忍者ブログ
                    ニュージーランドにほんごえほんとしょかんinchの活動と子どもたちの生活を綴っています。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



にほんごえほんとしょかんinch

登録家族数  118家族
団体登録  2団体(ファンガパラオア、ウエストひまわりプレーグループ)
郵送 1家族


みちくさ 15家族
てとて 11家族



公に認められるような団体になりたいと考え1年強。
そろそろ重い腰を上げよう。

ご縁があってNPO組織作りのアドバイスをいただけることになった。

MIGRANT ACTION TRUST


資料を読み漁っても、いっこうに霧のなかにいるようだったのが、
お話をうかがいすっきりとする。

NPO組織の中でもCARITABLE TRUSTという
カテゴリーで運営するのがいいと結論が出る。
さあ、あとは必要なものを集め、文章にまとめていく作業。

必要なものは
この団体の名まえ。
にほんごえほんとしょかんinchは「としょかん」と活動を
限定してしまうので、もうすこし自由度のあるものがいいとのこと。
日本語ならば思いつきそうだが、これがまたなかなか思い浮かばない。


そして、TRUSTEEとよばれる理事会メンバー。
この活動を少しはなれたところから監督して
舵取りをするのが仕事。
無給のボランティアである。
だから、同じような情熱を持ち、この活動を応援してくださる方がいい。
また、公正な立場に立てる人がいい。
規定は二人だが、3人はほしいところ。



この登録が済むと圧倒的に支援の幅が広がる。
お給料の確保、図書館の場所を確保することも現実的になってくるかもしれない。



まずはここまでをお祭り後に完了させよう。
あとは CARITY COMMISIONへの登録。
これができれば、寄付を下さった方が還付を受ける事が可能になる。





PR


今年最後のみちくさは、昨年に引き続き、門松作りを行います。
こどもたちはもちろんのこと、お母さんたちも
一生懸命作ってくれる門松。
ニュージーランドにあるものをフル活用して
手作り門松に挑戦です。

持ち物は、おさら、はさみです。

またおやつには、サツマイモ餡の大福を。

いい年末企画になりそうですね。
みなさん、どうぞお楽しみに。


また、この会は、1時間の授業を終えた日本語継承クラスてとての
こどもたちも一緒に活動を行います。
5歳以下の子どもたちと、小学生以上の子どもたちを
2つの場所に分けての活動となります。






2011年活動予定

1月 JAPAN KIDS FESTIVAL 準備と実施
2月 バーベキュー
3月 運動会
4月以降は、会員のみなさんで交代で季節や日本の行事を加味しながらの
活動内容を検討、実行していきます

また、会員の更新時期がやってきています。
更新をご希望の方は、スタッフ(けいこさん)まで
お申し込みください。



そろそろ今年の授業もおしまい。
気候も手伝ってか、こどもたちは元気いっぱい。
挨拶を元気にしたら、活動のスタートです。

●はるかぜクラス

1時間目 

一言ニュース
・おばあちゃんがゲームのかせっとをかってくれてうれしかった。
・じぶんでばくがんのおもちゃをかった。
・サンタショーにいってたのしかった。
・ともだちのたんじょうびパーティにいきます。
    
よみきかせ 
4774604097十二支のはじまり (日本の民話えほん)
岩崎 京子 二俣 英五郎
教育画劇 1997-11

by G-Tools

 
じぶんの干支は?
らいねんの干支は?
などみんなで話し合いました。

干支の意味を理解するのは少し難しいようでしたが、
自分の干支はしっかり覚えていました。

     

2010ねんたのしかったこと・うれしかったこと 
・wiiのゲームをしたこと。 
 ・さっかーでとろふぃーもらった。
 ・がっこうのぷれいぼーるでめだるをもらった。
 ・ろっくくらいみんぐをした。
 ・まさみせんせい
 ・じむでめだるをもらた。
 ・newのいすをかった。
     
 2時間目 

「2011ねんがんばりたいこと」
       
・じむなすてっく。 
・さっかーあ。
・えをかくようになりたい。
・ろっくくらいみんぐじょうずになりたい。
・てにす。
・wiiのてにす。
・さっかーじょうずになりますように。
    
      
ひらがなビンゴゲーム       

マスにひらがなを書き入れる時間が早くなってきました。
      
やさい・くだもの・どうぶつカードを使ってそれぞれの名前を当てるゲーム
  
      
しりとりあそび     
しりとりあそびも回数をこなすにつれて、
子どもたちの語彙も増えてきています。
ぜひおうちでもしりとりあそびを楽しんでくださいね。

      

みんなとなかよくべんきょうできましたメダル   
       
てとてがはじまって6ヶ月、子どもたちが発する言葉や書く字は、
大きく成長してきています。
お家でもたくさん褒めてあげてください。


宿題はありません。
       





●なつのねクラス

1時間目

絵日記発表
ひひひ!日記発表


この日の絵日記を担当した男の子の文章の中に
「日の丸」という言葉がでてきました。
この言葉を知っていた子どもたちは半数以下。
いい機会だったので、日本の国旗について話をしました。
習った漢字も含まれていたので、イメージとそのデザインを重ねる事ができたようで、
とても有意義な時間となりました。

干支 暗唱
元気よく声に出していえました。

干支

宿題にしていた家族の干支調べの結果を発表しました。
みんなきちんと調べてきてくれています。
宿題への取り組みが、とてもいいクラスなんです。

今学期はさまざまな形で文を書く練習を行ってきたことや、
お父さんについて何度か調べてきた事もあり、
お父さんを紹介する文章を書くことを目的にこの後の授業を
展開しました。

お父さんの干支を発言した後は、
どんな事が得意で、上手なお父さんなのか、
そんなお父さんをどんな風に思うのかを口頭で答えさせ、
板書後、作文にしていきました。

書くことをまとめておけば、すっと書くことができるお子さん、
穴埋め方式の作文ならば何とかかけるお子さんと
さまざまですが、
取り組む姿勢はとても良かったのではないかと思います。
テーマノートに貼り付けて返却しますので、
ぜひご覧ください。


参考サイトはコチラ
二時間目

おむすびころりん 音読
音読は女の子のパワーがクラスを盛り上げています。





おむすびころりん 絵 着色

おむすびころりん 視写



※宿題

1時間目に、干支でお父さんを紹介しましたが、今度はお母さん。
もしもお子さんが作文に躓いてしまったら、
おかあさんの干支は?
おかあさんのすごいところ、得意なところは?
そんなお母さんをどんな風に思う?
とたずねてメモしてあげてください。

おむすびころりん 視写 (未提出のお子さんのみ)







歌の時間

あいうえおであそぼう
すうじのうた

お祭りへ向け練習中です。
立ち位置、お辞儀の仕方、歩き方を練習しました。




シークレットサンタ

次回が最後の授業なので、そのときにわたそうと思っていましたが、
みんな準備万端。
ちょっと早いですが、プレゼントをわたしました。
くじでひいたお友達のことを考えて選んだプレゼントは、
みんなとても気に入った様子。
ないしょ、ないしょのサンタさんに「ありがとう」と言って
解散となりました。
カードもとてもよくかけていましたね。
日本語で書くクリスマスカードも、いいものです。






●れんらく

次回はお肉やお魚が入っていたトレーをつかった
年賀状作りを行います。
トレー、牛乳やジュースのふたを忘れずにお持ちください。





以上










さあ、今日も元気に始まりました、てとて。
前回も書きましたが、お互いのことを理解し合えるようになってきています。



はるかぜクラス
一時間目

ひとことニュース     
・ きょうはサンタショーをみにいきます。 
・ がっこうのともだちが3にんいえにあそびにきました。
・ このまえおねえちゃんおたんじょうびでした。


ものの名まえ、グループ分け

イラストを、それぞれ、果物、乗り物、お菓子、野菜、飲み物に分類わけをしました。
こどもたちは、
「まめはやさいのなかまかな?それともくだもの??」
「れんこんってなあに?」
初めて利く名まえの野菜、分類がわからないものなど
あったようですが、試行錯誤しながら
最後まで頑張って仕上げることができました。



2時間目 

自画像 
      
鼻、目、口、耳、髪の毛、顔の輪郭の順番に描いていきました。
一人一人の個性が絵に表れていて、子どもたちは「おもしろいかお~」といいながら楽しんで描くことができました。
   
おともだちのすてきなところをみつけよう。    

みんなの名前が書いてあるシートに、友達の素敵なところを見つけて書き込みました。
     
          
・「おもしろい」「やさしい」「かお」「かみのけ」
「は」「め」「くつ」
「かっこいい」「かわいい」「わらうところ」「ぜんぶ」などなど
いろいろな角度から互いを見つめているようでした。

ともだちから「かわいい」「やさしい」などなど、すてきなところをみつけてもらった子どもたちはとても嬉しそうでした。

     
 


※ 毎回のり・はさみは使いますので忘れないようにお願いします。






●なつのねクラス

一時間目

一言ニュース 
プールを始めた子
学校に新しいプレイグラウンドができておともだちと
遊んで楽しかった子、
サッカーやジムでいい成績を残した子
楽しそうに話してくれました。


絵日記発表
書いた文章を声に出して読むことは、とっても大事なことですね。
読みながら、表記の間違いに気がつくことができています。
うれしそうに発表してくれる姿も、とてもいいものです。

前回の宿題より
「むかしばなしを紹介しよう」

みんなが描いてきてくれたおはなしの1シーンと、
とうじょう人物からどんな作品名か、あてっこをしました。
絵がとても上手で驚かされました。
なつのねクラス作品集にはさんでおきますので
ぜひご覧ください。

暗唱「日づけとよう日」より曜日部分。
ひさびさに、加えて唐突だったにもかかわらず
おぼえていてくれました。

※次回からー「十二支」を覚えていきます


おむすびころりん 音読と読解
元気いっぱいに、読むことができました。
また、読解のときにみんなで考えたところにも
気をつけて読むことができています。
ご家庭でも一度お子さんに読んでみてもらってくださいね。


漢字のかくれんぼ
隠れた漢字を一部ずつ見せるようにして、考えて書くゲーム。
こどもたちも楽しんでやってくれています。




二時間目

読み聞かせ十二支のはじまり (日本の民話えほん)
岩崎 京子 二俣 英五郎
4774604097


どんな動物が出てきたか、どんな順番だったか確認したあと、
子どもたちの生まれ年を確認しました。

十二支 暗唱
いやいや、あっという間にほぼ覚えてくれていました。
次回もまた続けて、暗唱していきます。






おむすびころりん 色ぬり
前回引き続き、お話の絵作りです。
次回は、穴の色を塗っていき、できれば仕上げたいと思っています。





※宿題

お父さん、お母さん、自分の干支を調べて書いてくる
干支をおぼえようシートにイラストを貼り付けて
順番を確認しておくこと。








歌の時間

「すうじのうた」
お辞儀の仕方、歩き方の練習をしました。
とても上手にできているので、暗唱をもうひとつ加えて、
発表会に挑むことになりました。
いっぱい練習して、ニコニコでステージに立てるように、
ご家庭でもサポートをお願いします。







連絡

次回の活動日までに、クリスマスプレゼントの準備をお願いします。
みんな楽しみにしている様子です。
ぜひよろしくおねがいします。


また、最後の授業で、簡単な年賀状を作ります。
お肉や魚が入っていた発泡スチロールトレーとペットボトルの
ふたを使用します。
トレーは、凹凸がなく平らな面があるもののご用意をお願いします。








以上


11月のみちくさは、紙コップで作るけんだま。
作るだけではなく、こうして遊ぶことができると
子どもたちは本当にうれしそう。

みちくさをはなれて、てとてで活動している
お姉ちゃん、お兄ちゃんにも自慢げにみせてくれました。



こちらでみちくさの様子を紹介しています。
みちくさをまとめてくれているお母さんが記録を残してくれています。
ぜひご覧くださいね。

なんだか楽しそうだなぁ~。




12月は、みちくさ、てとての子どもたちみんなで活動します。
門松作りを行います。
小学生グループ、ちびっこグループにわかれて行いますよ。
お楽しみに~!
詳細は後ほど。



[42]  [43]  [44]  [45]  [46]  [47]  [48]  [49]  [50]  [51]  [52
こんにちは!
HN:
inch
性別:
非公開
自己紹介:
ニュージーランドの北島、オークランド近郊で文庫活動を行っています。
週に一度の本のかしだし、月に一度みんなでわいわい工作やお料理、絵本を楽しむみちくさを運営しています。

図書利用をご希望の方、みちくさへご参加ご希望の方は、カテゴリー内の「はじめに」をお読みください。

calendar
10 2024/11 12
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
カウンター
忍者アナライズ
忍者ブログ [PR]
Designed by astrolaBlog