ニュージーランドにほんごえほんとしょかんinchの活動と子どもたちの生活を綴っています。
3月3日(土)のおひなまつりの日、第二回目となるおやこうんどうかいを実施します。
みちくさ、日本語継承クラスてとて、図書館ご利用の方が参加対象となっています。3歳以上のお子さんから参加できます。
わずかですが、10名ほどのお子さんの参加を募集しています。ご参加ご希望の方はご連絡ください。事前にお申し込みが必要です。お申し込みは右側のメールフォームをご利用ください。
その際には、お子さんのお名前、年齢を添えてくださいね。
デカパンレース、玉いれ、リレー(保護者レースあり!)、つなひき、飴くい競争など楽しい競技がいっぱいです。
■もちもの
おひるごはん、のみもの、日焼け止め、帽子
■参加費
みちくさ、てとてのお子さんは個別にご連絡しています。
一家族 5ドル+子どもの数×1ドル
■場所
MILFORD SCHOOL(雨天の場合はホールで実施します)
34 Shakespeare Road, Auckland, New Zealand
みちくさ、日本語継承クラスてとて、図書館ご利用の方が参加対象となっています。3歳以上のお子さんから参加できます。
わずかですが、10名ほどのお子さんの参加を募集しています。ご参加ご希望の方はご連絡ください。事前にお申し込みが必要です。お申し込みは右側のメールフォームをご利用ください。
その際には、お子さんのお名前、年齢を添えてくださいね。
デカパンレース、玉いれ、リレー(保護者レースあり!)、つなひき、飴くい競争など楽しい競技がいっぱいです。
■もちもの
おひるごはん、のみもの、日焼け止め、帽子
■参加費
みちくさ、てとてのお子さんは個別にご連絡しています。
一家族 5ドル+子どもの数×1ドル
■場所
MILFORD SCHOOL(雨天の場合はホールで実施します)
34 Shakespeare Road, Auckland, New Zealand
PR
今回は、異年齢交流を目的として活動を進めました。
みちくさに参加している3歳くらいのお子さんから11歳のお子さんまでたくさんの子どもたちが集い活動を行いました。
毎週土曜日に活動を行っている日本語継承クラスてとてのはるかぜクラスは、午後に活動を行っていることもあり、
なかなかあきいろ、なつのねクラスのお友達との接点を持つことができませんでした。
今回は交流するいい機会にしたいということ、またもうすぐ運動会ということもあり、
できるだけお互いを知る機会になってほしいという願いから活動を組み立てました。
異年齢で構成されるペアで活動を行いました。
あっという間の3時間の活動でしたが、
おねえちゃんにやさしくしてもらったよ
おにいちゃんと手をつないだよ
と嬉しそうに話してくれる小さな子どもたちの声にとてもうれしくなりました。
大きな子どもたちにとっても、小さな子どもたちと一緒に活動することで
得ることも多かったと思います。
運動会でもチーム、ペアで競技に取り組みます。
チームワーク、励ましあいなどで大きく成長してもらいたいものですね。
また、今回のごはん会でご父兄の皆さんには、会場の準備、BBQ、掃除、子どもたちの見守りなど
さまざまお手伝いをいただきました。
ご協力に感謝いたします。
※活動の様子を収めた写真のある方はぜひ以下メールアドレスまでご送信ください。
inchlibrary@yahoo.co.jp
みちくさに参加している3歳くらいのお子さんから11歳のお子さんまでたくさんの子どもたちが集い活動を行いました。
毎週土曜日に活動を行っている日本語継承クラスてとてのはるかぜクラスは、午後に活動を行っていることもあり、
なかなかあきいろ、なつのねクラスのお友達との接点を持つことができませんでした。
今回は交流するいい機会にしたいということ、またもうすぐ運動会ということもあり、
できるだけお互いを知る機会になってほしいという願いから活動を組み立てました。
異年齢で構成されるペアで活動を行いました。
あっという間の3時間の活動でしたが、
おねえちゃんにやさしくしてもらったよ
おにいちゃんと手をつないだよ
と嬉しそうに話してくれる小さな子どもたちの声にとてもうれしくなりました。
大きな子どもたちにとっても、小さな子どもたちと一緒に活動することで
得ることも多かったと思います。
運動会でもチーム、ペアで競技に取り組みます。
チームワーク、励ましあいなどで大きく成長してもらいたいものですね。
また、今回のごはん会でご父兄の皆さんには、会場の準備、BBQ、掃除、子どもたちの見守りなど
さまざまお手伝いをいただきました。
ご協力に感謝いたします。
※活動の様子を収めた写真のある方はぜひ以下メールアドレスまでご送信ください。
inchlibrary@yahoo.co.jp
日本語継承クラスてとてでは、5歳以上のニュージーランド現地校に通う児童で、保護者と離れて学習活動に参加でき、
家庭などで日本語を使用する環境が整っているお子さんの入会の受付を随時行っています。
定員に達しているクラスの場合は、入会をお待ちいただくこともありますが、どうぞお気軽にお問い合わせください。
■参考
日本語継承クラスてとて 活動記録
家庭などで日本語を使用する環境が整っているお子さんの入会の受付を随時行っています。
定員に達しているクラスの場合は、入会をお待ちいただくこともありますが、どうぞお気軽にお問い合わせください。
■参考
日本語継承クラスてとて 活動記録
今週末18日は、てとての三クラス、そしてプレイグループみちくさの子どもたちが集い、異年齢間交流をします。
当初ノースコートのフィールドでの実施をする旨をお伝えしていましたが、今週は悪天候が続くため、以下の場所にて活動を行うことにいたしましたのでご注意ください。
間際の変更となりたいへんおそれいりますが、どうぞご了承ください。
■とき 2月 18日(土)10時30分から
2時間程度日本語活動を行った後、お昼ご飯となります。
■場所 MILFORD PRIMARY SCHOOL(2012JAPANESE KIDS FESTIVALを行った場所です)
34 Shakespeare Road Milford
晴天、雨天にかかわらずこの場所で活動します。どうぞお間違えのないように。
■もちもの (お子さん)はさみ、クレヨン(または色鉛筆)、鉛筆、とりざら、はしなど
※当日は簡単なお昼ご飯となるものを用意していますが、可能な方は一品をお持ちよりの上ご参加いただければと思います。
■活動内容 異年齢のこどもたちでグループを作り、体を動かしたり、ブーメランを作る工作を行います。
当初ノースコートのフィールドでの実施をする旨をお伝えしていましたが、今週は悪天候が続くため、以下の場所にて活動を行うことにいたしましたのでご注意ください。
間際の変更となりたいへんおそれいりますが、どうぞご了承ください。
■とき 2月 18日(土)10時30分から
2時間程度日本語活動を行った後、お昼ご飯となります。
■場所 MILFORD PRIMARY SCHOOL(2012JAPANESE KIDS FESTIVALを行った場所です)
34 Shakespeare Road Milford
晴天、雨天にかかわらずこの場所で活動します。どうぞお間違えのないように。
■もちもの (お子さん)はさみ、クレヨン(または色鉛筆)、鉛筆、とりざら、はしなど
※当日は簡単なお昼ご飯となるものを用意していますが、可能な方は一品をお持ちよりの上ご参加いただければと思います。
■活動内容 異年齢のこどもたちでグループを作り、体を動かしたり、ブーメランを作る工作を行います。
■はるかぜクラス(ひらがな遊び、工作などを行う5歳前後のお子さんで構成)
あいうえお であそぼう
前回の活動時にみんなで考えた踊りを踊りながら、あいうえおの確認を行いました。
みんなにこにこ楽しそうにやってくれました。
きょうのひらがな はひふへほ
「は」からはじまることば
は(歯)
はな(花、鼻)
はし
はみがき
「ひ」からはじまることば
ひまわり
ひ(火)
ひろとくん
「ふ」からはじまることば
ふとん
ふうせん
「へ」からはじまることば
へそ
へりこぷたー
へるめっと
「ほ」からはじまることば
ほし
ほっとういーる
ほっとけーき
などなど、以前よりも語彙が増えていることが実感できました。
ことばをみんなで捜したあと、カード作りを行いました。
ずいぶんと増えてきたカード。どうぞ次回かならずたせてあげてください。
紙芝居 そんごくうだいかつやく
以前と比べずいぶんとお話を聴く姿勢ができてきました。
少し長いお話でしたが、楽しんでくれました。
かたちであそぼう
絵描き歌に挑戦をしました。ひよこが上手にかけるようになりました。おうちでもぜひやらせてみてください。
■なつのねクラス(小学一年生の国語教科書を使用、1年生で扱う漢字を学習中)
カタカナフラッシュカード
漢字復習カード
新しい漢字 白・青・赤
音読 「かっぱ」谷川俊太郎
1時間目は、「おもしろくない、むずかしい~」といっていた子どもたちも、
練習を繰り返すにつれ、この詩のユーモアのあるテンポのよいリズムを感じたようで、はきはきと元気な声で音読することができました。
漢字ビンゴゲーム
今まで習った漢字の復習として、みんなでビンゴゲームを楽しみました。
日常漢字を使う機会が少ない、ほとんどないという状況で漢字を覚えていくのはなかなか難しいですが、
毎回復習する時間を設け、少しずつ定着できるよう取り組んでいきたいと思います。
読み聞かせ
「ふしぎなでまえ」
連絡帳
「し」音読「かっぱ」3回
「かっぱ」調べプリント
漢字プリント(白・青・赤)
■あきいろクラス
音読 ばった
ばったの数を数えてくるのを宿題に出しました。
がんばった、いばった、しまったなどの言葉は一つの言葉としてすべてのお子さんが理解していましたが、
「はいつくばった」は「はいつく」と「ばった」と思ったお子さんもちらほら。
ひとつの言葉であることを実際に床に「はいつくばって」みて、確認しました。
リズムよく読めてきています。「韻を踏む」ということにも再度触れました。
作文発表 あきいろ新聞
先週の宿題の発表ですが、なかなかすてきなタイトルをつけて書いてきてくれたお子さんがいたので、
題名を紹介し、どんなことが書いてあるか想像してみることにしました。
タイトルをつけるときには、
内容が予想できること
おもしろそうだなと思わせること
が大事だと話しました。
今回も同様の宿題を出しています。タイトルをつける楽しさを味わってもらえたらと思います。
■二時間目
方位を知ろう
東西南北を方位磁石を使って確認しました。
漢字での表記、書き順を確認しました。
体を使って東西南北を確認したあと、プリント学習を行いました。
新しい漢字 東西南北方国
宿題
音読 ばった 3回
あきいろ新聞
漢字プリント
※四角に当てはまる漢字を入れましょうの部分、記入漏れがありました。
申し訳ありませんが、四角のわきに以下を書き加えていただければ幸いです。
1 くに
2 きた
3 ほう にし
お手間をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。
以上
会員むけの詳細報告はこちらから。
日本語継承クラスてとてブログ
2月18日は、みちくさのメンバー、てとての3クラス合同で、異年齢間交流を目的にMILFORD SCHOOLにて活動を行います。
活動時間や内容が普段異なるメンバーですが、互いに助け合いながら、体を動かしたり、頭を使ったり、手を動かしたりする機会になればと思っています。
あいうえお であそぼう
前回の活動時にみんなで考えた踊りを踊りながら、あいうえおの確認を行いました。
みんなにこにこ楽しそうにやってくれました。
きょうのひらがな はひふへほ
「は」からはじまることば
は(歯)
はな(花、鼻)
はし
はみがき
「ひ」からはじまることば
ひまわり
ひ(火)
ひろとくん
「ふ」からはじまることば
ふとん
ふうせん
「へ」からはじまることば
へそ
へりこぷたー
へるめっと
「ほ」からはじまることば
ほし
ほっとういーる
ほっとけーき
などなど、以前よりも語彙が増えていることが実感できました。
ことばをみんなで捜したあと、カード作りを行いました。
ずいぶんと増えてきたカード。どうぞ次回かならずたせてあげてください。
紙芝居 そんごくうだいかつやく
以前と比べずいぶんとお話を聴く姿勢ができてきました。
少し長いお話でしたが、楽しんでくれました。
かたちであそぼう
絵描き歌に挑戦をしました。ひよこが上手にかけるようになりました。おうちでもぜひやらせてみてください。
■なつのねクラス(小学一年生の国語教科書を使用、1年生で扱う漢字を学習中)
カタカナフラッシュカード
漢字復習カード
新しい漢字 白・青・赤
音読 「かっぱ」谷川俊太郎
1時間目は、「おもしろくない、むずかしい~」といっていた子どもたちも、
練習を繰り返すにつれ、この詩のユーモアのあるテンポのよいリズムを感じたようで、はきはきと元気な声で音読することができました。
漢字ビンゴゲーム
今まで習った漢字の復習として、みんなでビンゴゲームを楽しみました。
日常漢字を使う機会が少ない、ほとんどないという状況で漢字を覚えていくのはなかなか難しいですが、
毎回復習する時間を設け、少しずつ定着できるよう取り組んでいきたいと思います。
読み聞かせ
「ふしぎなでまえ」
連絡帳
「し」音読「かっぱ」3回
「かっぱ」調べプリント
漢字プリント(白・青・赤)
■あきいろクラス
音読 ばった
ばったの数を数えてくるのを宿題に出しました。
がんばった、いばった、しまったなどの言葉は一つの言葉としてすべてのお子さんが理解していましたが、
「はいつくばった」は「はいつく」と「ばった」と思ったお子さんもちらほら。
ひとつの言葉であることを実際に床に「はいつくばって」みて、確認しました。
リズムよく読めてきています。「韻を踏む」ということにも再度触れました。
作文発表 あきいろ新聞
先週の宿題の発表ですが、なかなかすてきなタイトルをつけて書いてきてくれたお子さんがいたので、
題名を紹介し、どんなことが書いてあるか想像してみることにしました。
タイトルをつけるときには、
内容が予想できること
おもしろそうだなと思わせること
が大事だと話しました。
今回も同様の宿題を出しています。タイトルをつける楽しさを味わってもらえたらと思います。
■二時間目
方位を知ろう
東西南北を方位磁石を使って確認しました。
漢字での表記、書き順を確認しました。
体を使って東西南北を確認したあと、プリント学習を行いました。
新しい漢字 東西南北方国
宿題
音読 ばった 3回
あきいろ新聞
漢字プリント
※四角に当てはまる漢字を入れましょうの部分、記入漏れがありました。
申し訳ありませんが、四角のわきに以下を書き加えていただければ幸いです。
1 くに
2 きた
3 ほう にし
お手間をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。
以上
会員むけの詳細報告はこちらから。
日本語継承クラスてとてブログ
2月18日は、みちくさのメンバー、てとての3クラス合同で、異年齢間交流を目的にMILFORD SCHOOLにて活動を行います。
活動時間や内容が普段異なるメンバーですが、互いに助け合いながら、体を動かしたり、頭を使ったり、手を動かしたりする機会になればと思っています。
こんにちは!
HN:
inch
性別:
非公開
自己紹介:
ニュージーランドの北島、オークランド近郊で文庫活動を行っています。
週に一度の本のかしだし、月に一度みんなでわいわい工作やお料理、絵本を楽しむみちくさを運営しています。
図書利用をご希望の方、みちくさへご参加ご希望の方は、カテゴリー内の「はじめに」をお読みください。
週に一度の本のかしだし、月に一度みんなでわいわい工作やお料理、絵本を楽しむみちくさを運営しています。
図書利用をご希望の方、みちくさへご参加ご希望の方は、カテゴリー内の「はじめに」をお読みください。
最新CM
(06/07)
(06/04)
(10/04)
(10/04)
(09/19)
(08/01)
(07/30)
(07/20)
(07/14)
(06/30)
最新記事
(11/28)
(08/21)
(05/28)
(05/28)
(02/13)
(02/13)
(01/01)
(12/10)
(12/10)
(09/29)
(09/10)
(08/26)
(08/16)
(08/12)
(08/02)
calendar
category
アーカイブ
カウンター
忍者アナライズ