忍者ブログ
                    ニュージーランドにほんごえほんとしょかんinchの活動と子どもたちの生活を綴っています。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



朝晩冷えるようになってきましたね。季節の変わり目です。
どうぞ体調には気をつけてくださいね。
さあ、土曜日の活動を振り返っていきます。


□あきいろクラス


一時間目

道案内をしよう

一つ目の信号を右に曲がって・・・
右がわにあります

など、説明する機会がないので、活動に組み込んでみました。
少々難しかったようですが、説明することを練習するいい機会になったと思います。




犯人を探せ!

特徴をつかみ、説明をする練習です。




2時間目

漢字テスト

漢字の定着が難しいことを実感します。週に一度の活動よりも、日々の積み重ねが出る部分です。
ぜひぜひご自宅でも振り返りの時間を設けていただければと思います。



ベストマザー賞カード作り

年齢層が広いので一概には言えませんが、そろそろ「お母さんありがとう」だけではものたりない、ということで
今回はお母さんを説明する語彙も増やすことを目的に、カード作りを行いました。





読み聞かせ

4834000028100まんびきのねこ (世界傑作絵本シリーズ―アメリカの絵本)
ワンダ・ガアグ
福音館書店 1961-01-01

by G-Tools




※宿題

あたらしい漢字プリント 1枚
音読 冬が来た 3回



次週からは「スイミー」の学習に入ります。






□なつのねクラス


1限目
新しい漢字 車・糸・村・町


隠れた漢字当てゲームでは、貝・見・目や百・白や今まで習った似た様な漢字を集め、ゲームをしました。皆当たったり外れたりで楽しく学習出来ました。




2限目

音読 ばった


左右上下分かるかなゲーム


ばったの暗唱はまだまだですが、とても元気な大きな声が教室中に響き渡ります。





工作
母の日のカーネーションとカード作り







宿題
漢字プリント(授業中に終わってしまった子は無し)
文章プリント
ばった音読2回







□ はるかぜクラス(5歳の子どもたちで構成)

1限目

ひらがな遊び
あ〜た行、大きな声で音読





な行プリント
あ〜か行言葉遊びプリント


みんな言葉(単語)がいっぱい増えて来た事を実感しています。






2限目

工作
母の日のカーネーションとカードを作ろう
台紙にハートを貼りメッセージを貼りました。
折り紙とストローでカーネーションを作りました。
どの子も、おかあさんへの感謝が溢れる物が出来ました。



絵本
「おへそのあな」 長谷川義史 



「ぐるんぱのようちえん」


お絵描き歌







日本語継承クラスてとて 会員の皆さんむけの詳細報告はこちらから。
PR


年中行事と活動日が重なることはめったにないのですが、今回は子どもの日と重なりました。
こいのぼりや、かぶとに触れたり、お母さんたちに作っていただいたかしわもちをいただいたりと、楽しい活動となりました。



■ 午前クラス 合同始まりの会


 朝の会

歌 切手のないおくりもの

とてもきれいな歌声が響いています。次回から3番を歌う練習をしていきます。




■ なつのねクラス

ひきつづき、まさみせんせいに代わり、陽子先生、そして補助教員としてゆかり先生が担当してくれているなつのねクラスの活動の様子です。



一時間目

音読 ばった

・音読
・言葉の意味を説明
・視写・早口で音読









2時間目

新しい漢字  見、立、休、正






子どもの日にちなんで、カブトを折り紙で折りました。
おかあさん方が作ってくれたおもちにカブトを被せ、顔を書きました。


とても上手にカブトが折れ、皆の手先の器用さを発見しました。
おもちもとても嬉しかったようで、授業が終わってすぐにみんなで頂きました。










■ あきいろクラス

一時間目

右から何番目、上から何番目



音読  冬が来た



お話の作者になろう

先週に引き続き、絵本作りを行いました。




2時間目

漢字テスト


新しい漢字 父母兄弟姉妹

女のきょうだいには、女がつく、
お母さんにはおっぱいを意味するてんてんが二つ。
お兄さんは背伸びをしているみたい。
などなど漢字を見ながら、気がついたこと、おぼえるための独自のヒントなどを発表してくれました。





かぶとを折り紙で折りました。ずいぶんと手先が器用になってきたなぁ、と実感しました。
かぶとにあう大きさに作ってもらったかしわもちにかぶとをかぶせて、
顔を書いたりして楽しんだ後、いただきました。
やわらかい、やさしい味のかしわもちでした。お母さん方ありがとうございました。
来年は、柏の葉っぱを用意できたらいいですね。





宿題 音読 冬が来た 3回
絵本作り 必ず終了させてください。
漢字プリント 1枚







■ 午後クラス はるかぜクラス


1時間目

ひらがな遊び

・あ〜た のひらがな表を見せ、読めるかどうか一人一人チャレンジしました。
・た行のそれぞれの駒は何個あるか数えてみよう。
・た行のことば作り
 
た行確認プリント。




2限目

剣玉作り
新聞紙でカブト作り


合同終わりの会


おもちにになんで、

読み聞かせ
「だるまちゃんとてんぐちゃん」
てんぐちゃんの持っている物と同じ様な物が欲しいだるまちゃんですが、身近な物でてんぐちゃんと同じ様な物を身につけて行きます。
アイディアがあれば似た様なものを揃えられる事を発見!
引き込まれる内容で、みんなワクワクしながら聞き入っていた印象を受けました。


こいのぼりの説明

柏餅を配るととても嬉しそうでした。お当番のお母さんたちに作っていただいたかしわもち。
やわらかくてとってもおいしかったです。ありがとうございました!







剣玉作りはみんな夢中でやってました。カブトも難しく無い折り方だったので、みんな夢中になって折りました。
(今回は試しに机上での作業ではなく、床でお互いの作業を見ながらやりました。出来ないお友達を手伝ったりする姿が見受けられました。)



以上




日本語継承クラスてとて 会員の皆さんむけの報告はこちら

いつもの先生が長期休暇のため、不在となっていますが、
ボランティアさん、補助講師の方々に支えられて、新学期がスタートしました。



■はるかぜクラス

 1時間目

「あ・か・さ」行 フラッシュカード

あ・か・さ行の復習をしました。


「あ・か・さ」行のひらがな遊び

イラストを見ながら言葉の音の数について確認していきました。




さ行のプリント





■ 2時間目

5月のカレンダー作り
こいのぼりのウロコに折り紙を貼ったり、ウロコを描いたりしました。


みんな個性あふれる物に仕上がりました。


絵本

4333003202なにをたべてきたの
岸田 衿子 長野 博一
佼成出版社 1978-01

by G-Tools





おいいそうな果物に、みんな釘付けでした。


4783400008あおくんときいろちゃん (至光社国際版絵本)
レオ・レオーニ 藤田 圭雄
至光社 1984-01

by G-Tools





■ なつのねクラス

一時間目

音読「ばった」

みんな大きな声が出せました。
言葉の意味を説明  ねばった、ふんばった、はやまった、へばった、くたばった、はいつくばったなど。
言葉の意味を考えながら、身体で表現して音読しました。



視写 ノートに書き込みました。 





■ 2時間目

新しい漢字 百、千、気

漢字の成り立ちをそれぞれ説明
これらの漢字を使って文章を考えました。


絵本
4333003202なにをたべてきたの
岸田 衿子 長野 博一
佼成出版社 1978-01

by G-Tools




4783400008あおくんときいろちゃん (至光社国際版絵本)
レオ・レオーニ 藤田 圭雄
至光社 1984-01

by G-Tools





■ あきいろクラス

一時間目

左右、上下確認
また、右から何番目、という言い方を練習しました。


音読「冬が来た」 高村光太郎

きつぱりと冬が来た
八つ手の白い花も消え
いちょうの木もほうきになつた

きりきりともみ込むやうな冬が来た
人にいやがられる冬
草木にそむかれ、虫るいににげられる冬が来た

冬よ
ぼくに来い、ぼくに来い
ぼくは冬の力、冬は僕のえ食だ

しみとおれ、つきぬけ
火じを出せ、雪で埋めろ
はもののやうな冬が来た


これまでリズムや言葉遊びを楽しめるような詩を選んできましたが、
ずいぶんと心の成長が見えてきているあきいろクラスの子どもたちに、
この詩を暗唱することを今学期の目標にすえました。




あきやすみの宿題 答え合わせ





■ 2時間目

小学2年生 国語教科書より
「お話のさくしゃになろう」








■ 読み聞かせ

4924710156竜のはなし
宮沢 賢治 戸田 幸四郎
戸田デザイン研究室 1983-12

by G-Tools


前学期に読んだ「注文の多い料理店」の作者の作品だと伝えて読みました。



宿題

漢字プリント
音読 冬が来た 3回






日本語継承クラスてとて 会員向け詳細はこちらから。


以上



巷は4連休ですが、てとての最終活動日。
おでかけのご家族も多かったですが、元気に活動をスタートしました。

■はるかぜクラス

はじまりの会

出欠の確認
今日見学に来てくださった先生に一人ずつ自己紹介をしました。


ひらがなのかくれんぼ


一言ニュース

学校やお家で楽しいことや嬉しいことや思ったことを発表してもらいました。

・学校にイースターバニーが来ました。
・朝おいしいパンを食べました。
・朝とてもおいしいパンを食べました。
・前に靴を買いました。




「あ・か」フラッシュカード

先週に引き続き、「あ・か」行の復習をしました。


「か」行プリント

か行の書き順を確認した後、プリントに取り組みました。



「あ・か・さ」行のひらがなカード遊び

「あ・か・さ」行のカードでことばさがし



2時間目

お手伝いに来てくださったひとみ先生が、
「ねずみくんのチョッキ」を題材に
子どもたちに素敵なものを作ってきてくれました。


よみきかせ

4591004651ねずみくんのチョッキ (ねずみくんの絵本 1)
なかえ よしを 上野 紀子
ポプラ社 1974-08

by G-Tools





♪もうじゅうがりにいこうよ♪




発表会
「あいうえおであそぼう」
「ふしぎなぽけっと」
「どんないろがすき」





■なつのねクラス

今学期練習してきた音読暗唱をあきいろクラスは「ばった」を、
なつのねクラスは「かっぱ」を発表しました。

参加人数が少なかった今回の活動ですが、各クラスの子どもたちそれぞれが、声を出し
元気な発表となりました。

♪ きってのないおくりもの

来学期も練習を続けていきます。ずいぶんと声が出るようになってきています。





1時間目

新しい漢字 「入・出・早」



新しい漢字を使って文つくり


 

2時間目


国語 教科書「おむすびころりん」

おむすびつくり


大きなおむすび、小さな一口サイズのおむすび、強く握ったおむすび、手にたくさんのお米をつけながら作ったお結び、
みんな個性あふれるおむすび作りを楽しむことができました。
最後にあきいろさんの分のおむすびもつくり教室に届けました。



読み聞かせ

4834000311ブレーメンのおんがくたい―グリム童話 (世界傑作絵本シリーズ―スイスの絵本)
グリム ハンス・フィッシャー
福音館書店 2000-12-01

by G-Tools




連絡帳
「し」漢字プリント「入・出・早」
   ホリデー中のプリント2枚









■あきいろクラス

一時間目

音読と読解 たんぽぽのちえ

体を動かしながらの「たんぽぽのちえ」の読解を続けています。
ずいぶんと恥ずかしさや照れがなくなり、体を大きく動かすようになってきました。



2時間目

漢字テスト 1

範囲は 春夏秋冬



漢字テスト 2

範囲は、あたらしい漢字シート1~4


いずれも、少々緊張の面持ちで取り組んでいました。




らっかさん作り

「たんぽぽのちえ」に登場してきたらっかさんを作ってみました。
工作にはたくさんの言葉が出てきますね。改めて実感することのできた時間となりました。

漢字の意味についても確認できたいい時間となりました。

外で飛ばして遊び、解散となりました。


連絡

秋休みの宿題

漢字プリント 二枚
「たんぽぽのちえ」でおどろいたこと、初めて知ったことを書いてくる。
漢字練習や、視写をするときにつかっているノートに書かせてください。

※おねがい 感想文はできるだけ早く書かせてあげてください。記憶がなくなってくると
各作業も億劫になってきてしまいます。






以上


会員むけの詳細報告はこちらから。(パスワードが要ります)









2011年もJAPAN KIDS FESTIVAL、BBQ、運動会、こいのぼりや七夕飾りなどの工作、万華鏡を作ったり、クリスマスリースや毎年恒例の門松を作ったり。みんなで楽しい時間をすごすことができました。みなさん、ごくろうさまでした。

2012年は、1月JAPANESE KIDS FESTIVALからスタートし、2月親睦BBQ、3月運動会と屋外での活動が続き、4月から通常のみちくさがスタートします。つきましては、2012年の活動へご参加をご希望のご家族をわずかではありますが、募集いたします。

入会のお申し込みをご希望の場合は、右側のメールフォームをご利用の上、お名前、お子さんの年齢を添えてお申し込みください。

定員が20家族となっています。満員になり次第、締め切ります。お早めにどうぞ。

[7]  [8]  [9]  [10]  [11]  [12]  [13]  [14]  [15]  [16]  [17
こんにちは!
HN:
inch
性別:
非公開
自己紹介:
ニュージーランドの北島、オークランド近郊で文庫活動を行っています。
週に一度の本のかしだし、月に一度みんなでわいわい工作やお料理、絵本を楽しむみちくさを運営しています。

図書利用をご希望の方、みちくさへご参加ご希望の方は、カテゴリー内の「はじめに」をお読みください。

calendar
04 2024/05 06
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
カウンター
忍者アナライズ
忍者ブログ [PR]
Designed by astrolaBlog