ニュージーランドにほんごえほんとしょかんinchの活動と子どもたちの生活を綴っています。
先日のJAPANESE KIDS FESTIVALでの収益のうち$ 264.70 をLOVE 2JAPANさんを通じて以下リンク先へ寄付することになりました。
被災したこどもたちの成長に寄り添う活動を展開しているこちらの団体のようすを、ぜひ一度ごらんいただければと思います。
にじいろクレヨン
被災したこどもたちの成長に寄り添う活動を展開しているこちらの団体のようすを、ぜひ一度ごらんいただければと思います。
にじいろクレヨン
PR
先日1月21日に開催いたしましたJAPANESE KIDS FESTIVALにおきまして、みなさまからあたたかいご理解とご配慮をいただき、無事終了することができましたことを、あらためて感謝申し上げます。
さて、簡単ではありますが収益についてご報告させていただきます。
Japanese Kids Festival 収益合計 $ 1975.50
そのうち
NZ RED CRROSSを通じて日本、クライストチャーチへの寄付金として $ 257.20
LOVE 2 JAPAN を通じ日本で被災した方々への支援金として、$ 264.70
を寄付いたします。
上記を差し引き、Inch Japanese Picture Book Libraryの新規絵本の購入、運営費は$ 1453.60となりましたことをあわせてご報告いたします。
以上
さて、簡単ではありますが収益についてご報告させていただきます。
Japanese Kids Festival 収益合計 $ 1975.50
そのうち
NZ RED CRROSSを通じて日本、クライストチャーチへの寄付金として $ 257.20
LOVE 2 JAPAN を通じ日本で被災した方々への支援金として、$ 264.70
を寄付いたします。
上記を差し引き、Inch Japanese Picture Book Libraryの新規絵本の購入、運営費は$ 1453.60となりましたことをあわせてご報告いたします。
以上
お天気に恵まれた21日土曜日、MILFORD SCHOOLにて第七回目となる2012JAPANASE KIDS FESTIVALを開催いたしました。
Inch Japanese Picture Book Libraryの運営と、新規絵本の購入費用の確保とともに、今年は収益の10パーセントをクライストチャーチおよび日本への災害復興支援のためにNZ RED CROSSをつうじ寄付するために実施しました。
ボランティアさんおよそ50名と、図書館ご利用の皆さん、日本語継承クラスてとて、プレイグループみちくさのご父兄の皆さんなど含めこれまでにない人数で当日の運営を行いました。
■屋外
こどもたちがゲームコーナーでお店番をつとめました。
箸を上手に使える子どもたちに驚かされました。
日本総領事館からおかりした杵とうすを使って、餅つきを行いました。
下駄飛ばしゲーム。下駄を遠くまで飛ばせたら、うれしい景品がもらえるというもの。ビーチボールがとても人気で、何度もチャレンジするお子さんの姿が見られました。
WESTひまわり プレイグループの皆さんによるTATOO、フェイスペイント、ネイルコーナーは大人気。30分まちもあったとか。
お絵かきピエロは誰のお母さん?見たことがあるような、ないような。
いつもいつも素敵な心に響く演奏をしてくださる HAEREMAI TAIKOのみなさん。演奏を聴くためにいらっしゃったかたもとても多かったです。
子どもたち向けにTAIKOのWORKSHOPを行ってくださいました。大きな太鼓、大きな撥、大きな音。貴重な体験をさせていただきました。
合気道のデモンストレーションを行ってくださいました。動きの切れのよさに関心仕切りでした。
写真集2に続く。
Inch Japanese Picture Book Libraryの運営と、新規絵本の購入費用の確保とともに、今年は収益の10パーセントをクライストチャーチおよび日本への災害復興支援のためにNZ RED CROSSをつうじ寄付するために実施しました。
ボランティアさんおよそ50名と、図書館ご利用の皆さん、日本語継承クラスてとて、プレイグループみちくさのご父兄の皆さんなど含めこれまでにない人数で当日の運営を行いました。
■屋外
こどもたちがゲームコーナーでお店番をつとめました。
箸を上手に使える子どもたちに驚かされました。
日本総領事館からおかりした杵とうすを使って、餅つきを行いました。
下駄飛ばしゲーム。下駄を遠くまで飛ばせたら、うれしい景品がもらえるというもの。ビーチボールがとても人気で、何度もチャレンジするお子さんの姿が見られました。
WESTひまわり プレイグループの皆さんによるTATOO、フェイスペイント、ネイルコーナーは大人気。30分まちもあったとか。
お絵かきピエロは誰のお母さん?見たことがあるような、ないような。
いつもいつも素敵な心に響く演奏をしてくださる HAEREMAI TAIKOのみなさん。演奏を聴くためにいらっしゃったかたもとても多かったです。
子どもたち向けにTAIKOのWORKSHOPを行ってくださいました。大きな太鼓、大きな撥、大きな音。貴重な体験をさせていただきました。
合気道のデモンストレーションを行ってくださいました。動きの切れのよさに関心仕切りでした。
写真集2に続く。
1月21日に開催いたしました7回目のイベントとなる2012Japanese Kids Festivalが無事に終了いたしましたのでここに、ご報告いたします。
会場にお越しくださった皆さん、ご出展をしてくださった皆さん、そしてこのイベントを支え子どもたちと思い切り遊んでくれたたくさんのボランティアさん、ラーメン宝さま、Rongorongoさま、Ramem Bar GENZUIさま本当にありがとうございました。
そしてまた、準備段階からこのイベントに深くかかわり、常に前向きな姿勢で笑顔を絶やさず、「同じ境遇で暮らす育児仲間との結束」「地域住民との交流、相互理解」のために力を尽くしてくださった大切な大切な仲間とそのご家族の皆さんに心よりお礼を申し上げます。
収支報告、写真の掲載などは後日ブログやFACEBOOKなどでご紹介させていただきます。
今回の収益の10パーセントはまもなく震災から1年を迎えるクライストチャーチと日本への復興資金としてNZ RED CROSSを通じて寄付をいたします。また、当日販売しておりましたやきそばやさんのおいしい焼きそば、デモンストレーションを行った後に販売いたしましたお寿司の売り上げは、全額日本への義援金となります。こちらも詳細は後日ご報告いたします。
皆様のあたたかいご理解、ご支援、そして笑顔に心より感謝申し上げます。
Proudly Sponsored By
Rongorongo さま
Ramen Bar GENZUI さま
128 Albert St
Auckland Central
09-358 0240
会場にお越しくださった皆さん、ご出展をしてくださった皆さん、そしてこのイベントを支え子どもたちと思い切り遊んでくれたたくさんのボランティアさん、ラーメン宝さま、Rongorongoさま、Ramem Bar GENZUIさま本当にありがとうございました。
そしてまた、準備段階からこのイベントに深くかかわり、常に前向きな姿勢で笑顔を絶やさず、「同じ境遇で暮らす育児仲間との結束」「地域住民との交流、相互理解」のために力を尽くしてくださった大切な大切な仲間とそのご家族の皆さんに心よりお礼を申し上げます。
収支報告、写真の掲載などは後日ブログやFACEBOOKなどでご紹介させていただきます。
今回の収益の10パーセントはまもなく震災から1年を迎えるクライストチャーチと日本への復興資金としてNZ RED CROSSを通じて寄付をいたします。また、当日販売しておりましたやきそばやさんのおいしい焼きそば、デモンストレーションを行った後に販売いたしましたお寿司の売り上げは、全額日本への義援金となります。こちらも詳細は後日ご報告いたします。
皆様のあたたかいご理解、ご支援、そして笑顔に心より感謝申し上げます。
Proudly Sponsored By
4 Anzac Road, Browns Bay, Northshore / Tel : 09-476-6041
Rongorongo さま
Ramen Bar GENZUI さま
128 Albert St
Auckland Central
09-358 0240
こんにちは!
HN:
inch
性別:
非公開
自己紹介:
ニュージーランドの北島、オークランド近郊で文庫活動を行っています。
週に一度の本のかしだし、月に一度みんなでわいわい工作やお料理、絵本を楽しむみちくさを運営しています。
図書利用をご希望の方、みちくさへご参加ご希望の方は、カテゴリー内の「はじめに」をお読みください。
週に一度の本のかしだし、月に一度みんなでわいわい工作やお料理、絵本を楽しむみちくさを運営しています。
図書利用をご希望の方、みちくさへご参加ご希望の方は、カテゴリー内の「はじめに」をお読みください。
最新CM
(06/07)
(06/04)
(10/04)
(10/04)
(09/19)
(08/01)
(07/30)
(07/20)
(07/14)
(06/30)
最新記事
(11/28)
(08/21)
(05/28)
(05/28)
(02/13)
(02/13)
(01/01)
(12/10)
(12/10)
(09/29)
(09/10)
(08/26)
(08/16)
(08/12)
(08/02)
calendar
category
アーカイブ
カウンター
忍者アナライズ