忍者ブログ
                    ニュージーランドにほんごえほんとしょかんinchの活動と子どもたちの生活を綴っています。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



朝晩冷えて、学校でも風邪を引いて欠席する子どもたちが増えている今日この頃。
みちくさの参加者も少し少なめでしたが、活動自体はまとまりをみせ、
とても楽しい時間となりました。


みちくさしようを歌った後は、子ども版おしゃれ工房のはじまりはじまり。
今回は、高度な「ステンシル」にチャレンジ。


こんなにたくさんの道具がずらり!
淡いカラーが並びます。みちくさで持っているポスターカラーに目をやる
子どもなどなく、スタッフさん提供のたくさんのペイントから
こどもたちは好きな色を選び、終始ニコニコ。

いやぁ、ステンシルですよ。
わたしも以前チャレンジしたことがあるものの、どうもせっかち体質で
あの淡い感じができなかったのです。
こどもたち、どこまでできるのか!?と思っていたら、これがまた、みせてくれました。


ちいさな照る照るぼうずをつくり、ステンシル用の筆代わりに。
あらかじめ切抜きされている型のうえから、とんとんとん・・・。


淡い色の感じがわかるでしょうか?
少し色が混ざっている部分もいい味となり、それぞれデコレーションしていきました。
かなりの出来で、子どもたち自身が大満足となりました。
お部屋の入り口にぜひ飾ってくださいね。


そして、おまちかねのおやつの時間。
みちくさのスタッフさんお手製のヨーグルトパンでした。
あれ?今日はいつもより参加者が少なかったはず・・・と
子どもの人数を数えなおすほど、ものすごい勢いでパンは売り切れ。
うれしいことに、お母さんたちにもマフィンを作ってきてくれたおねえさんもいたりして、
和やかなおやつのじかんとなりました。


最後は絵本の時間。
みちくさに集まっている子どもたちのほとんどが知っているだろうと思われる
作品を3つ。



4834000877ちいさなねこ(こどものとも絵本)
横内 襄
福音館書店 1967-01-20

by G-Tools

1歳過ぎの男の子が作中のネコや車、犬を指差して嬉しそうにしている様子に
お話の場も和みます。

483400094Xおおかみと七ひきのこやぎ―グリム童話 (世界傑作絵本シリーズ―スイスの絵本)
フェリクス・ホフマン せた ていじ
福音館書店 1967-04

by G-Tools




4834000206どろんこハリー (世界傑作絵本シリーズ―アメリカの絵本)
マーガレット・ブロイ・グレアム わたなべ しげお
福音館書店 1964-03

by G-Tools


知っている!という子どもたちの声、そして結末も分かっているはずなのに
ハリーの姿に笑いが何度も出てしまう子どもたち。
これがお話のおもしろさ。
何度も何度も楽しめるのが本の世界なのかもしれません。





さあ、来月は時間を変えての活動となります。(14時集合)
部屋を暗くしてのおはなし会も準備して行きますよ。
暗くするということは、そう、ちょっと怖いお話です。
お楽しみに。




PR


この記事にコメントする
Name
Mail
URL
Pass   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
Title
この記事へのトラックバック
[345]  [344]  [343]  [342]  [341]  [340]  [339]  [338]  [337]  [336]  [335
こんにちは!
HN:
inch
性別:
非公開
自己紹介:
ニュージーランドの北島、オークランド近郊で文庫活動を行っています。
週に一度の本のかしだし、月に一度みんなでわいわい工作やお料理、絵本を楽しむみちくさを運営しています。

図書利用をご希望の方、みちくさへご参加ご希望の方は、カテゴリー内の「はじめに」をお読みください。

calendar
10 2024/11 12
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
カウンター
忍者アナライズ
忍者ブログ [PR]
Designed by astrolaBlog