み方、曜日の順番などを
確認する機会を設けてください。
時間が足りず、とても小さいですが、金色の折り紙を
お子さんたちに手渡してあります。
カレンダーのお雛様の飾り付けに使ってみてくださいね。
以上
PR
昨日のお昼ころに発生いたしました地震について、
たくさんのメールやお電話をいただきました。
お気遣いくださった皆様に、お礼申し上げます。
オークランドは、地震の発生したクライストチャーチからは
765 KMほど離れた場所です。
被害などはありませんので、どうぞご安心ください。
しかしながら、クライストチャーチに親戚、知人、友人を持つ
方もたくさんおられます。
みなさんが、ご無事でありますよう、
わたしも祈るばかりです。
たくさんのメールやお電話をいただきました。
お気遣いくださった皆様に、お礼申し上げます。
オークランドは、地震の発生したクライストチャーチからは
765 KMほど離れた場所です。
被害などはありませんので、どうぞご安心ください。
しかしながら、クライストチャーチに親戚、知人、友人を持つ
方もたくさんおられます。
みなさんが、ご無事でありますよう、
わたしも祈るばかりです。
学校が始まり興奮気味だった子どもたちも、少しずつ落ち着いて
活動に参加できるようになって来ています。
いつもみんなに報告したい事をたっぷり抱えて集まってくる
子どもたち。
今では、それをちゃんと聞いてくれるお友達もできました。
日本語を臆することなく話すことができているこの環境ができたことに、
講師であるわたしも、とてもうれしくおもっています。
さあ、今日の活動を振り返っていきます。
●はるかぜクラス
1時間目
一言ニュース
・おにいちゃんがおとうさんのおしごとのおてつだいにいきました。
・きょう、おともだちのたんじょうびパーティーにいきます。
・おともだちのおうちにいって、ぽにーのおもちゃであそんだ。
・きのう、おともだちのおうちにいってベイブレードどであそんだ。
カタカナ「カ」行練習
ひらがなとカタカナの違うところ、
似ているところをみんなで発表しました。
「カ」はかどがとがっていて、さいごのてんがないね。
「キ」もさいごのせんがない。などなど
今回もノートいっぱいに書き順に気をつけながら書いていきました。
2時間目
なぞなぞあそび
くだもの、やさいカードから一人ずつ好きなカードを選んで、
みんなの前で自分が選んだカードについてヒントを出し、
友達に当ててもらうゲームをしました。
選んだカードは、やさいかくだものか?色は?形は?大きさは?味は?どんなときにたべる?(どんな料理に使う?)など
それぞれの特徴をみつけ発表しました。
しりとりつなぎ
前回に引き続き、2グループに分かれてしりとりつなぎ。
グループで相談して順番を決めたり、お友達のお手伝いをしたり、
楽しんで行うことができました。
子どもたちの語彙を増やす良い機会として、お家でもお子さんとしりとりあそびを楽しんでくださいね。
●なつのねクラス
一時間目
ホワイトボードでしりとり
にぎやかに、互いに助け合いながら、10分間。
文字を書きながらしりとりをするのは、テンポがいいとはいえませんが
文字の確認をするのにはもってこいです。
お手伝いのおねえちゃんも盛り上げてくれました。
音読
日づけとよう日より
一日から六日までは60パーセントほどいえるようになっています。
引き続き、練習を行っていきます。
漢字ビンゴ
これまでは漢字一文字、たとえば「青」だったら「青」としか
升目に記入していきませんでしたが、
つかい方にもそろそろなれてほしいとおもい、
「青い空」と升目に入れていく形でチャレンジしました。
数ヶ月前は、文字を書く事を面倒がったこどもたちが
ほとんどでしたが、16ますにしっかりと記入してくれました。
次週も続けます。
二時間目
ビンゴ答え合わせ
一言ニュース
「いつ」「どこで」「どうだったのか」を必ず入れて
お話しするようにしました。
こいのぼりを作ったときのこと、
サッカーをやってまた勝ちました
お気に入りの犬のぬいぐるみについて、
これからBBQにでかけること、
先生に褒められた事など
照れくさそうにしながらも、みんなの前に出て話してくれました。
少しずつ「です」「ます」ではなせるようにしていきたいと
考えています。
なぞなぞをつくろう
前回の宿題「きりん」がこたえとなるなぞなぞ作りです。
首が長い、
色が黄色、
哺乳類である事、
つのがあることなど
特徴を捉えたヒントを書いてきてくれていました。
なぞなぞを作るときは、
色、形、さわるとどんなかんじなのか、などが大事な事が
確認できました。
箱の中身はなんだろう?
箱の中に物を隠しておきます。
もののなまえを言わずに、ヒントを出してどんなものが
隠れているのかを当てるゲームです。
穴あけパンチ(紙を挟んで、あながあく)
わりばし(ご飯を食べるときに使う、木でできた棒)
洗濯ばさみ(片方を押すと、反対側が口のように開く)
クリップ(かみをまとめるのにつかいます、かたいです)
口で言う練習ができたところで、
宿題と同じフォームで、それぞれあらかじめ指定されたものについての
なぞなぞを書いていく練習をしました。
前回よりもスピードが上がり、特徴を捉えるのが
とても上手になりました。
出来上がったヒントを発表しながら、なぞなぞをといていきました。
にぎやかな時間となりました。
※宿題
音読 6月まで 3回
なぞなぞをつくろう「れもん」
おはなしと歌の時間
BBQのため、歌の練習はなし
以上
活動に参加できるようになって来ています。
いつもみんなに報告したい事をたっぷり抱えて集まってくる
子どもたち。
今では、それをちゃんと聞いてくれるお友達もできました。
日本語を臆することなく話すことができているこの環境ができたことに、
講師であるわたしも、とてもうれしくおもっています。
さあ、今日の活動を振り返っていきます。
●はるかぜクラス
1時間目
一言ニュース
・おにいちゃんがおとうさんのおしごとのおてつだいにいきました。
・きょう、おともだちのたんじょうびパーティーにいきます。
・おともだちのおうちにいって、ぽにーのおもちゃであそんだ。
・きのう、おともだちのおうちにいってベイブレードどであそんだ。
カタカナ「カ」行練習
ひらがなとカタカナの違うところ、
似ているところをみんなで発表しました。
「カ」はかどがとがっていて、さいごのてんがないね。
「キ」もさいごのせんがない。などなど
今回もノートいっぱいに書き順に気をつけながら書いていきました。
2時間目
なぞなぞあそび
くだもの、やさいカードから一人ずつ好きなカードを選んで、
みんなの前で自分が選んだカードについてヒントを出し、
友達に当ててもらうゲームをしました。
選んだカードは、やさいかくだものか?色は?形は?大きさは?味は?どんなときにたべる?(どんな料理に使う?)など
それぞれの特徴をみつけ発表しました。
しりとりつなぎ
前回に引き続き、2グループに分かれてしりとりつなぎ。
グループで相談して順番を決めたり、お友達のお手伝いをしたり、
楽しんで行うことができました。
子どもたちの語彙を増やす良い機会として、お家でもお子さんとしりとりあそびを楽しんでくださいね。
●なつのねクラス
一時間目
ホワイトボードでしりとり
にぎやかに、互いに助け合いながら、10分間。
文字を書きながらしりとりをするのは、テンポがいいとはいえませんが
文字の確認をするのにはもってこいです。
お手伝いのおねえちゃんも盛り上げてくれました。
音読
日づけとよう日より
一日から六日までは60パーセントほどいえるようになっています。
引き続き、練習を行っていきます。
漢字ビンゴ
これまでは漢字一文字、たとえば「青」だったら「青」としか
升目に記入していきませんでしたが、
つかい方にもそろそろなれてほしいとおもい、
「青い空」と升目に入れていく形でチャレンジしました。
数ヶ月前は、文字を書く事を面倒がったこどもたちが
ほとんどでしたが、16ますにしっかりと記入してくれました。
次週も続けます。
二時間目
ビンゴ答え合わせ
一言ニュース
「いつ」「どこで」「どうだったのか」を必ず入れて
お話しするようにしました。
こいのぼりを作ったときのこと、
サッカーをやってまた勝ちました
お気に入りの犬のぬいぐるみについて、
これからBBQにでかけること、
先生に褒められた事など
照れくさそうにしながらも、みんなの前に出て話してくれました。
少しずつ「です」「ます」ではなせるようにしていきたいと
考えています。
なぞなぞをつくろう
前回の宿題「きりん」がこたえとなるなぞなぞ作りです。
首が長い、
色が黄色、
哺乳類である事、
つのがあることなど
特徴を捉えたヒントを書いてきてくれていました。
なぞなぞを作るときは、
色、形、さわるとどんなかんじなのか、などが大事な事が
確認できました。
箱の中身はなんだろう?
箱の中に物を隠しておきます。
もののなまえを言わずに、ヒントを出してどんなものが
隠れているのかを当てるゲームです。
穴あけパンチ(紙を挟んで、あながあく)
わりばし(ご飯を食べるときに使う、木でできた棒)
洗濯ばさみ(片方を押すと、反対側が口のように開く)
クリップ(かみをまとめるのにつかいます、かたいです)
口で言う練習ができたところで、
宿題と同じフォームで、それぞれあらかじめ指定されたものについての
なぞなぞを書いていく練習をしました。
前回よりもスピードが上がり、特徴を捉えるのが
とても上手になりました。
出来上がったヒントを発表しながら、なぞなぞをといていきました。
にぎやかな時間となりました。
※宿題
音読 6月まで 3回
なぞなぞをつくろう「れもん」
おはなしと歌の時間
めっきらもっきら どおんどん(こどものとも絵本) 長谷川 摂子 ふりや なな 福音館書店 1990-03-15 by G-Tools |
BBQのため、歌の練習はなし
以上
先にもお知らせしておりますように、
明日、予定通りBBQを開催します。
ぜひご参加くださいね。
詳細は、以下をご覧ください。
BBQのお知らせ
丘をすべるためのダンボール、もちよりワンプレート、
ビンゴの景品をわすれずに!
明日、予定通りBBQを開催します。
ぜひご参加くださいね。
詳細は、以下をご覧ください。
BBQのお知らせ
丘をすべるためのダンボール、もちよりワンプレート、
ビンゴの景品をわすれずに!
プレイグループみちくさ、日本語継承クラスてとて、
そして、先日のJAPANESE KIDS FESTIVALにご協力、ご参加
くださった皆さんと再び集い、
以下の要領でお疲れ様会を行います。
ぜひみなさん、お誘いあわせの上ご参加ください。
昨年同様、ビンゴゲームやすいかわり、鬼ごっこなどしてみんなで遊びます。
毎年撮り忘れている集合写真もとりましょう!
場所
Sylvan Park
Sylvan Park Ave,Milford
バスご利用の方は以下のサイトをご参考にしてください。
http://maxx.co.nz/
行き先のところに
Sylvan Park Avenue, Milfordと入力してくださいね。
日時
2月19日(土曜日)
12時集合
※みちくさのみなさんは、11時30分の集合です。
持ち物
.敷物、
.皿、フォークなど、
.各自飲みたいもの(アルコールも可)
.ダンボール
(芝滑りができる場所があるのでぜひ!)
.食べ物1品
みちくさの3歳児、4歳児を持つ家族は デザート
みちくさの5歳児以上を持つ家族は、サラダなどの副菜
てとて パン、ごはんなど
上記グループに所属していない方もぜひみんなで飲めるような飲み物や一品を持ってきてくださいね。
会費
1家族3ドル
お願い
当日は、ビンゴゲームを行います。
$2程度の景品となるもの(手作り品、焼き菓子、不用品(新品に限る)などでも可)を
1家族ひとつずつお持ちください。あらかじめ包装してお持ちください。
雨天の場合は延期(2月26日)となります。
前日にホームページにてお知らせしたいと思っていますので、
ホームページで確認できない方はメールでご連絡下さい。
お電話にてご連絡いたします。
ご質問などありましたら、メールにてご連絡くださいね。
そして、先日のJAPANESE KIDS FESTIVALにご協力、ご参加
くださった皆さんと再び集い、
以下の要領でお疲れ様会を行います。
ぜひみなさん、お誘いあわせの上ご参加ください。
昨年同様、ビンゴゲームやすいかわり、鬼ごっこなどしてみんなで遊びます。
毎年撮り忘れている集合写真もとりましょう!
場所
Sylvan Park
Sylvan Park Ave,Milford
バスご利用の方は以下のサイトをご参考にしてください。
http://maxx.co.nz/
行き先のところに
Sylvan Park Avenue, Milfordと入力してくださいね。
日時
2月19日(土曜日)
12時集合
※みちくさのみなさんは、11時30分の集合です。
持ち物
.敷物、
.皿、フォークなど、
.各自飲みたいもの(アルコールも可)
.ダンボール
(芝滑りができる場所があるのでぜひ!)
.食べ物1品
みちくさの3歳児、4歳児を持つ家族は デザート
みちくさの5歳児以上を持つ家族は、サラダなどの副菜
てとて パン、ごはんなど
上記グループに所属していない方もぜひみんなで飲めるような飲み物や一品を持ってきてくださいね。
会費
1家族3ドル
お願い
当日は、ビンゴゲームを行います。
$2程度の景品となるもの(手作り品、焼き菓子、不用品(新品に限る)などでも可)を
1家族ひとつずつお持ちください。あらかじめ包装してお持ちください。
雨天の場合は延期(2月26日)となります。
前日にホームページにてお知らせしたいと思っていますので、
ホームページで確認できない方はメールでご連絡下さい。
お電話にてご連絡いたします。
ご質問などありましたら、メールにてご連絡くださいね。
こんにちは!
HN:
inch
性別:
非公開
自己紹介:
ニュージーランドの北島、オークランド近郊で文庫活動を行っています。
週に一度の本のかしだし、月に一度みんなでわいわい工作やお料理、絵本を楽しむみちくさを運営しています。
図書利用をご希望の方、みちくさへご参加ご希望の方は、カテゴリー内の「はじめに」をお読みください。
週に一度の本のかしだし、月に一度みんなでわいわい工作やお料理、絵本を楽しむみちくさを運営しています。
図書利用をご希望の方、みちくさへご参加ご希望の方は、カテゴリー内の「はじめに」をお読みください。
最新CM
(06/07)
(06/04)
(10/04)
(10/04)
(09/19)
(08/01)
(07/30)
(07/20)
(07/14)
(06/30)
最新記事
(11/28)
(08/21)
(05/28)
(05/28)
(02/13)
(02/13)
(01/01)
(12/10)
(12/10)
(09/29)
(09/10)
(08/26)
(08/16)
(08/12)
(08/02)
calendar
category
アーカイブ
カウンター
忍者アナライズ