ニュージーランドにほんごえほんとしょかんinchの活動と子どもたちの生活を綴っています。			
		
							 私の歯が抜けたのはいつだったかなあ。
 
というのも、つい先日、5歳の娘の前歯が抜けました。ぐらぐらし始めてから、ずうっと気になって仕方なかった様子だったので、ようやく抜けてうれしそう。親としては、成長の早さを喜ぶやら、ちょっとさびしいやらで、ちょっとフクザツ。
さて、この抜けた歯、みなさんどうします?
私が子供のころ、抜けた上の歯は、地下へ、そして、下の歯は屋根の上に投げました。まっすぐ歯が成長することを願って。皆さんはどうですか?
こちらニュージーランドは、歯が抜けた日の夜tooth fairy(歯の妖精←訳すとなんだか変ですが)がやってくると子供たちは信じています。
 
さて、そのtooth fairyとは?
 
歯が抜けた日の夜、子どもたちは、抜けた歯を枕の下にしまって眠ります。すると、夜のうちにtooth fairyがやってきて、こっそりそれを大事に持っていくのだそう。朝起きると、枕の下にはもちろん抜けた歯はなく、数枚の銀貨が残されている。こんな、かわいらしい習慣です。
さてさて、このお話を友人から聞く前に、屋根に向かってとっくに投げてしまった娘。
「どうしよう・・・」
						
					というのも、つい先日、5歳の娘の前歯が抜けました。ぐらぐらし始めてから、ずうっと気になって仕方なかった様子だったので、ようやく抜けてうれしそう。親としては、成長の早さを喜ぶやら、ちょっとさびしいやらで、ちょっとフクザツ。
さて、この抜けた歯、みなさんどうします?
私が子供のころ、抜けた上の歯は、地下へ、そして、下の歯は屋根の上に投げました。まっすぐ歯が成長することを願って。皆さんはどうですか?
こちらニュージーランドは、歯が抜けた日の夜tooth fairy(歯の妖精←訳すとなんだか変ですが)がやってくると子供たちは信じています。
さて、そのtooth fairyとは?
歯が抜けた日の夜、子どもたちは、抜けた歯を枕の下にしまって眠ります。すると、夜のうちにtooth fairyがやってきて、こっそりそれを大事に持っていくのだそう。朝起きると、枕の下にはもちろん抜けた歯はなく、数枚の銀貨が残されている。こんな、かわいらしい習慣です。
さてさて、このお話を友人から聞く前に、屋根に向かってとっくに投げてしまった娘。
「どうしよう・・・」
PR
							
																												
														この記事にコメントする
				
					こんにちは!				
				
HN:
	
inch
性別:
	
非公開
自己紹介:
	
				ニュージーランドの北島、オークランド近郊で文庫活動を行っています。
週に一度の本のかしだし、月に一度みんなでわいわい工作やお料理、絵本を楽しむみちくさを運営しています。
図書利用をご希望の方、みちくさへご参加ご希望の方は、カテゴリー内の「はじめに」をお読みください。
週に一度の本のかしだし、月に一度みんなでわいわい工作やお料理、絵本を楽しむみちくさを運営しています。
図書利用をご希望の方、みちくさへご参加ご希望の方は、カテゴリー内の「はじめに」をお読みください。
					最新CM				
				(06/07)
(06/04)
(10/04)
(10/04)
(09/19)
(08/01)
(07/30)
(07/20)
(07/14)
(06/30)
				
					最新記事				
				(11/28)
(08/21)
(05/28)
(05/28)
(02/13)
(02/13)
(01/01)
(12/10)
(12/10)
(09/29)
(09/10)
(08/26)
(08/16)
(08/12)
(08/02)
				
					calendar				
				
					category				
				
					アーカイブ				
				
					カウンター				
				
					忍者アナライズ				
				