ニュージーランドにほんごえほんとしょかんinchの活動と子どもたちの生活を綴っています。
8月4日の日本語継承クラスてとての活動報告です。
■はるかぜクラス
1時間目
お腹から大きな声を出してみよう。
はっきり大きな声で読もう。
自分のカードで4文字を作ろう
のりまき・らいおん・らぐびー・かなぶん・あさがお・おりがみ・・・など多くの言葉を作れる様になりました。
動物・食べ物・生活の3グループに分けよう。
生活グループ(かみ・ぺん・まつり・はなび・くつばこ・すいどう)に分けるのは少し難しかったようですが、楽しんで「次は僕の番。」「次は私の番!」と元気一杯に学習出来ました。
2時間目
自分の顔を描いてみよう。
使う色は黒か茶色。
まずは顔のパーツを確認しました。「眉毛はどれかな?耳はどれかな?」
みんな、楽しそうに自分の顔を触って観察出来ました。
そのあと、紙に描いて行きました。
すうじのうたの練習
読み聞かせ
「うえへまいりまぁす」
デパートの「あっちこっちうまいもん市」のチラシ。
家族みんなでデパートへお買い物へ行った先のデパートは、エレベーターガールがいるデパートです。各階で色々な物を買い身につけて、更に上の階へと買い物へ行きます。
お相撲売り場だったり、忍者売り場だったりするわけですが、最後にはエレベーターには七福神や貧乏神、忍者など乗り込んでエレベーターが閉まりません。
そこでエレベーターガールが「買い過ぎにはご注意下さい。」と言います。「本当、買い過ぎだよ!!だっていっぱい人乗ってるもん。」と言う子もいました。
「ここにパンツがあるよ!」「忍者が隠れてる!」など言い合い、この本の面白さが分かった様でみんなで大笑いしました。
宿題
五十音に親しむ為に、「えほんのかんそうを、じぶんでかいてみよう。」という宿題を出しました。
「おもしろかった。」など最初は簡単な言葉で構いません。まずは、難しく考えずに感想が書けたらいいなと思います。
■なつのねクラス
1時間目
ひらがなテスト
2時間目
引き続きテスト答え合わせ
国語「くじらぐも」
本読み
一人ずつ本読みをしました。
くじらぐもでは、会話文がたくさん出てきます。
今タームは、場面を理解しながら気持ちを込めて
本読みができることを目的としています。
読み聞かせ「スイミー」
子どもたちの知っている「スイミー」のお話。
絵本といえども、毎回このお話を読む度に勇気と力強さを感じます。
スリルのあるお話に子どもたちも十分楽しんでいる様子でした。
連絡帳
「し」本読み「くじらぐも」2回
漢字プリント 1枚
■あきいろクラス
一時間目
なつのねクラスと同様のひらがなテストを実施しました。
ひらがなの再確認と、わすれてしまっている使い方を確認するために実施しました。
問題をざっと説明し取り組んでもらいました。
時間は20分。みんな、おおよそ時間内にテストを終了することができました。
そのあと、みんなで答え合わせをしました。
ホワイトボードに答えを書いてもらってお友達の答えと、自分の答えを見比べたりしながら
にぎやかに進みました。
子どもたち自身も、できるところ、苦手なところをしるいい機会となりました。
二時間目
お手紙 音読 7ページ4行目まで。
一行ずつ読んでいきました。
かえるくん、がまくん、地の文に役割を分けて、よむ練習を行いました。
上手に感情を移入して読むことのできたチームもありました。
読み聞かせ
絵本が好きな子どもたちのクラスです。楽しそうに最後まで聞いてくれました。
※ 宿題
今回テストだったため、漢字のプリントはありません。
お手紙の7ページ4行目までを繰り返し読んでくることを宿題にしました。
てとての会員の皆さんむけの詳細はこちら。
■はるかぜクラス
1時間目
お腹から大きな声を出してみよう。
はっきり大きな声で読もう。
自分のカードで4文字を作ろう
のりまき・らいおん・らぐびー・かなぶん・あさがお・おりがみ・・・など多くの言葉を作れる様になりました。
動物・食べ物・生活の3グループに分けよう。
生活グループ(かみ・ぺん・まつり・はなび・くつばこ・すいどう)に分けるのは少し難しかったようですが、楽しんで「次は僕の番。」「次は私の番!」と元気一杯に学習出来ました。
2時間目
自分の顔を描いてみよう。
使う色は黒か茶色。
まずは顔のパーツを確認しました。「眉毛はどれかな?耳はどれかな?」
みんな、楽しそうに自分の顔を触って観察出来ました。
そのあと、紙に描いて行きました。
すうじのうたの練習
読み聞かせ
「うえへまいりまぁす」
うえへまいりまぁす (PHPわたしのえほんシリーズ) 長谷川 義史 PHP研究所 2003-02 by G-Tools |
デパートの「あっちこっちうまいもん市」のチラシ。
家族みんなでデパートへお買い物へ行った先のデパートは、エレベーターガールがいるデパートです。各階で色々な物を買い身につけて、更に上の階へと買い物へ行きます。
お相撲売り場だったり、忍者売り場だったりするわけですが、最後にはエレベーターには七福神や貧乏神、忍者など乗り込んでエレベーターが閉まりません。
そこでエレベーターガールが「買い過ぎにはご注意下さい。」と言います。「本当、買い過ぎだよ!!だっていっぱい人乗ってるもん。」と言う子もいました。
「ここにパンツがあるよ!」「忍者が隠れてる!」など言い合い、この本の面白さが分かった様でみんなで大笑いしました。
宿題
五十音に親しむ為に、「えほんのかんそうを、じぶんでかいてみよう。」という宿題を出しました。
「おもしろかった。」など最初は簡単な言葉で構いません。まずは、難しく考えずに感想が書けたらいいなと思います。
■なつのねクラス
1時間目
ひらがなテスト
2時間目
引き続きテスト答え合わせ
国語「くじらぐも」
本読み
一人ずつ本読みをしました。
くじらぐもでは、会話文がたくさん出てきます。
今タームは、場面を理解しながら気持ちを込めて
本読みができることを目的としています。
読み聞かせ「スイミー」
子どもたちの知っている「スイミー」のお話。
絵本といえども、毎回このお話を読む度に勇気と力強さを感じます。
スリルのあるお話に子どもたちも十分楽しんでいる様子でした。
連絡帳
「し」本読み「くじらぐも」2回
漢字プリント 1枚
■あきいろクラス
一時間目
なつのねクラスと同様のひらがなテストを実施しました。
ひらがなの再確認と、わすれてしまっている使い方を確認するために実施しました。
問題をざっと説明し取り組んでもらいました。
時間は20分。みんな、おおよそ時間内にテストを終了することができました。
そのあと、みんなで答え合わせをしました。
ホワイトボードに答えを書いてもらってお友達の答えと、自分の答えを見比べたりしながら
にぎやかに進みました。
子どもたち自身も、できるところ、苦手なところをしるいい機会となりました。
二時間目
お手紙 音読 7ページ4行目まで。
一行ずつ読んでいきました。
かえるくん、がまくん、地の文に役割を分けて、よむ練習を行いました。
上手に感情を移入して読むことのできたチームもありました。
読み聞かせ
お月さまってどんなあじ? マイケル・グレイニエツ Michael Grejniec セーラー出版 1995-09-09 by G-Tools |
絵本が好きな子どもたちのクラスです。楽しそうに最後まで聞いてくれました。
※ 宿題
今回テストだったため、漢字のプリントはありません。
お手紙の7ページ4行目までを繰り返し読んでくることを宿題にしました。
てとての会員の皆さんむけの詳細はこちら。
PR
この記事にコメントする
こんにちは!
HN:
inch
性別:
非公開
自己紹介:
ニュージーランドの北島、オークランド近郊で文庫活動を行っています。
週に一度の本のかしだし、月に一度みんなでわいわい工作やお料理、絵本を楽しむみちくさを運営しています。
図書利用をご希望の方、みちくさへご参加ご希望の方は、カテゴリー内の「はじめに」をお読みください。
週に一度の本のかしだし、月に一度みんなでわいわい工作やお料理、絵本を楽しむみちくさを運営しています。
図書利用をご希望の方、みちくさへご参加ご希望の方は、カテゴリー内の「はじめに」をお読みください。
最新CM
(06/07)
(06/04)
(10/04)
(10/04)
(09/19)
(08/01)
(07/30)
(07/20)
(07/14)
(06/30)
最新記事
(11/28)
(08/21)
(05/28)
(05/28)
(02/13)
(02/13)
(01/01)
(12/10)
(12/10)
(09/29)
(09/10)
(08/26)
(08/16)
(08/12)
(08/02)
calendar
category
アーカイブ
カウンター
忍者アナライズ