ニュージーランドにほんごえほんとしょかんinchの活動と子どもたちの生活を綴っています。
巷は4連休ですが、てとての最終活動日。
おでかけのご家族も多かったですが、元気に活動をスタートしました。
■はるかぜクラス
はじまりの会
出欠の確認
今日見学に来てくださった先生に一人ずつ自己紹介をしました。
ひらがなのかくれんぼ
一言ニュース
学校やお家で楽しいことや嬉しいことや思ったことを発表してもらいました。
・学校にイースターバニーが来ました。
・朝おいしいパンを食べました。
・朝とてもおいしいパンを食べました。
・前に靴を買いました。
「あ・か」フラッシュカード
先週に引き続き、「あ・か」行の復習をしました。
「か」行プリント
か行の書き順を確認した後、プリントに取り組みました。
「あ・か・さ」行のひらがなカード遊び
「あ・か・さ」行のカードでことばさがし
2時間目
お手伝いに来てくださったひとみ先生が、
「ねずみくんのチョッキ」を題材に
子どもたちに素敵なものを作ってきてくれました。
よみきかせ
♪もうじゅうがりにいこうよ♪
発表会
「あいうえおであそぼう」
「ふしぎなぽけっと」
「どんないろがすき」
■なつのねクラス
今学期練習してきた音読暗唱をあきいろクラスは「ばった」を、
なつのねクラスは「かっぱ」を発表しました。
参加人数が少なかった今回の活動ですが、各クラスの子どもたちそれぞれが、声を出し
元気な発表となりました。
♪ きってのないおくりもの
来学期も練習を続けていきます。ずいぶんと声が出るようになってきています。
1時間目
新しい漢字 「入・出・早」
新しい漢字を使って文つくり
2時間目
国語 教科書「おむすびころりん」
おむすびつくり
大きなおむすび、小さな一口サイズのおむすび、強く握ったおむすび、手にたくさんのお米をつけながら作ったお結び、
みんな個性あふれるおむすび作りを楽しむことができました。
最後にあきいろさんの分のおむすびもつくり教室に届けました。
読み聞かせ
連絡帳
「し」漢字プリント「入・出・早」
ホリデー中のプリント2枚
■あきいろクラス
一時間目
音読と読解 たんぽぽのちえ
体を動かしながらの「たんぽぽのちえ」の読解を続けています。
ずいぶんと恥ずかしさや照れがなくなり、体を大きく動かすようになってきました。
2時間目
漢字テスト 1
範囲は 春夏秋冬
漢字テスト 2
範囲は、あたらしい漢字シート1~4
いずれも、少々緊張の面持ちで取り組んでいました。
らっかさん作り
「たんぽぽのちえ」に登場してきたらっかさんを作ってみました。
工作にはたくさんの言葉が出てきますね。改めて実感することのできた時間となりました。
漢字の意味についても確認できたいい時間となりました。
外で飛ばして遊び、解散となりました。
連絡
秋休みの宿題
漢字プリント 二枚
「たんぽぽのちえ」でおどろいたこと、初めて知ったことを書いてくる。
漢字練習や、視写をするときにつかっているノートに書かせてください。
※おねがい 感想文はできるだけ早く書かせてあげてください。記憶がなくなってくると
各作業も億劫になってきてしまいます。
以上
会員むけの詳細報告はこちらから。(パスワードが要ります)
おでかけのご家族も多かったですが、元気に活動をスタートしました。
■はるかぜクラス
はじまりの会
出欠の確認
今日見学に来てくださった先生に一人ずつ自己紹介をしました。
ひらがなのかくれんぼ
一言ニュース
学校やお家で楽しいことや嬉しいことや思ったことを発表してもらいました。
・学校にイースターバニーが来ました。
・朝おいしいパンを食べました。
・朝とてもおいしいパンを食べました。
・前に靴を買いました。
「あ・か」フラッシュカード
先週に引き続き、「あ・か」行の復習をしました。
「か」行プリント
か行の書き順を確認した後、プリントに取り組みました。
「あ・か・さ」行のひらがなカード遊び
「あ・か・さ」行のカードでことばさがし
2時間目
お手伝いに来てくださったひとみ先生が、
「ねずみくんのチョッキ」を題材に
子どもたちに素敵なものを作ってきてくれました。
よみきかせ
![]() | ねずみくんのチョッキ (ねずみくんの絵本 1) なかえ よしを 上野 紀子 ポプラ社 1974-08 by G-Tools |
♪もうじゅうがりにいこうよ♪
発表会
「あいうえおであそぼう」
「ふしぎなぽけっと」
「どんないろがすき」
■なつのねクラス
今学期練習してきた音読暗唱をあきいろクラスは「ばった」を、
なつのねクラスは「かっぱ」を発表しました。
参加人数が少なかった今回の活動ですが、各クラスの子どもたちそれぞれが、声を出し
元気な発表となりました。
♪ きってのないおくりもの
来学期も練習を続けていきます。ずいぶんと声が出るようになってきています。
1時間目
新しい漢字 「入・出・早」
新しい漢字を使って文つくり
2時間目
国語 教科書「おむすびころりん」
おむすびつくり
大きなおむすび、小さな一口サイズのおむすび、強く握ったおむすび、手にたくさんのお米をつけながら作ったお結び、
みんな個性あふれるおむすび作りを楽しむことができました。
最後にあきいろさんの分のおむすびもつくり教室に届けました。
読み聞かせ
![]() | ブレーメンのおんがくたい―グリム童話 (世界傑作絵本シリーズ―スイスの絵本) グリム ハンス・フィッシャー 福音館書店 2000-12-01 by G-Tools |
連絡帳
「し」漢字プリント「入・出・早」
ホリデー中のプリント2枚
■あきいろクラス
一時間目
音読と読解 たんぽぽのちえ
体を動かしながらの「たんぽぽのちえ」の読解を続けています。
ずいぶんと恥ずかしさや照れがなくなり、体を大きく動かすようになってきました。
2時間目
漢字テスト 1
範囲は 春夏秋冬
漢字テスト 2
範囲は、あたらしい漢字シート1~4
いずれも、少々緊張の面持ちで取り組んでいました。
らっかさん作り
「たんぽぽのちえ」に登場してきたらっかさんを作ってみました。
工作にはたくさんの言葉が出てきますね。改めて実感することのできた時間となりました。
漢字の意味についても確認できたいい時間となりました。
外で飛ばして遊び、解散となりました。
連絡
秋休みの宿題
漢字プリント 二枚
「たんぽぽのちえ」でおどろいたこと、初めて知ったことを書いてくる。
漢字練習や、視写をするときにつかっているノートに書かせてください。
※おねがい 感想文はできるだけ早く書かせてあげてください。記憶がなくなってくると
各作業も億劫になってきてしまいます。
以上
会員むけの詳細報告はこちらから。(パスワードが要ります)
PR
この記事にコメントする
こんにちは!
HN:
inch
性別:
非公開
自己紹介:
ニュージーランドの北島、オークランド近郊で文庫活動を行っています。
週に一度の本のかしだし、月に一度みんなでわいわい工作やお料理、絵本を楽しむみちくさを運営しています。
図書利用をご希望の方、みちくさへご参加ご希望の方は、カテゴリー内の「はじめに」をお読みください。
週に一度の本のかしだし、月に一度みんなでわいわい工作やお料理、絵本を楽しむみちくさを運営しています。
図書利用をご希望の方、みちくさへご参加ご希望の方は、カテゴリー内の「はじめに」をお読みください。
最新CM
(06/07)
(06/04)
(10/04)
(10/04)
(09/19)
(08/01)
(07/30)
(07/20)
(07/14)
(06/30)
最新記事
(11/28)
(08/21)
(05/28)
(05/28)
(02/13)
(02/13)
(01/01)
(12/10)
(12/10)
(09/29)
(09/10)
(08/26)
(08/16)
(08/12)
(08/02)
calendar
category
アーカイブ
カウンター
忍者アナライズ