ニュージーランドにほんごえほんとしょかんinchの活動と子どもたちの生活を綴っています。
はるかぜクラスも、なつのねクラスも
ひとつのまとまりと考えるようになってきた子どもたち。
お互いに声を掛け合っている様子や、
注意しあう様子、ものを貸し借りする様子に
子どもたちの交流が深まっていることを感じさせます。
さあ、今日も3時間。たのしく過ごせたのでそのご報告です。
●はるかぜクラス
一時間目
一言ニュース
花火を見に行ったり、おかあさんがレゴを買ってくれたり。
うれしい報告がいっぱいでした。
「おおきなかぶ」も一段落したはるかぜクラス。
今学期の残りの授業は、お店屋さんごっこで楽しみます。
バナナ、りんご、いちごなどは「くだもの」というグループ
バス、飛行機、車、スクーターは「のりもの」といった具合に
まとめていきました。
続いては、2つのグループに分かれて、
どんなお店を作るかを相談しました。
お店で売っているものは何か、相談しながら並べていきました。
二時間目
サンタクロースを折り紙で折って12月のカレンダー作り。
うれしいうれしいクリスマス。
サンタさんにもらいたいプレゼントを絵や言葉にして書きました。
日づけ、曜日など以前より定着し、
作業のスピードも上がっています。
折り紙は楽しみながら、しっかりと取り組んでくれました。
●なつのねクラス
1時間目
今週楽しかったことを報告しながら、出欠確認。
しっかり挨拶できるようになって来ています。
ひひひ!日記、絵日記、発表。
上手にかけるようになってきているので、発表してもらいました。
照れくさそうでしたが、しっかりとみんなの前でお話できました。
「おむすびころりん」
音読、読解。
前回みんなでつくったおむすびを振り返りながら、
おなかがすいたおじいさんが、どうして2つ目のおむすびを
穴に落とすことにしたのかを考えながら読み進めました。
お話が大好きな子どもたちだからでしょうね。
おじいさんの気持ちを考えたり、
読み方の工夫をするのがとてもうまいのです。
しっかりと理解している様子です。
二時間目
なぞなぞ
語彙力がないと、すっと答えが出なかったり、
英語は知っているけれど、日本語は知らない。。。ということが
起きます。
なぞなぞを楽しみながら、語彙を増やしていけたらと思っています。
引き続きなぞなぞノートはクラス内で回っているので、
ぜひ楽しんでやってみてください。
おむすびころりん
音読、読解。
さあ、おじいさんが穴に落ちるところです。
どんな姿で落ちていったのか、
おじいさんを迎えるネズミたちはどんなきもちだったのか、
体で表現しながら読み進めました。
先ほども書きましたが、本当に想像力が豊かなだなぁ、と
感心させられるこのクラス。
にぎやかな時間となりました。
おむすびころりん を描く
落ちていくおじいさん、ねずみたちを描くことを
テーマに描いてもらいました。
おじいさんの落ちていく姿を描くのはなかなか難しかったようですが、
ねずみたちの様子など、細かなところまで描いてくれていました。
来週から色を塗っていきます。
漢字ビンゴ
やりかたも慣れてきている様子ですが、やっぱり書き順の
まちがいがあちこちで見られます。
来タームに予定している習字で、筆運びをまなび、
書き順のルールに気がついてもらえるようにしていきたいと思います。
※宿題
「へ」のプリント。昔話紹介プリント
絵日記などは順番の回ってきた人。
●うたのじかん
すうじのうた
お辞儀の仕方
※連絡
こどもたちがとっても仲良しになってきていて、
お互いのことを理解し始めてきているこのごろです。
今ターム最後はシークレットサンタで楽しみます。
くじできまったお友達が喜びそうな2ドル程度のプレゼントを選び、
包み、カード(オレンジ色の厚紙)にメッセージを書き
12月11日までにお持ちください。
18日の会で配ります。
もちろん、そのときまで誰のサンタクロースになったかは
内緒にしてくださいね。
以上
ひとつのまとまりと考えるようになってきた子どもたち。
お互いに声を掛け合っている様子や、
注意しあう様子、ものを貸し借りする様子に
子どもたちの交流が深まっていることを感じさせます。
さあ、今日も3時間。たのしく過ごせたのでそのご報告です。
●はるかぜクラス
一時間目
一言ニュース
花火を見に行ったり、おかあさんがレゴを買ってくれたり。
うれしい報告がいっぱいでした。
「おおきなかぶ」も一段落したはるかぜクラス。
今学期の残りの授業は、お店屋さんごっこで楽しみます。
バナナ、りんご、いちごなどは「くだもの」というグループ
バス、飛行機、車、スクーターは「のりもの」といった具合に
まとめていきました。
続いては、2つのグループに分かれて、
どんなお店を作るかを相談しました。
お店で売っているものは何か、相談しながら並べていきました。
二時間目
サンタクロースを折り紙で折って12月のカレンダー作り。
うれしいうれしいクリスマス。
サンタさんにもらいたいプレゼントを絵や言葉にして書きました。
日づけ、曜日など以前より定着し、
作業のスピードも上がっています。
折り紙は楽しみながら、しっかりと取り組んでくれました。
●なつのねクラス
1時間目
今週楽しかったことを報告しながら、出欠確認。
しっかり挨拶できるようになって来ています。
ひひひ!日記、絵日記、発表。
上手にかけるようになってきているので、発表してもらいました。
照れくさそうでしたが、しっかりとみんなの前でお話できました。
「おむすびころりん」
音読、読解。
前回みんなでつくったおむすびを振り返りながら、
おなかがすいたおじいさんが、どうして2つ目のおむすびを
穴に落とすことにしたのかを考えながら読み進めました。
お話が大好きな子どもたちだからでしょうね。
おじいさんの気持ちを考えたり、
読み方の工夫をするのがとてもうまいのです。
しっかりと理解している様子です。
二時間目
なぞなぞ
語彙力がないと、すっと答えが出なかったり、
英語は知っているけれど、日本語は知らない。。。ということが
起きます。
なぞなぞを楽しみながら、語彙を増やしていけたらと思っています。
引き続きなぞなぞノートはクラス内で回っているので、
ぜひ楽しんでやってみてください。
おむすびころりん
音読、読解。
さあ、おじいさんが穴に落ちるところです。
どんな姿で落ちていったのか、
おじいさんを迎えるネズミたちはどんなきもちだったのか、
体で表現しながら読み進めました。
先ほども書きましたが、本当に想像力が豊かなだなぁ、と
感心させられるこのクラス。
にぎやかな時間となりました。
おむすびころりん を描く
落ちていくおじいさん、ねずみたちを描くことを
テーマに描いてもらいました。
おじいさんの落ちていく姿を描くのはなかなか難しかったようですが、
ねずみたちの様子など、細かなところまで描いてくれていました。
来週から色を塗っていきます。
漢字ビンゴ
やりかたも慣れてきている様子ですが、やっぱり書き順の
まちがいがあちこちで見られます。
来タームに予定している習字で、筆運びをまなび、
書き順のルールに気がついてもらえるようにしていきたいと思います。
※宿題
「へ」のプリント。昔話紹介プリント
絵日記などは順番の回ってきた人。
●うたのじかん
すうじのうた
お辞儀の仕方
※連絡
こどもたちがとっても仲良しになってきていて、
お互いのことを理解し始めてきているこのごろです。
今ターム最後はシークレットサンタで楽しみます。
くじできまったお友達が喜びそうな2ドル程度のプレゼントを選び、
包み、カード(オレンジ色の厚紙)にメッセージを書き
12月11日までにお持ちください。
18日の会で配ります。
もちろん、そのときまで誰のサンタクロースになったかは
内緒にしてくださいね。
以上
PR
年末年始の図書館の開館日のお知らせです。
通常5週間以内の返却となっていますが、
年末年始のみ8週間までの貸し出しとします。
よろしくお願いします。
また、年末、図書の整理を行います。
期限を過ぎた未返却の絵本がお手元にありましたら、
大至急ご返却いただきますようお願い申し上げます。
●12月の開館日
13日(月)10時から12時
8.22日(水)13時から14時30分
18日(土)10時から12時 出張としょかんとみちくさ
場所 Glenfield Presbyterian Church
82 Chartwell Ave, Glenfield
●1月の開館日
10,24日(月)10時から12時
19日(水)13時から14時30分
15日(日)10時から12時 出張としょかんとみちくさ
場所 Glenfield Presbyterian Church
82 Chartwell Ave, Glenfield
※22日 JAPAN KIDS FESTIVAL開催!
なお、開館日には、JAPANESE KIDS FESTIVALで
景品などに使う、飴、チョコレート(未開封のもの)や
新品の不要なギフト品のご寄付を受け付けています。
ぜひご協力をお願いします。
通常5週間以内の返却となっていますが、
年末年始のみ8週間までの貸し出しとします。
よろしくお願いします。
また、年末、図書の整理を行います。
期限を過ぎた未返却の絵本がお手元にありましたら、
大至急ご返却いただきますようお願い申し上げます。
●12月の開館日
13日(月)10時から12時
8.22日(水)13時から14時30分
18日(土)10時から12時 出張としょかんとみちくさ
場所 Glenfield Presbyterian Church
82 Chartwell Ave, Glenfield
●1月の開館日
10,24日(月)10時から12時
19日(水)13時から14時30分
15日(日)10時から12時 出張としょかんとみちくさ
場所 Glenfield Presbyterian Church
82 Chartwell Ave, Glenfield
※22日 JAPAN KIDS FESTIVAL開催!
なお、開館日には、JAPANESE KIDS FESTIVALで
景品などに使う、飴、チョコレート(未開封のもの)や
新品の不要なギフト品のご寄付を受け付けています。
ぜひご協力をお願いします。
うれしいニュースです。
1月22日(土)10時から13時開催の
2011JAPANESE KIDS FESTIVALに
Haere Mai太鼓のみなさんがやってきます!
ぜひ、お誘いあわせの上、ご来場くださいね。
演奏後には、太鼓ワークショップも開いてくださいますよ。
演奏は11時30分ころにホールで始まる予定です。
みなさん、おたのしみに!
●フリーマーケットスペース出展者募集中!
詳細はコチラから
今日はどんより曇り空。
こどもたちには、そんな天気も関係なし。
元気に挨拶をしながら、教室に入ってきてくれました。
さあ、授業を振り返っていきます。
●はるかぜクラス【1時間授業】
大きなかぶの絵を仕上げる
しりとリプリント
ビンゴゲーム
しりとリプリントは少し難しいように思えましたが、
最近、一文字一文字の形がまとまってきていたり、
長い文章に複写など、子どもたちは少しむずかしいことでも
こつこつと取り組めるようになってきています。
お家でも、子どもたちの頑張りぶりをたくさん
褒めてあげてほしいと思います。
宿題 らりるれろプリント
●なつのねクラス
1時間目
出欠
音読 へんなひとかぞえうた
ほぼ暗唱ができています。
女の子がとても元気に読んでくれ、クラスを引っ張ってくれていいます。
漢字のかくれんぼ
たくさんの漢字を学んできた子どもたちですが、
覚える早さに驚かされる一方で
忘れるスピードの速さにも驚かされます。
復習もかねて、隠れている漢字を想像しながら、
個人用のホワイトボードにかいていきました。
書き順の確認もできてとてもたのしくできました。
おむすびころりん(参考 教科書)
音読練習と、登場人物の確認
おなかがすいたおじいさんになって、読む工夫をしてみました。
●2時間目
漢字ビンゴ
大盛り上がりのビンゴ大会となりました。
くっつきことば「と」のプリント
おむすびころりんのおむすびづくり
作中の一文「おむすびひとつころがって、
ころころころりんかけだした」
を楽しむことにして、おじいさんがどんなおむすびを
持っていたのか、かんがえながら
おむすびを作りました。
中身もない塩むすびですが、
ころころころがるおむすびは、きっとまるいんだろう、
おじいさんが、おいかけたおむすびは、
きっとおいしいにちがいないこと、
おなかがすいていたから、おじいさんは
砂がついたって、きたなくなったって、
たべたかったんだろう、ということなど、
おむすびをつくりながら、考えてくれました。
次週は、おじいさんがあなにおちるところまで取り上げる予定です。
ご家庭でも音読の機会を設けていただければ幸いです。
そして、あなにおちていくおじいさんの様子を
絵にしていきますよ。
おじいさんの表情、落ちていく姿など、
こどもたちの想像が広がってくれるといいな、と思っています。
●よみきかせ
日本の昔話はどんなものがあるか、子どもたちに尋ねてみると
ももたろう、したきりすずめ、きんたろう、
うしかたとやまんば、さんまいのおふだなど
よく知っている様子でした。
今タームはおむびころりんをとりあげていることもあり、
しばらくは昔話を取り上げていきたいと思っています。
ひひひ!日記、絵日記発表
(時間があれば、次回以降もみんなに発表してもらおうと思っています。)
書くことを楽しんでくれている子どもたち。
また、漢字を楽しんで学習してくれています。
ご家庭でのサポートに感謝します。
※宿題
くっつきことば「を」のプリント
以上
こどもたちには、そんな天気も関係なし。
元気に挨拶をしながら、教室に入ってきてくれました。
さあ、授業を振り返っていきます。
●はるかぜクラス【1時間授業】
大きなかぶの絵を仕上げる
しりとリプリント
ビンゴゲーム
しりとリプリントは少し難しいように思えましたが、
最近、一文字一文字の形がまとまってきていたり、
長い文章に複写など、子どもたちは少しむずかしいことでも
こつこつと取り組めるようになってきています。
お家でも、子どもたちの頑張りぶりをたくさん
褒めてあげてほしいと思います。
宿題 らりるれろプリント
●なつのねクラス
1時間目
出欠
音読 へんなひとかぞえうた
ほぼ暗唱ができています。
女の子がとても元気に読んでくれ、クラスを引っ張ってくれていいます。
漢字のかくれんぼ
たくさんの漢字を学んできた子どもたちですが、
覚える早さに驚かされる一方で
忘れるスピードの速さにも驚かされます。
復習もかねて、隠れている漢字を想像しながら、
個人用のホワイトボードにかいていきました。
書き順の確認もできてとてもたのしくできました。
おむすびころりん(参考 教科書)
音読練習と、登場人物の確認
おなかがすいたおじいさんになって、読む工夫をしてみました。
●2時間目
漢字ビンゴ
大盛り上がりのビンゴ大会となりました。
くっつきことば「と」のプリント
おむすびころりんのおむすびづくり
作中の一文「おむすびひとつころがって、
ころころころりんかけだした」
を楽しむことにして、おじいさんがどんなおむすびを
持っていたのか、かんがえながら
おむすびを作りました。
中身もない塩むすびですが、
ころころころがるおむすびは、きっとまるいんだろう、
おじいさんが、おいかけたおむすびは、
きっとおいしいにちがいないこと、
おなかがすいていたから、おじいさんは
砂がついたって、きたなくなったって、
たべたかったんだろう、ということなど、
おむすびをつくりながら、考えてくれました。
次週は、おじいさんがあなにおちるところまで取り上げる予定です。
ご家庭でも音読の機会を設けていただければ幸いです。
そして、あなにおちていくおじいさんの様子を
絵にしていきますよ。
おじいさんの表情、落ちていく姿など、
こどもたちの想像が広がってくれるといいな、と思っています。
●よみきかせ
かにむかし (岩波の子どもの本) 木下 順二 清水 崑 岩波書店 1959-12-05 by G-Tools |
日本の昔話はどんなものがあるか、子どもたちに尋ねてみると
ももたろう、したきりすずめ、きんたろう、
うしかたとやまんば、さんまいのおふだなど
よく知っている様子でした。
今タームはおむびころりんをとりあげていることもあり、
しばらくは昔話を取り上げていきたいと思っています。
ひひひ!日記、絵日記発表
(時間があれば、次回以降もみんなに発表してもらおうと思っています。)
書くことを楽しんでくれている子どもたち。
また、漢字を楽しんで学習してくれています。
ご家庭でのサポートに感謝します。
※宿題
くっつきことば「を」のプリント
以上
今月の工作は「紙コップで作るけんだま」です。
また、おやつに「型抜きジャムパン」作りを行います。
楽しい工作と、かわいいおやつです。お楽しみに。
●持ち物
皿、好きな型、好きなジャム(あれば)
また、来年もみちくさに参加をご希望の方は、
12月のみちくさまでに更新手続きをしていただければと思います。
4月以降は、会員のみなさんで交代で季節や日本の行事を加味
しながらの活動内容を検討、実行となります。
2月のバーベキューの時にグループ分けを発表できたらと思い
ます。
また、JAPAN KIDS FESTIVALでは、みちくさ、てとての皆で
舞台に立ち、みちくさしようの歌を合唱できたらと考えています。
ぜひご参加くださいね。
また、おやつに「型抜きジャムパン」作りを行います。
楽しい工作と、かわいいおやつです。お楽しみに。
●持ち物
皿、好きな型、好きなジャム(あれば)
また、来年もみちくさに参加をご希望の方は、
12月のみちくさまでに更新手続きをしていただければと思います。
4月以降は、会員のみなさんで交代で季節や日本の行事を加味
しながらの活動内容を検討、実行となります。
2月のバーベキューの時にグループ分けを発表できたらと思い
ます。
また、JAPAN KIDS FESTIVALでは、みちくさ、てとての皆で
舞台に立ち、みちくさしようの歌を合唱できたらと考えています。
ぜひご参加くださいね。
こんにちは!
HN:
inch
性別:
非公開
自己紹介:
ニュージーランドの北島、オークランド近郊で文庫活動を行っています。
週に一度の本のかしだし、月に一度みんなでわいわい工作やお料理、絵本を楽しむみちくさを運営しています。
図書利用をご希望の方、みちくさへご参加ご希望の方は、カテゴリー内の「はじめに」をお読みください。
週に一度の本のかしだし、月に一度みんなでわいわい工作やお料理、絵本を楽しむみちくさを運営しています。
図書利用をご希望の方、みちくさへご参加ご希望の方は、カテゴリー内の「はじめに」をお読みください。
最新CM
(06/07)
(06/04)
(10/04)
(10/04)
(09/19)
(08/01)
(07/30)
(07/20)
(07/14)
(06/30)
最新記事
(11/28)
(08/21)
(05/28)
(05/28)
(02/13)
(02/13)
(01/01)
(12/10)
(12/10)
(09/29)
(09/10)
(08/26)
(08/16)
(08/12)
(08/02)
calendar
category
アーカイブ
カウンター
忍者アナライズ