忍者ブログ
                    ニュージーランドにほんごえほんとしょかんinchの活動と子どもたちの生活を綴っています。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



秋が来た証でもある、雨。
雨が降るだけで、なんだか元気が出なくなってしまう大人とは
間逆で、ちいさなちいさなかたつむりの赤ちゃんをみつけては
お友達と嬉しそうにしていた子どもたちの姿が見られ、
心があたたかくなった活動でした。


●はるかぜクラス 

1時間目
 
音読「さよならさんかく」
・元気いっぱい楽しく音読することができました。
・練習を重ねるたびに子どもたちの声も大きくなって、自信がついてきたことが表情から
わかるほどです。
・最終回の授業で一人ずつみんなの前で発表してもらいます。
 
 
カタカナ「ハ」行練習
・書き順、はらう・とめるに気をつけながらノートいっぱいに書きました。
 
似ているカタカナ探し
・今まで習ったカタカナの中で、少しヒントを出しながら似ているカタカナを見つけました
「シ・ツ・ソ」「オ・ホ」「ス・ヌ」
 
2時間目
 
おやこ運動会でのひとこと絵日記
・おやこ運動会の競技を一つ一つ振り返りながら、
一番楽しかったこと・おもしろかったことを絵に描いた後、短い日記に挑戦してみました。
・文を作る時の約束
「いつ」「なにをして」「どんなきもちになったか」
・出来上がったひとこと絵日記をみんなの前で発表する。
・今回のひとこと絵日記では、「~は、~が、~で、」助詞について重点をおかず、
まずは言葉と言葉をつなげてみると文になるということを説明しました。
 
ひらがな復習
・果物カードを使って、一人ずつ果物の名前をホワイトボードに書いてひらがなの復習をしました。
 




●なつのねクラス

一時間目

ひとことニュース

いつものように、「いつ」「だれが」「どこで」「なにをした」
「どうだった」を1分で話す練習をしました。
少しずつこの形態に慣れてきているようで、
スムーズに話せるようになってきています。

サッカーをしたこと、
パソコンのゲームをやった事、
運動会のこと
かわいいおもちゃのこと

楽しそうに話してくれました。



音読 「日づけと曜日」より日づけ部分

やはりまだまだあいまいな日づけの読み方。
先生が間違えて読んだら手を挙げさせるなどして、
飽きない様に練習を続けています。
どうぞご家庭でもカレンダーに触れる機会を作っていただけたらと
思います。


漢数字

1~100までを漢字にしてみよう、ということで
100マスを漢数字で埋めていきました。
20くらいまでは、漢数字で書くのを戸惑っていましたが、
パターンに気づいたところで、ずいぶんとスピードを上げて
書けるようになりました。

時間が足りず空欄のままのお子さんは、お家でマスを
埋めるようにしてくださいね。
四、五の書き順にも気をつけてあげてください。





二時間目

運動会の作文をかこう

先日のおやこ運動会で、一番楽しかったところを
イラストにしてもらいました。
(欠席したお子さんは、先週の土曜日にやった事について
描いてもらいました)

あめくいレース、
リレー、
KOREAN DAY
サッカー

など、自由に書いてくれたところで、
その絵について話をしてもらいました。

いつものように「いつ」「どこで」「だれが」「なにをした」
「どうだった」を忘れないように。

そのあと、5行程度の作文に挑戦しました。
できあがりは、今まで一番のできです。
次回返却の予定ですが、どうぞじっくり読んで
褒めてあげてくださいね。




光村図書 国語 1年生教科書より ものの名まえ

本文には入らず、カードを分類して
まとめる言葉について考えました。

たとえば、

さる、きつね、うし、うまを集めて「どうぶつ」
ゴキブリ、すずむし、こおろぎを集めて「虫」

と言った具合です。

分類わけは、まず問題なくできている様子ですので、
次回以降教科書の本文に触れながら、
上位語、下位語について学んでいきます。




※宿題

やおやさんの絵を描いてくること(指定のプリント)
日づけと曜日 音読練習
漢数字の升目を埋められなかったお子さんは残りを。






●読み聞かせと、歌の時間


B000J8STGU おんどりと二まいのきんか―ルーマニア民話 (1977年) (おはなし創作えほん)
安藤 美紀夫 小野木 学
ポプラ社 1977-11

by G-Tools


おんどりのおなかがどんどん膨れている様子を
各々想像しながら楽しんで聞いてくれていました。
子どもたちが絵本を楽しんでくれているのが、
空気で伝わってきた、そんなおはなしの時間でした。



歌「しあわせならてをたたこう」

「てをたたこう」の部分を
「あしならそう」
「あしとてをならそう」
「なきましょう」
など替え歌を楽しみながら、歌いました。



以上。
PR


この記事にコメントする
Name
Mail
URL
Pass   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
Title
この記事へのトラックバック
[557]  [556]  [555]  [554]  [553]  [552]  [551]  [550]  [549]  [548]  [547
こんにちは!
HN:
inch
性別:
非公開
自己紹介:
ニュージーランドの北島、オークランド近郊で文庫活動を行っています。
週に一度の本のかしだし、月に一度みんなでわいわい工作やお料理、絵本を楽しむみちくさを運営しています。

図書利用をご希望の方、みちくさへご参加ご希望の方は、カテゴリー内の「はじめに」をお読みください。

calendar
10 2024/11 12
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
カウンター
忍者アナライズ
忍者ブログ [PR]
Designed by astrolaBlog