忍者ブログ
                    ニュージーランドにほんごえほんとしょかんinchの活動と子どもたちの生活を綴っています。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。





いやぁ、いやな汗をかきながらのお話会。
いすなど出さず、子どもたちとひざを交えてもっと絵本を楽しく読めたらよかったなぁ。
いろいろと学ぶことも反省することがたくさん。
まずは、うちの息子たちのおたけび対策かぁ。トホホ。
それから、手遊びやら、歌のレパートリーをふやしたいな~

はじめてみると、もっと知りたいことがうまれてきます。
やってみると、足りないものが見えてきました。
今度はそれを、少しずつうめていく作業。
たのしみながら、やっていけたらなぁ、そんな風に思っています。
まだまだ道のりは険しそうだけれど。


  一本の指でできる音(手遊び)
 「きんぎょがにげた」  五味太郎作
 「どろんこハリー」 ジーン・ジオン 文   マーガレット・ブロイ・グレアム 絵
 うみ(歌)
 「みんなでうみにいきました」 山下明生 作  梶山俊夫 絵

「みちくさ」をテーマに、というお題にあうものがなくて結局
冒険するという、もっと大雑把なテーマに。
それでも参加者の年齢層の幅に対応しきれず、本当に難しさを痛感した30分でした。

続いて、プレイグループ「みちくさ」



手のひらや、足の裏、野菜などにえのぐをつけて、紙や布にぺたぺた、やってみました!
家の中ではなかなか笑って見ていられない、ペイントあそび。今日は親子でにこにこしながら、挑戦です。
子どもたちも、えのぐの感触を楽しみつつ、30分強、楽しんでいました。
0歳~7歳までの年齢層も幅広いメンバー。
子どもたちをまとめることが難しい反面、子どもたちの遊び方に幅がうまれてくるのが
とても興味深かったです。
PR


この記事にコメントする
Name
Mail
URL
Pass   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
Title
ありがとうございました。
いえいえ、とっても良かったですよ~!ありがとうございました。娘は、英語のストーリータイムだと全然集中してくれないんですけど、日本語だと解るみたいで、ちゃんと聞いていました。またこのような催し物がある際には、是非参加したいです!
Posted by ちはる at 2007.02.25 05:03
Edit
親子で楽しみました
すごく良かったです!みんなでうみにいきましたのパネルを使ったお話、特に食い入るように見てました。(娘は今2歳です)あと青虫が蝶々になる手遊び、すごくいいですね。気に入っちゃったんですけど、リズムと歌詞が思い出せず上手に手遊びしてやれない。。。ぜひ次回もやってくださ〜い!来月から図書館も火曜日に行われるようなので、ぜひそちらも利用させてもらいます。娘は本が大好きで、今回借りた本ももうすぐ私暗記できそうです。。。
Posted by あいまま at 2007.02.25 19:52
Edit
ちはるさん、次回はもっとがんばります~
初めてで本当に不手際ばかり。本当にスミマセンでした。難しさもおもしろさもなんとなくわかった今回。次回にこの反省がいかせるようにがんばります。
少なくとも、次回は、冷や汗をぬぐうタオルは忘れないようにしないと。
Posted by inch URL at 2007.02.26 09:59
Edit
あいままさん、ぜひあそびにきてくださいね。
いえいえ。
手遊びのレパートリーがほとんどないので、この手遊びもネットでようやく見つけてきたものなんです。もしかしたら本物はちがうかも・・・。
なにかおもしろい手遊びなどがあれば、お知らせくださいね。
Posted by inch URL at 2007.02.26 10:01
Edit
おーがんばりましたね!
お話会、楽しかったでしょう?私は最初のときは、絵本をささえる手がふるえちゃって・・・(あがって)。これも慣れですよねえ。
参考になるかどうかわかりませんが、私たちのお話会では、最初に幼稚園の先生みたいに「お約束」として、「お話が聴こえなくなっちゃうから、お口はとじて、足をどんどん!ってしないでね。いいですかー?」「はーい!」みたいな感じでした。一度しめて集中させるというか・・・。でも、レスポンスが必要な絵本はもちろん、のりのりでやってもらいました。実は、わがこというのが一番うるさかったりするんですよね、いつもと違うお母さんのようすに、うれしかったりてれくさかったり興奮したりして。私たちも困ってました(笑)。それと、私たちのお話会では、最初のお話に、子供たちがまだ聞く元気のある長いお話をもってきていました。「どろんこハリー」はわりとトップに持ってくることが多かったです。そして最後にお楽しみをおいておくとかです。
がんばってくださいね!
Posted by チョムプー URL at 2007.02.26 10:09
Edit
お疲れさまでした!
おはなし会、とっても盛り上がったようですね。
みなさんのコメントを拝読すると、
いろいろ仕掛けを準備して臨んだなあ、と大変な熱意がうかがえます。
わたしも参加したかったなぁ~。

わたしの職場のお子さんたちは、一般家庭の子たちより、どう大目に見ても落ち着きないです。
最初、ほとんどの子どもたちは、「みんなであの本(紙芝居)を見る」ということが理解できず
どうしても演じ手の近くにウロウロ歩いていったり、
自分ひとりが注目を集めようと、大きな声を出したりしてしまいます。
でも、慣れてくると、あらフシギ、いつの間にか、
最前列の真ん中に陣取って、絵本(紙芝居)に注目する子どもに変わってくるのです。

つい先日、職場の同僚に、おもしろい手遊びを教えてもらいました。
わたしの日常雑記ブログに書いたので、よかったら参考にしてください。
わたしもまだ、子どもたちにはお披露目していない、新作です☆
「キャベツの中からアオムシ出たよ」よりは、ちょっと大きい子向け?
「10 Little Indian Boys」のリズムにのせて、両手で歌詞の数だけ指を出し、食べる身振りをします。

http://brown.ap.teacup.com/applet/moulin/20070225/archive

こちらは着々と春に向かっています。
「おすすめ紙芝居」掲示板では、ひな祭りネタの紙芝居を演じた
おはなし会の様子を伝えさせてもらっています。

今後もニュージーランドでのおはなし会、楽しみに応援しています!

ムーラン
Posted by ムーラン URL at 2007.02.26 21:30
Edit
チョムプーさん、早くなれたいよぉ~
いつもうちの子たちと遊んでいる子どもたちがほとんどなのに、なんだかこうしてあい向かいに座るともう、ダメ。これから、どんどんチャレンジするしかなさそうですね。
プログラムの組み立てのコツ、子どもを集中させるコツ、手探りながらも、少し見えたような気がしています。次回は、今回よりは汗をかかないようにしたいものです。(ホント、だらだら汗が流れてきていたんですよ。子どもたちには異様に見えたことでしょう・・・。)
Posted by inch URL at 2007.02.27 18:32
Edit
ムーランさん、手遊び情報!!
手遊びのおもしろさ!こどもたちの表情を見ていたら、もっと理解できるようになりました。
「キャベツの中からあおむしでたよ~」というところで、ぐー・パーができなくて、必死にやっている子ども、お姉さん指がうまく立てられないといってニヤニヤしている子。おもしろいんですよね。
こういう、手遊びはなかなか勉強することができません。いろいろなサイトを見ても、歌詞だけしかわからなかったり、イラストの説明を理解できなかったり。また、ぜひぜひ、おもしろい手遊びを伝授してくださいね。
Posted by inch URL at 2007.02.27 18:38
Edit
お疲れ様~~~
お疲れ様でした。お手伝いできなくて、すみません。日本に残した荷物の中から、『わらべ歌』のCDを探しています。

5月からは、たぶん参加できると思いますので、その間に、歌とか遊びを仕入れますね~~。
Posted by mrsmorry at 2007.02.27 18:44
Edit
mrsmorryさん、次回はがんばります。
汗をかいたり、どもったり、ページをすっ飛ばしたり。早く「いい思い出」にしたいものです。
手遊びは、とても子どもたちも喜んでくれていてもっともっと勉強したいところですね。日本生活たのしんでくださ~い!
Posted by inch URL at 2007.02.28 11:58
Edit
お疲れさま!
お話会デビュー、おめでとう!写真はもしかしてinchさんですか?
回数を重ねていくのが、一番です。私も未だに緊張しますよ(笑)。
これからも頑張ってくださいね!
Posted by ゆきな URL at 2007.03.17 05:55
Edit
ゆきなさん、あたり~
写真は私ですよ~。
想像と違った!?
ゆきなさんの、声と指先は知っているけれど(なんだかこうかくと、やばいよね)お顔はまだ。
いつかお会いする日を楽しみに、あれこれ想像させていただきマス。(←これもやばいか。)
Posted by inch URL at 2007.03.18 11:30
Edit
この記事へのトラックバック
[150]  [149]  [148]  [147]  [146]  [145]  [144]  [143]  [142]  [141]  [140
こんにちは!
HN:
inch
性別:
非公開
自己紹介:
ニュージーランドの北島、オークランド近郊で文庫活動を行っています。
週に一度の本のかしだし、月に一度みんなでわいわい工作やお料理、絵本を楽しむみちくさを運営しています。

図書利用をご希望の方、みちくさへご参加ご希望の方は、カテゴリー内の「はじめに」をお読みください。

calendar
10 2024/11 12
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
カウンター
忍者アナライズ
忍者ブログ [PR]
Designed by astrolaBlog