ニュージーランドにほんごえほんとしょかんinchの活動と子どもたちの生活を綴っています。
4月19日(土)は出張図書館とみちくさの日。
現在、参加のお申し込みを受け付けています。
スクールホリデーに入った5歳以上のお友達もぜひご参加くださいね。
■テーマ 「光と影で遊ぼう」
幼児・・・懐中電灯を使っていろいろな影作り
児童・・・卵の殻でランプシェードづくり
■もちもの
はさみ・懐中電灯(幼児のみ)・
カップ(おやつに出すアイスクリームをいれるもの)・スプーン
モーニングティー用のフルーツ(スタッフが切り分けます)
■日時
4月19日(土)10:00~12:00
Meadowood Community House
■お申し込み
お子さんのお名前と、年齢をご記入の上、
以下アドレスまでお早めにご返信をお願いします。
inchlibrary@yahoo.co.jp
現在、参加のお申し込みを受け付けています。
スクールホリデーに入った5歳以上のお友達もぜひご参加くださいね。
■テーマ 「光と影で遊ぼう」
幼児・・・懐中電灯を使っていろいろな影作り
児童・・・卵の殻でランプシェードづくり
■もちもの
はさみ・懐中電灯(幼児のみ)・
カップ(おやつに出すアイスクリームをいれるもの)・スプーン
モーニングティー用のフルーツ(スタッフが切り分けます)
■日時
4月19日(土)10:00~12:00
Meadowood Community House
■お申し込み
お子さんのお名前と、年齢をご記入の上、
以下アドレスまでお早めにご返信をお願いします。
inchlibrary@yahoo.co.jp
PR
今回は「とんとん・じゃかじゃか。音で遊ぼう!」がテーマ。
いつもの「みちくさしよう」の歌は後回しにして
おはなしからスタートでした。
紙芝居
そして、参加者が1~9歳と幅広いことから5歳を区切り目にして、
グループをわけ楽器作りのはじまりです。
幼児は空き箱とビールの王冠などをつかってでんでん太鼓作り。
児童は、竹に釘を打ち込んで、竹マラカスを。
今まで物足りなそうにしていた、5歳以上の子どもたちも
自分で工夫したり、工具などの道具を使うことによって、
面白みが増えた様子。
スタッフの間でいつも検討されるこの問題点が解消できたようでした。
そして、出来上がった楽器をもって、
「みちくさしよう」を歌いました。
二回目のおはなし会は、引き続きグループごとに。
■幼児向けは7さいのおねえちゃんが読んでくれました。
緊張の中、読んでくれたおねえちゃん。おつかれさま。
事前にたくさん練習してきてくれたとのこと。
がんばったね!
■児童向け
スーホの白い馬
いつも登場するものよりも、長いお話でしたが、
集中して聞いてくれる子どもたちの姿。
少々レベルが高かったようですが、じいっと本から目を離すことなく
聞いていてくれていた子どもたちの姿に、驚かされました。
そして、最後は「音」のでるおやつ、ポップコーンをもらって
解散となりました。
みんな順番を守って、ポップコーンが出てくるのを待てました。
えらかったぞ~!
試行錯誤のみちくさ。
会場の広さや、時間、会場費、参加者の年齢の幅に対応した活動内容の
検討と、スタッフもいろいろと考えています。
参加されている皆さんからのご要望などあれば、ぜひお知らせいただければ幸いです。
もっと楽しくて、有意義な活動にしていきたいと考えています。
いつもの「みちくさしよう」の歌は後回しにして
おはなしからスタートでした。
紙芝居
もみもみおいしゃさん とよた かずひこ by G-Tools |
そして、参加者が1~9歳と幅広いことから5歳を区切り目にして、
グループをわけ楽器作りのはじまりです。
幼児は空き箱とビールの王冠などをつかってでんでん太鼓作り。
児童は、竹に釘を打ち込んで、竹マラカスを。
今まで物足りなそうにしていた、5歳以上の子どもたちも
自分で工夫したり、工具などの道具を使うことによって、
面白みが増えた様子。
スタッフの間でいつも検討されるこの問題点が解消できたようでした。
そして、出来上がった楽器をもって、
「みちくさしよう」を歌いました。
二回目のおはなし会は、引き続きグループごとに。
■幼児向けは7さいのおねえちゃんが読んでくれました。
がたん ごとん がたん ごとん (福音館 あかちゃんの絵本) 安西 水丸 by G-Tools |
もこもこもこ (ぽっぽライブラリ みるみる絵本) 谷川 俊太郎 元永 定正 by G-Tools |
きゅっきゅっきゅっ (福音館 あかちゃんの絵本) 林 明子 by G-Tools |
緊張の中、読んでくれたおねえちゃん。おつかれさま。
事前にたくさん練習してきてくれたとのこと。
がんばったね!
■児童向け
スーホの白い馬
スーホの白い馬―モンゴル民話 大塚 勇三 赤羽 末吉 福音館書店 1967-10 by G-Tools |
いつも登場するものよりも、長いお話でしたが、
集中して聞いてくれる子どもたちの姿。
少々レベルが高かったようですが、じいっと本から目を離すことなく
聞いていてくれていた子どもたちの姿に、驚かされました。
そして、最後は「音」のでるおやつ、ポップコーンをもらって
解散となりました。
みんな順番を守って、ポップコーンが出てくるのを待てました。
えらかったぞ~!
試行錯誤のみちくさ。
会場の広さや、時間、会場費、参加者の年齢の幅に対応した活動内容の
検討と、スタッフもいろいろと考えています。
参加されている皆さんからのご要望などあれば、ぜひお知らせいただければ幸いです。
もっと楽しくて、有意義な活動にしていきたいと考えています。
今週末、15日はみちくさの日。
今回のテーマは「音であそぶ」。楽器を作って遊びます。
みちくさ参加者が0歳から10歳と幅があるので、前回から
5歳を区切り目に活動内容を分けています。
今回も同様にわけて活動を行いますが、おこさんの成長や興味にあわせ、
いづれかにご参加ください。
0~4歳 でんでんだいこ作り
5歳以上 竹マラカス作り(とんかちがちゃんと使える子どもたちが対象です。)
いつもは、はじまりに歌う「みちくさしよう」も、楽器を作ったあとに歌います。
がちゃがちゃ・とんとんならしながら、にぎやかな音を楽しみましょう!
■みちくさ■
日時:3月15日(土)10:00~12:00
場所:MEADOWOOD COMMUNITY HOUSE
参加費:1家族 2ドル+お子さんの数×1ドル
持ち物:モーニングティー用の果物(スタッフが切り分けます)
のり・はさみ・くれよん
お申し込み:inchlibrary@yahoo.co.jp まで
今回のテーマは「音であそぶ」。楽器を作って遊びます。
みちくさ参加者が0歳から10歳と幅があるので、前回から
5歳を区切り目に活動内容を分けています。
今回も同様にわけて活動を行いますが、おこさんの成長や興味にあわせ、
いづれかにご参加ください。
0~4歳 でんでんだいこ作り
5歳以上 竹マラカス作り(とんかちがちゃんと使える子どもたちが対象です。)
いつもは、はじまりに歌う「みちくさしよう」も、楽器を作ったあとに歌います。
がちゃがちゃ・とんとんならしながら、にぎやかな音を楽しみましょう!
■みちくさ■
日時:3月15日(土)10:00~12:00
場所:MEADOWOOD COMMUNITY HOUSE
参加費:1家族 2ドル+お子さんの数×1ドル
持ち物:モーニングティー用の果物(スタッフが切り分けます)
のり・はさみ・くれよん
お申し込み:inchlibrary@yahoo.co.jp まで
今日はクリスマスムード一色。
ツリーやくまさんサンタが準備され、受付テーブルもディスプレーの得意なママさんのおかげで、
すてきな雰囲気が出来上がっていました。
ありがとう!!
「みちくさしよう!」を歌ったあとはおはなし会のはじまりはじまり・・・。
『はだかのサンタさん』 秋島信英 作 水野はるみ 絵
ニュージーランドは真夏のクリスマス。
サンタクロースもクリスマスも北半球のイメージとは全く異なります。
サンタパレードに登場するサンタクロースもボート(釣り船)に乗って登場していたっけ。
この作品の中に登場する暑い国のサンタさんが半そでとサンダルで登場しますが、
その姿に妙にうれしくなってしまいました。
ビックイベントであるクリスマスを心待ちにしている子どもたちも
いつも以上に元気。お姉さんの問いかけにも積極的に答えていた印象を受けました。
そして、続いては工作の始まり。
紙コップと紙で作ったタイヤでつくるとことこサンタさん。
色塗りに夢中になる子ども、タイヤ作りに夢中になる子ども。
時間が足りないくらい一生懸命取り組んでくれました。
そのあとは、型抜きクッキー作りです。
あらかじめ着色しておいたクッキー生地をクリスマスらしい型でぬいていきます。
型を使わずにサンタクロースの顔を二色の生地で作った子、
チョコスプレーなどをふんだんに使って凝った飾り付けをしたクッキーを作った子、
いろんなクッキーができました。
クリスマスカラーに色づけされたクッキー生地。
どんな風に焼きあがるかな?
後半は、もう一度お話。
みんなでつくったクリスマス・ツリー (こどものとも傑作集)
キャロライン・ベイリー 作 こうもとさちこ 絵
けがをしたウサギのためにみんなでないしょでつくったクリスマスツリー。
優しい動物たちのお話を、優しい声でお話してくれたお姉さん。
こどもたちもしっかり聞いていてくれましたね。
そして登場してきたおかしの家!!
1ヶ月近くかけて、試行錯誤を繰り返し、レシピから生地の厚さなどを決め
合計3軒もつくってくれたママさん。
卵なし+強度のある生地作りはとっても大変だったことと思います。
子どもたちがうれしそうにもちよったお菓子を貼り付けている姿が忘れられません。
本当にご苦労様でした。楽しい時間を作ってくれたこと、本当に感謝しています。
焼くと広がるクッキー生地をこのようにお家の形にするのは至難の業。
それをみんなで飾りつけ。アイシング用の砂糖を濃い目に溶いて
接着剤代わりに。
こんな感じにできました!かわいいね~
作ったばかりのお菓子の家をみんなで分けてみんなで味見。
ママたちのもったいな~い!という気持ちをよそに、こどもたちはパクパク。
あっという間にきれいになくなってしまいました。
そんなこんなで、先ほどのクッキーも焼きあがり解散となりました。
来月12日(土)は番外編「なつやすみこどもまつり」です。
バザーと同様、こちらでの収益がにほんごえほんとしょかんinchの運営資金になります。
ぜひ、みなさんお友達をお誘いの上、遊びにきてくださいね。
(まだまだ準備が追いついていませんが・・・。)
ツリーやくまさんサンタが準備され、受付テーブルもディスプレーの得意なママさんのおかげで、
すてきな雰囲気が出来上がっていました。
ありがとう!!
「みちくさしよう!」を歌ったあとはおはなし会のはじまりはじまり・・・。
『はだかのサンタさん』 秋島信英 作 水野はるみ 絵
ニュージーランドは真夏のクリスマス。
サンタクロースもクリスマスも北半球のイメージとは全く異なります。
サンタパレードに登場するサンタクロースもボート(釣り船)に乗って登場していたっけ。
この作品の中に登場する暑い国のサンタさんが半そでとサンダルで登場しますが、
その姿に妙にうれしくなってしまいました。
ビックイベントであるクリスマスを心待ちにしている子どもたちも
いつも以上に元気。お姉さんの問いかけにも積極的に答えていた印象を受けました。
そして、続いては工作の始まり。
紙コップと紙で作ったタイヤでつくるとことこサンタさん。
色塗りに夢中になる子ども、タイヤ作りに夢中になる子ども。
時間が足りないくらい一生懸命取り組んでくれました。
そのあとは、型抜きクッキー作りです。
あらかじめ着色しておいたクッキー生地をクリスマスらしい型でぬいていきます。
型を使わずにサンタクロースの顔を二色の生地で作った子、
チョコスプレーなどをふんだんに使って凝った飾り付けをしたクッキーを作った子、
いろんなクッキーができました。
クリスマスカラーに色づけされたクッキー生地。
どんな風に焼きあがるかな?
後半は、もう一度お話。
みんなでつくったクリスマス・ツリー (こどものとも傑作集)
キャロライン・ベイリー 作 こうもとさちこ 絵
けがをしたウサギのためにみんなでないしょでつくったクリスマスツリー。
優しい動物たちのお話を、優しい声でお話してくれたお姉さん。
こどもたちもしっかり聞いていてくれましたね。
そして登場してきたおかしの家!!
1ヶ月近くかけて、試行錯誤を繰り返し、レシピから生地の厚さなどを決め
合計3軒もつくってくれたママさん。
卵なし+強度のある生地作りはとっても大変だったことと思います。
子どもたちがうれしそうにもちよったお菓子を貼り付けている姿が忘れられません。
本当にご苦労様でした。楽しい時間を作ってくれたこと、本当に感謝しています。
焼くと広がるクッキー生地をこのようにお家の形にするのは至難の業。
それをみんなで飾りつけ。アイシング用の砂糖を濃い目に溶いて
接着剤代わりに。
こんな感じにできました!かわいいね~
作ったばかりのお菓子の家をみんなで分けてみんなで味見。
ママたちのもったいな~い!という気持ちをよそに、こどもたちはパクパク。
あっという間にきれいになくなってしまいました。
そんなこんなで、先ほどのクッキーも焼きあがり解散となりました。
来月12日(土)は番外編「なつやすみこどもまつり」です。
バザーと同様、こちらでの収益がにほんごえほんとしょかんinchの運営資金になります。
ぜひ、みなさんお友達をお誘いの上、遊びにきてくださいね。
(まだまだ準備が追いついていませんが・・・。)
子どもたちがまとまってきたなぁ~、これが今日の一番の感想でした。
そしてお手伝いをすすんでやってくださるお母さんが増えたことや、ボランティアの
おねえさんがきてくれていることが大きく影響し、活動に余裕が出てきているようにも思います。
昨日とは打って変わって気持ちいい青空が広がる中、「みちくさ」スタートです。
♪「みちくさしよう」をうたったあとは・・・
おはなし会のはじまりです。
三びきのやぎのがらがらどん―ノルウェーの昔話 (世界傑作絵本シリーズ―アメリカの絵本)
読んだことがあると答えた子どもたちも多かったこの作品ですが、
読み手によってこんなに迫力あるおもしろい作品になるものなのか!と
感心させられました。トロルが出てくるシーンで、読みながら腕を振り上げて
トロルの怖さを表現したお姉さん。そのお姉さんの動きに、とっても驚いてにひっくりかえってしまった2歳の男の子もいました。
何度となく読んできた本も、読み手によって印象が変わります。
今回のおはなしで、子どもたちの中のトロル像も変わったかもしれませんね。
そしてもう一作。
『しぜんのなかのかたち うずまき』よつもとあきら作
そして、かざぐるま作りへ。
まずは、えのぐを絡ませたビー玉をトレイの上でごろごろ。
無地の紙に模様がついていきます。
何色か転がしたあと、乾燥タイム。
こどもたちはモーニングティー~そしてふしぎなぐるぐるデザート作り。
このデザートは凍らせたフルーツをゼラチンをあらかじめ溶かしておいたジュースに入れて
グルグルかきまわしていると、とろとろっとゼリーに変身するというもの。
「ゼリーになった!!」
とびっくりしたような子どもたちの声が聞けて、おもわずニヤリ。
レシピ、試作とがんばってくれたスタッフさん。ほんとうにありがとうね!
後半のおはなし会。
旅行から帰って来たお姉さんが紙芝居を読んでくれました。
『たべられたやまんば』松谷みよ子/脚本・二俣英五郎/絵
むかしばなしであることや、方言交じりであることで、子どもたちの反応が辛いのでは・・・
と心配していましたが、ちゃ~んとみんな聞いてくれました。
お姉さんもおはなしをみんながよく聞いてくれたと、よろこんでいましたよ。
そして、かざぐるま仕上げ、ブンブンゴマ作りです。
シンプルだと思ったら大間違い。
こういうものほど、難しいんだよね。
みちくさでかざぐるまやぶんぶんごま作りをしたみなさん。
工夫してもっともっとかっこいいものを作ってくれるようになってくれたら、うれしいです。
単純なかざぐるまでも、こどもたちのいい遊び道具。
「風が吹かないなら、走っちゃえばいいんだ!」
最年長のお姉ちゃん。上手!!
次回は、「お菓子の家」作りです。
あたらしい企画づくり。楽しみ楽しみ!!
■現在12月16日(日)開催のバザーへの出展者を募集中!
詳細はコチラから。
■ひきつづきアルミ缶の回収を行っています。
リサイクルによるにほんごえほんとしょかんinchの運営費作りにご協力ください。
そしてお手伝いをすすんでやってくださるお母さんが増えたことや、ボランティアの
おねえさんがきてくれていることが大きく影響し、活動に余裕が出てきているようにも思います。
昨日とは打って変わって気持ちいい青空が広がる中、「みちくさ」スタートです。
♪「みちくさしよう」をうたったあとは・・・
おはなし会のはじまりです。
三びきのやぎのがらがらどん―ノルウェーの昔話 (世界傑作絵本シリーズ―アメリカの絵本)
読んだことがあると答えた子どもたちも多かったこの作品ですが、
読み手によってこんなに迫力あるおもしろい作品になるものなのか!と
感心させられました。トロルが出てくるシーンで、読みながら腕を振り上げて
トロルの怖さを表現したお姉さん。そのお姉さんの動きに、とっても驚いてにひっくりかえってしまった2歳の男の子もいました。
何度となく読んできた本も、読み手によって印象が変わります。
今回のおはなしで、子どもたちの中のトロル像も変わったかもしれませんね。
そしてもう一作。
『しぜんのなかのかたち うずまき』よつもとあきら作
そして、かざぐるま作りへ。
まずは、えのぐを絡ませたビー玉をトレイの上でごろごろ。
無地の紙に模様がついていきます。
何色か転がしたあと、乾燥タイム。
こどもたちはモーニングティー~そしてふしぎなぐるぐるデザート作り。
このデザートは凍らせたフルーツをゼラチンをあらかじめ溶かしておいたジュースに入れて
グルグルかきまわしていると、とろとろっとゼリーに変身するというもの。
「ゼリーになった!!」
とびっくりしたような子どもたちの声が聞けて、おもわずニヤリ。
レシピ、試作とがんばってくれたスタッフさん。ほんとうにありがとうね!
後半のおはなし会。
旅行から帰って来たお姉さんが紙芝居を読んでくれました。
『たべられたやまんば』松谷みよ子/脚本・二俣英五郎/絵
むかしばなしであることや、方言交じりであることで、子どもたちの反応が辛いのでは・・・
と心配していましたが、ちゃ~んとみんな聞いてくれました。
お姉さんもおはなしをみんながよく聞いてくれたと、よろこんでいましたよ。
そして、かざぐるま仕上げ、ブンブンゴマ作りです。
シンプルだと思ったら大間違い。
こういうものほど、難しいんだよね。
みちくさでかざぐるまやぶんぶんごま作りをしたみなさん。
工夫してもっともっとかっこいいものを作ってくれるようになってくれたら、うれしいです。
単純なかざぐるまでも、こどもたちのいい遊び道具。
「風が吹かないなら、走っちゃえばいいんだ!」
最年長のお姉ちゃん。上手!!
次回は、「お菓子の家」作りです。
あたらしい企画づくり。楽しみ楽しみ!!
■現在12月16日(日)開催のバザーへの出展者を募集中!
詳細はコチラから。
■ひきつづきアルミ缶の回収を行っています。
リサイクルによるにほんごえほんとしょかんinchの運営費作りにご協力ください。
こんにちは!
HN:
inch
性別:
非公開
自己紹介:
ニュージーランドの北島、オークランド近郊で文庫活動を行っています。
週に一度の本のかしだし、月に一度みんなでわいわい工作やお料理、絵本を楽しむみちくさを運営しています。
図書利用をご希望の方、みちくさへご参加ご希望の方は、カテゴリー内の「はじめに」をお読みください。
週に一度の本のかしだし、月に一度みんなでわいわい工作やお料理、絵本を楽しむみちくさを運営しています。
図書利用をご希望の方、みちくさへご参加ご希望の方は、カテゴリー内の「はじめに」をお読みください。
最新CM
(06/07)
(06/04)
(10/04)
(10/04)
(09/19)
(08/01)
(07/30)
(07/20)
(07/14)
(06/30)
最新記事
(11/28)
(08/21)
(05/28)
(05/28)
(02/13)
(02/13)
(01/01)
(12/10)
(12/10)
(09/29)
(09/10)
(08/26)
(08/16)
(08/12)
(08/02)
calendar
category
アーカイブ
カウンター
忍者アナライズ