忍者ブログ
                    ニュージーランドにほんごえほんとしょかんinchの活動と子どもたちの生活を綴っています。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



いいお天気の今日。最後のROSE CENTREでの活動でした。
次回から、GLENFIELD に場所が変わります。

さて、時間通りに集まってくれたみんなと教室に入り、
準備が整ったところで、授業のスタートです。


●はるかぜクラス

一時間目

元気に挨拶
は行のカード作り
はのつくことば探し

さ行の定着度確認プリント



二時間目

みんなでこれまで作ってきたひらがなカードを使って
文字の並べ替えで言葉を作っていきました。
お手伝いのお姉ちゃんがみんなの意見をまとめ、
集まる集まる沢山の言葉。

つくえ
おうち
すいか
かえで
なおこ
けいと
けいこ
えいご
さかな

上出来!上出来!

前回のカード並べゲームのときよりも数段
積極的に取り組んでいました。


形遊び
前回の自主宿題になっていた形探し。
さんかくのもの、しかくのもの、まるいものを
イラストでも文字でも何でもかまわないので
探してくることが課題でした。

これがまた、上出来。
せっかくなので、みんなの前で発表してもらいました。

まるい とけい
さんかくの おにぎり
しかくい たんす


そして、今度は、班に分かれて活動会場で形たんけん。

「とがっている」
「かどがある」
「くるっとしている」

など、沢山の言葉を発しながらの活動となりました。
じっくり見ていくと、いっぱいあるものですね。
こちらも驚くほどたくさんの発見。
おちついて活動できたことも本当に良かったと思います。

※宿題
カードを使った言葉作り
はひふへほ 文字、書き順の確認





●なつのねクラス

一時間目

あいさつ
名まえ横書き
出欠→名前をさかさまから読んでみました。


音読
『日づけとようび』   (光村図書 P 38)より
曜日の部分のみ

読み方がさまざまある漢字にときどきつまづきながらも
前回よりもうんと上手に読むことができるようになっています。
次回も続けていきますね。
おうちで読んだら、都道府県シートの色塗りをすることも
お忘れなく!
一つでもぬることができたら、見せてくださいね。


ひらがな言葉作り

はるかぜクラス同様にひらがなカードのあ行~さ行をつかっての
言葉作りです。
初めてのことながら、どんどん新しい言葉を見つけられた
子どもたち。
同じ文字は2回使うことはできないことを
唯一のルールとしましたが
15枚のカードのほとんどを使いきり、
上手に言葉を作ることができていました。

また、集団で学習するよさがとてもよく表れた場面でもありましたね。
お友達の作った言葉をヒントにしたり、
まねしてみたり。
とてもいい雰囲気だったのではないかと思います。


ことばをいれてぶんをつくろう(参考 光村図書 P36)

きつねの絵を見ながら文で表現していきました。
挿絵のイラストからわかることを文にしました。
文の終わりは「。」がいるんだったよね。

次回は、ゼスチャーゲームをしながら文章を作っていく予定です。




二時間目

あたらしい漢字
「出る」「入る」「立つ」
体を動かしながら、文字を確認。


『はらぺこあおむし』あらすじ確認
今回は、おうちで『はらぺこあおむし』を
ご父兄の皆さんにお話しするのが宿題です。
場面ごとにイラストを描き、お話の確認をしました。

これまで数回に分けて作ってきた
あおむしえほんの表紙に、かわいい青虫の顔をつけました。
工作は子どもたちは大好きですね。
また楽しいものを作れたらな、と思っています。



※宿題
『はらぺこあおむし』プリントと、みんなで作った絵本を使って
おうちの人に、お話を聞かせること。

中身がきっちり正確でなくてもかまいません。
ゆっくりと子どもたちのおはなしを聞いてみてください。
また、お話しするのが難しそうならば、
あおむしがどこでうまれたのか、
どんなものをたべたのか、
おなかがいっぱいになったあおむしはなにになったのか。
さいごはどうなるのかを
聞いてあげてください。


出る 入る、立つの漢字がしっかりと書け、読めるように



今回から、なつのねクラスで3冊のノートが回ることになりました。

そのうち2冊はなぞなぞノート。
毎回なぞなぞをノートに書いておきますので、
その答えを次のページに書くのが宿題です。
記名も忘れずに。


あとの1冊は「ひひひ!日記」
毎回出されたテーマをもとに、文章を書くのが宿題です。
文を書くのが楽しいと思えたり、長い文章を書くことに
積極的になってもらうためのものです。
どうぞご家庭でもサポートをお願いします。




●うたの時間

「おおきなふるどけい」
次回から「はるがきた」を歌いますよ



●おはなし
4834003604おおきなおおきなおいも―鶴巻幼稚園・市村久子の教育実践による (福音館創作童話シリーズ)
赤羽 末吉
福音館書店 1972-10-01

by G-Tools


ページ数が多く、小さな本なのですが、とても反応が良かったです。
けしてカラフルな挿絵ではありませんが、
作品から聞こえてくる園児たちの声、感じるおいものおおきさ。
子どもたちの想像力にゆだねられているところが
この作品の魅力です。
最後まで笑いながら、楽しんでくれました。





以上



次回から場所がGLENFIELDに変更になります。ご注意ください。








PR


この記事にコメントする
Name
Mail
URL
Pass   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
Title
この記事へのトラックバック
[469]  [468]  [467]  [466]  [465]  [464]  [463]  [462]  [461]  [460]  [459
こんにちは!
HN:
inch
性別:
非公開
自己紹介:
ニュージーランドの北島、オークランド近郊で文庫活動を行っています。
週に一度の本のかしだし、月に一度みんなでわいわい工作やお料理、絵本を楽しむみちくさを運営しています。

図書利用をご希望の方、みちくさへご参加ご希望の方は、カテゴリー内の「はじめに」をお読みください。

calendar
10 2024/11 12
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
カウンター
忍者アナライズ
忍者ブログ [PR]
Designed by astrolaBlog