ニュージーランドにほんごえほんとしょかんinchの活動と子どもたちの生活を綴っています。
昨日の悪戦苦闘の結果、なんとか練りきりができそう。
おいしいかどうかは個人差があるということで、こどもたちと
一緒に和菓子に挑戦です!
白玉だんごとねりきりでお月見を楽しみましょう。
とき 9月15日(土)10:00~12:00
場所 Meadwood Community House(小部屋)
(Upper Hourbor Highway 降り口が最寄となります。)
TIME TABLE 10:20~ おはなし会「月と影」
10:45~ モーニングティー
11:00~ 月見だんごづくり
参加費 1家族2ドル+子どもの数×1ドル
(当日受付でお支払いください)
持ち物 おなかがすく時間ですので、果物を1つお持ちください。
スタッフが切り分けて、モーニングティーとなります。
また、月見だんご・練りきりをいれる器(小さなお弁当箱・お皿など)
フォークをお持ちください。
参加お申し込みは
inchlibrary@yahoo.co.jp まで(定員に成り次第締め切ります)
おいしいかどうかは個人差があるということで、こどもたちと
一緒に和菓子に挑戦です!
白玉だんごとねりきりでお月見を楽しみましょう。
とき 9月15日(土)10:00~12:00
場所 Meadwood Community House(小部屋)
(Upper Hourbor Highway 降り口が最寄となります。)
TIME TABLE 10:20~ おはなし会「月と影」
10:45~ モーニングティー
11:00~ 月見だんごづくり
参加費 1家族2ドル+子どもの数×1ドル
(当日受付でお支払いください)
持ち物 おなかがすく時間ですので、果物を1つお持ちください。
スタッフが切り分けて、モーニングティーとなります。
また、月見だんご・練りきりをいれる器(小さなお弁当箱・お皿など)
フォークをお持ちください。
参加お申し込みは
inchlibrary@yahoo.co.jp まで(定員に成り次第締め切ります)
PR
きょうのみちくさ。
とっても中身の濃いものでした。
おはなし会は「お仕事」をテーマに、いつものおねえちゃんがよんでくれました。
かわいらしい工作も作ってきてくれましたよ。
ぐーちょきぱーでなにつくろう?(手遊び)
ねずみのおいしゃさま(中川正文/作 山脇百合子/絵)
バルバルさん(乾栄里子/作 西村敏雄/絵)
作品数はいつもよりも少なめでしたが、子どもたちに心地よいペースで読んでくださったので、
物足りさも感じることなく、むしろ作品を楽しめた時間となりました。
来月にはオークランドを離れる予定の彼女。その後がヒジョーに不安です。
そして、今回は日本から短期の旅行に来ていた6年生の男の子が
三味線を披露してくれました。
こんな近くで三味線を見たのは私も初めて。
こどもたちも、見慣れぬ楽器と音色に聞き入っていました。
貴重な経験をさせてくれた男の子に感謝感謝!
ボランティアのお姉さん、お母さんにきっていただいたフルーツがおやつです。
子どもたちにはいい気分転換。
そして、後半のみちくさは・・・
「たこといかってどうちがうの?」
イカの足は10本と思いきや、そのうち2本はながさが違って、手のような働きをするんだよ~
たこといかはすんでいるところも食べるものも、ちょっとちがうのよ~
という話に、参加者の中でも少し年齢のいったおにいちゃん、おねえちゃんはたのしそう。
もちろん、お母さんたちも「へぇ~。へぇ~。」の連続。
そして、その後は、シェフをお仕事にされているお父さんが
子どもたちの前でお魚をさばいてくださいました。
おおきなタイにあんこう、サーモン。
どの魚も家でさばく機会がありません。こどもたちもおかあさんたちも、
お父さんの包丁さばきとさかなが変化していく様子に食い入るようにみていました。
さばいた魚の胃の中にはいっていた小さな魚、卵、尾びれ、皮。おおきな口、ごつごつした頭・・・。
「きたな~い」という子どもたちの声にも優しく対応してくださり、丁寧におはなししてくださいました。
お忙しい中、こどもたちのために快くこの企画に応じてくださったお父さん。
本当に感謝の気持ちで一杯です。
そして、おろしていただいたサーモンを手巻き寿司にしていただきました。
本当においしかったね~
今回は本当にたくさんの人たちに支えてもらって、にほんごえほんとしょかんinchも
みちくさも動いているんだな、と実感した一日でした。
お魚をさばいてくださったお父さん、本を読んでくれるおねえちゃん、三味線ひきの男の子、
お米をご寄付くださったラーメン宝のご主人、準備・当日と参加してくださったすべてのみなさん、
いつものスタッフのみなさん、
この場で読む本をご寄付くださった皆さんや応援してくださっている皆さん。本当にありがとうございます。
来月はお月見を楽しむ企画です。
詳細はまた。
とっても中身の濃いものでした。
おはなし会は「お仕事」をテーマに、いつものおねえちゃんがよんでくれました。
かわいらしい工作も作ってきてくれましたよ。
ぐーちょきぱーでなにつくろう?(手遊び)
ねずみのおいしゃさま(中川正文/作 山脇百合子/絵)
バルバルさん(乾栄里子/作 西村敏雄/絵)
作品数はいつもよりも少なめでしたが、子どもたちに心地よいペースで読んでくださったので、
物足りさも感じることなく、むしろ作品を楽しめた時間となりました。
来月にはオークランドを離れる予定の彼女。その後がヒジョーに不安です。
そして、今回は日本から短期の旅行に来ていた6年生の男の子が
三味線を披露してくれました。
こんな近くで三味線を見たのは私も初めて。
こどもたちも、見慣れぬ楽器と音色に聞き入っていました。
貴重な経験をさせてくれた男の子に感謝感謝!
ボランティアのお姉さん、お母さんにきっていただいたフルーツがおやつです。
子どもたちにはいい気分転換。
そして、後半のみちくさは・・・
「たこといかってどうちがうの?」
イカの足は10本と思いきや、そのうち2本はながさが違って、手のような働きをするんだよ~
たこといかはすんでいるところも食べるものも、ちょっとちがうのよ~
という話に、参加者の中でも少し年齢のいったおにいちゃん、おねえちゃんはたのしそう。
もちろん、お母さんたちも「へぇ~。へぇ~。」の連続。
そして、その後は、シェフをお仕事にされているお父さんが
子どもたちの前でお魚をさばいてくださいました。
おおきなタイにあんこう、サーモン。
どの魚も家でさばく機会がありません。こどもたちもおかあさんたちも、
お父さんの包丁さばきとさかなが変化していく様子に食い入るようにみていました。
さばいた魚の胃の中にはいっていた小さな魚、卵、尾びれ、皮。おおきな口、ごつごつした頭・・・。
「きたな~い」という子どもたちの声にも優しく対応してくださり、丁寧におはなししてくださいました。
お忙しい中、こどもたちのために快くこの企画に応じてくださったお父さん。
本当に感謝の気持ちで一杯です。
そして、おろしていただいたサーモンを手巻き寿司にしていただきました。
本当においしかったね~
今回は本当にたくさんの人たちに支えてもらって、にほんごえほんとしょかんinchも
みちくさも動いているんだな、と実感した一日でした。
お魚をさばいてくださったお父さん、本を読んでくれるおねえちゃん、三味線ひきの男の子、
お米をご寄付くださったラーメン宝のご主人、準備・当日と参加してくださったすべてのみなさん、
いつものスタッフのみなさん、
この場で読む本をご寄付くださった皆さんや応援してくださっている皆さん。本当にありがとうございます。
来月はお月見を楽しむ企画です。
詳細はまた。
8月18日(土)の出張図書館とみちくさは「お仕事」がテーマ。
前半部のおはなし会では、お仕事にまつわるお話を、
そして、なんとなんと、後半部ではシェフをお仕事にされているお父さんが登場!
大きなお魚を子どもたちの前で、さばいてくださいますよ。
ちょっと、グロテスクかもしれませんが、子どもたちにも知ってもらいたい、食べ物のこと。
ママさんたちもぜひご一緒に考えてみませんか?
とき 8月18日(土)10:00~12:00
場所 Meadwood Community House(小部屋)
Upper Highway 降り口が最寄となります。
当日の流れ 10:20~ おはなし会
10:45~ モーニングティー
11:00~ 「パパのしごと」お魚をさばいていただきます。
参加費 1家族2ドル+子どもの数×1ドル
(当日受付でお支払いください)
持ち物 おなかがすく時間ですので、果物を1つお持ちください。
スタッフが切り分けて、モーニングティーとなります。
参加お申し込みは
inchlibrary@yahoo.co.jp まで(定員に成り次第締め切ります)
前半部のおはなし会では、お仕事にまつわるお話を、
そして、なんとなんと、後半部ではシェフをお仕事にされているお父さんが登場!
大きなお魚を子どもたちの前で、さばいてくださいますよ。
ちょっと、グロテスクかもしれませんが、子どもたちにも知ってもらいたい、食べ物のこと。
ママさんたちもぜひご一緒に考えてみませんか?
とき 8月18日(土)10:00~12:00
場所 Meadwood Community House(小部屋)
Upper Highway 降り口が最寄となります。
当日の流れ 10:20~ おはなし会
10:45~ モーニングティー
11:00~ 「パパのしごと」お魚をさばいていただきます。
参加費 1家族2ドル+子どもの数×1ドル
(当日受付でお支払いください)
持ち物 おなかがすく時間ですので、果物を1つお持ちください。
スタッフが切り分けて、モーニングティーとなります。
参加お申し込みは
inchlibrary@yahoo.co.jp まで(定員に成り次第締め切ります)
初めての雨。
いつもならば、コミュニティーハウスのとなりの外の公園で遊ぶ子どもたちも
すっと静かに室内へ・・・とおもったら、みんな元気です。
ほとんど貸切状態だった会場を縦横無尽に走り回っていました。
そして、準備ができた10:20ころからおはなし会がスタートしました。
今回は本を読んでくれるお姉さんが2人も来てくれて、
いつもどたばたしているわたしも本を読むことや、子どもたちを楽しませることを
勉強させていただきました。
ご協力くださった二人のお姉さん、ありがとうございました。
一本指で拍手(手遊び)
『小さなむしのおおきなゆめ』(木曽秀夫/作・絵)
『ぞうくんのさんぽ』(なかのひろたか/作・絵)
『ネズミくんのチョッキ』(なかえよしを/作 上野紀子/絵)
『パパ、お月さまとって!』(エリック・カール/作・絵)
日本のオバケをモチーフに反対語遊び。
「ものを大事にしないと、オバケになってやってくるかもよ~」
というお姉さんの言葉にちょっと顔を引きつらせていた子どもたちの顔が印象的でした。
暑い⇔寒い
大きい⇔小さい
右⇔左
少ない⇔多い
のびる⇔縮む
おなかがすいた⇔おなかがいっぱい
などなど、たくさんの反対語が登場した前半のおはなし会。
続いて後半は、寒い寒いニュージーランドに対し、夏本番を迎えつつある日本。
海の日という祭日もあったことから、日本の夏を意識した内容となりました。
「こんぶとわかめはどうちがうの?」
わかめと昆布の形、大きさなどについておはなし。
わかめの背の高さは3歳児の身長ほどで、こんぶは10メートル以上にもなるなんて!
私も勉強になりました。
続いては、寒いけれど海に行ってひろってきた貝殻を使って冷蔵庫にはれるフォトフレームと
ドアチャイムを作りました。
自然が作り出したものと子どもの手によって、
大人には絶対に作ることのできないものがどんどんできあがっていきました。
あらかじめ穴を開けておいた貝殻にひもを通す作業。
簡単そうでこどもたちにはちょっと難しい様子。
けれど、ひもの縛れなかった女の子があっという間にできるように。
子どもの吸収力にびっくりです。
そして、わかめと鮭入りのおにぎりをお土産に、お開きとなりました。
Thank you for your big support!
さて、次回(8月18日)のみちくさは、かっこいいパパ登場!
みんなの前でお魚をさばいていただく予定です。
参加お申し込みは・・・
inchlibrary@yahoo.co.jpまで。
いつもならば、コミュニティーハウスのとなりの外の公園で遊ぶ子どもたちも
すっと静かに室内へ・・・とおもったら、みんな元気です。
ほとんど貸切状態だった会場を縦横無尽に走り回っていました。
そして、準備ができた10:20ころからおはなし会がスタートしました。
今回は本を読んでくれるお姉さんが2人も来てくれて、
いつもどたばたしているわたしも本を読むことや、子どもたちを楽しませることを
勉強させていただきました。
ご協力くださった二人のお姉さん、ありがとうございました。
一本指で拍手(手遊び)
『小さなむしのおおきなゆめ』(木曽秀夫/作・絵)
『ぞうくんのさんぽ』(なかのひろたか/作・絵)
『ネズミくんのチョッキ』(なかえよしを/作 上野紀子/絵)
『パパ、お月さまとって!』(エリック・カール/作・絵)
日本のオバケをモチーフに反対語遊び。
「ものを大事にしないと、オバケになってやってくるかもよ~」
というお姉さんの言葉にちょっと顔を引きつらせていた子どもたちの顔が印象的でした。
暑い⇔寒い
大きい⇔小さい
右⇔左
少ない⇔多い
のびる⇔縮む
おなかがすいた⇔おなかがいっぱい
などなど、たくさんの反対語が登場した前半のおはなし会。
続いて後半は、寒い寒いニュージーランドに対し、夏本番を迎えつつある日本。
海の日という祭日もあったことから、日本の夏を意識した内容となりました。
「こんぶとわかめはどうちがうの?」
わかめと昆布の形、大きさなどについておはなし。
わかめの背の高さは3歳児の身長ほどで、こんぶは10メートル以上にもなるなんて!
私も勉強になりました。
続いては、寒いけれど海に行ってひろってきた貝殻を使って冷蔵庫にはれるフォトフレームと
ドアチャイムを作りました。
自然が作り出したものと子どもの手によって、
大人には絶対に作ることのできないものがどんどんできあがっていきました。
あらかじめ穴を開けておいた貝殻にひもを通す作業。
簡単そうでこどもたちにはちょっと難しい様子。
けれど、ひもの縛れなかった女の子があっという間にできるように。
子どもの吸収力にびっくりです。
そして、わかめと鮭入りのおにぎりをお土産に、お開きとなりました。
Thank you for your big support!
さて、次回(8月18日)のみちくさは、かっこいいパパ登場!
みんなの前でお魚をさばいていただく予定です。
参加お申し込みは・・・
inchlibrary@yahoo.co.jpまで。
日本はもうすぐ暑い夏。
一方、南半球で暮らしている私たちは冬に向かってまっしぐら。
日本では7月第三月曜日が海の日。祝日です。
ちょっとうらやましい気持ちを抱えながら、日本の夏、ニュージーランドの冬を
楽しんでみようと思います。
おはなし会は「暑い・寒い」などの反対語をテーマにしたお話を、
後半は海でひろってきた貝殻や、シーグラス、流木を使っての工作を行います。
最後は海にちなんで、小さなわかめおにぎりのお土産がつきます。
ちょっとどころの寒さではありませんが、海にお散歩に出かけ貝殻などをひろって
「寒いっちゅうことはこういうことなのだ」と体感しつつ参加していただければうれしいです。
●次回みちくさ●
日時 7月21日(土)10:00~12:00
場所 Meadowood Community House (Meadowood Dr.Glenfield)
参加費 参加費1家族2ドル+子供の数×1ドル
お願い モーニングティ-用に、果物を1つずつお持ちの上ご参加ください。 また海で拾った貝殻などをお持ちいただければ幸いです。
参加お申し込み inchlibrary@yahoo.co.jp まで
一方、南半球で暮らしている私たちは冬に向かってまっしぐら。
日本では7月第三月曜日が海の日。祝日です。
ちょっとうらやましい気持ちを抱えながら、日本の夏、ニュージーランドの冬を
楽しんでみようと思います。
おはなし会は「暑い・寒い」などの反対語をテーマにしたお話を、
後半は海でひろってきた貝殻や、シーグラス、流木を使っての工作を行います。
最後は海にちなんで、小さなわかめおにぎりのお土産がつきます。
ちょっとどころの寒さではありませんが、海にお散歩に出かけ貝殻などをひろって
「寒いっちゅうことはこういうことなのだ」と体感しつつ参加していただければうれしいです。
●次回みちくさ●
日時 7月21日(土)10:00~12:00
場所 Meadowood Community House (Meadowood Dr.Glenfield)
参加費 参加費1家族2ドル+子供の数×1ドル
お願い モーニングティ-用に、果物を1つずつお持ちの上ご参加ください。 また海で拾った貝殻などをお持ちいただければ幸いです。
参加お申し込み inchlibrary@yahoo.co.jp まで
こんにちは!
HN:
inch
性別:
非公開
自己紹介:
ニュージーランドの北島、オークランド近郊で文庫活動を行っています。
週に一度の本のかしだし、月に一度みんなでわいわい工作やお料理、絵本を楽しむみちくさを運営しています。
図書利用をご希望の方、みちくさへご参加ご希望の方は、カテゴリー内の「はじめに」をお読みください。
週に一度の本のかしだし、月に一度みんなでわいわい工作やお料理、絵本を楽しむみちくさを運営しています。
図書利用をご希望の方、みちくさへご参加ご希望の方は、カテゴリー内の「はじめに」をお読みください。
最新CM
(06/07)
(06/04)
(10/04)
(10/04)
(09/19)
(08/01)
(07/30)
(07/20)
(07/14)
(06/30)
最新記事
(11/28)
(08/21)
(05/28)
(05/28)
(02/13)
(02/13)
(01/01)
(12/10)
(12/10)
(09/29)
(09/10)
(08/26)
(08/16)
(08/12)
(08/02)
calendar
category
アーカイブ
カウンター
忍者アナライズ