忍者ブログ
                    ニュージーランドにほんごえほんとしょかんinchの活動と子どもたちの生活を綴っています。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



今日のみちくさは、「ぎょうざ作りと、自己紹介」がテーマ。
新に会員制となったこのグループを、もっとぎゅっ、とすることを
目的に活動が進められました。


歌「みちくさしよう」を元気に歌った後は、
お話し会のはじまりです。

♪大阪には美味いモンがいっぱいあるんやで~(手遊び?顔遊びかな?)

ほっぺはたこ焼き、耳はぎょうざ。
手のひらはお好み焼き。ブタマンはもちろん鼻を上に向けてブー。
大阪弁での遊び、なかなかおもしろいものでした。

4834010708ぎょうざつくったの (日本傑作絵本シリーズ)
きむら よしお
福音館書店 1996-06

by G-Tools


ぎょうざのつくり方をひとまず絵本でお勉強。


今日のギョーザ作りにぴったりのおなじみ、『ラーメン体操』。

会場が手狭に感じるほど、子どもたちは元気に踊りました。

続いては、お待ちかね、ラーメン宝のご主人の登場です。


子どもたちのために開店準備で忙しい時間にお越しくださったご主人。
ギョーザの作り方や、ぎょうざの中身を子どもたちと
お話しながら、優しく丁寧に教えてくださいました。



「ぎょうざの皮は野菜から出た水分をのりにして止めます。」
これにはママさんたちもびっくり!
ウチも例に漏れず、水をのり代わりにしていました。もちろんべちゃべちゃ。

ぎょうざの中身は、にんにく、しょうが、たまねぎ、キャベツ。
そしてお肉。そして調味料。
企業秘密をど~んと太っ腹で教えてくれました。

みんなでつくったギョーザ。
どう?おいしそうでしょう?ご主人いわく、「フライパンがいいからじょうずに焼けたのよ~」
うちも、同じフライパンで焼いているんですが・・・・。
開店準備で忙しい時間を割いて、みちくさを盛り上げてくださったご主人。
地域の子どもたちを大切にしたいというご主人のあたたかいお気持ちに
感謝感謝です。
すてきな時間を本当にありがとうございました!

ギョーザを取り分ける準備の間、日本からのスペシャルゲストの登場です。


昨年も披露してもらった三味線に加え、マジック。
子どもたちがじっと見つめる視線は、とても正直。
彼らの技術を楽しんでいる様子でした。

そして、ギョーザに加えて、持ち寄った品でお食事会となりました。
お寿司に、混ぜご飯、サラダ。肉まんに、おにぎり。
ピザもクッキーもシュークリームもカップケーキもありました。
朝10時からのセッションにあわせての各家庭での準備、きっと大変だったことと思います。

そして、最後は、ゲストのお兄ちゃんも含め、みんなでゲームです。
♪貨物列車しゅっしゅっしゅ~



中学生のお兄ちゃんの面倒見のよさに、感動。
3~4歳の子どもたちのサポートを自然にしてくれました。
こどもたちも、なかなか出会えない年の離れたお兄ちゃんにべったりでした。

名刺交換ゲーム
お名前、ちゃんと書けたかな?
自分の名前を書いた5枚のカードを準備。自己紹介をした後にじゃんけん。
負けたら、自分のカードを相手に渡すというもの。
自分のカードがなくなったらゲームオーバー。
カードを12枚ももらったと喜んでいる子アリ、1まいしかな~い!という子どもアリ。
でも自分のカードがないって言うことは、それだけお友達に
名前を覚えてもらえたっていうことよね。
次回は、みんな、名前を覚えてこれるかしら?



にぎやかに3時間に拡大してのみちくさも終了。
次回は「おはぎとお茶」を楽しみます。
急須でお茶を入れたことある~?




Special thanks to TAKARA RAMEN
4 Anzac RD.Browns Bay
476-6041
※日本のビール・日本酒・大福・抹茶アイスもありますよ~♪

PR


絵・あいちゃん

7月に会員制となったみちくさ。
16日(土)は、「ギョーザを作っていただきます!」ということで、
みんなでギョーザを作りにチャレンジです。
3時間に時間を拡大して、お昼ごはんを食べながら、あらためて
自己紹介と行きましょう。

そして、なんとなんと!今回のギョーザ作りは、全面的に
ラーメン宝がバックアップをしてくださいます。
おいしいと大評判のラーメン宝のご主人が、こどもたちに
ギョーザ作りを教えてくださいます!
さあ!みんなで、おいしいギョーザを作るぞぉ!!!



■8月16日(土)のみちくさ■
 10:00~13:00
 Meadowood Community House にて

 ※もちもの
  時間を拡大しての持ち寄りご飯会です。ご自慢の一品をお忘れなく。
  エプロン・取り皿・はし・スプーン・コップなど

   また、前回ギョーザ用の野菜をお持ちいただくようにお願いしましたが、不要となりました。 



Thank you for your BIG support!





にほんごえほんとしょかんinch主催バザー
とき 8月31日(日)10:00~11:30

   詳細はこちらへ。

出店者募集中!お早めに!

天気予報は、雨。
そして、当日早朝の大雨。

まずい・・・企画倒れか!?

と思いきや、さすが晴れ女・晴れ男のあつまり。
みちくさのじかんだけはちゃんと晴れてくれました!


まずはうた「みちくさしよう」を元気に歌って、お話し会のはじまりです。

今回はしゃぼんだま遊びがテーマということで、泡・石鹸・ふくらむを
キーワードに選書してみました。


4834008738おふろだいすき
松岡 享子
福音館書店 1982-04

by G-Tools



長い作品ながら、おおきなおねえちゃんから小さな子どもたちまで
楽しんでくれました。ボランティアさん読むチカラですね。

4834000508てぶくろ―ウクライナ民話 (世界傑作絵本シリーズ―ロシアの絵本)
エウゲーニー・M・ラチョフ
福音館書店 1965-11

by G-Tools



4834012425きょだいな きょだいな (こどものとも傑作集)
長谷川 摂子
福音館書店 1994-08

by G-Tools
(日本側のinchサポーターのみなさんがバザーを開いて購入してくださった大型絵本です。)

大きな本をみんなで隅から隅まで楽しめました。
途中のももから桃太郎がたくさん飛び出てくるシーンはおかあさんたちからも笑い声。
本当に楽しいお話し会となりました。


そして、続いてはからだを動かしてのあそび。
ダンスをうけもってくれているお母さんが楽しい時間を作ってくれました。

4033277501できるかな?―あたまからつまさきまで
Eric Carle 工藤 直子
偕成社 1997-10

by G-Tools




単純な体の動きながら、スピードを早くするだけで子どもたちは大笑い。
一方のお母さんたちは、日ごろの運動不足を痛感!?

そして、猛獣狩りに行こうよ!
元気な掛け声が響きました。

そして、お待ちかねのモーニングティー。
今回からは、フルーツではなくセッションにあわせたものが登場することに。
海の日にあわせ、海草のたくさん入った手づくりふりかけの入ったおにぎりです。


とっても人気であっという間にお皿が空になりました。

最後はしゃぼんだま遊び。
片栗粉・砂糖・PVA入りのボンド・食器洗剤・ラム酒などを混ぜた
さまざまなしゃぼんだま液は事前に用意してあったので、こどもたちは枠作り。
針金と毛糸で作りました。



そして、外へ出てしゃぼんだま遊びのはじまりです。
ハート型や星型からはどんなしゃぼんだまが飛び出したかな?


大きなしゃぼんだまはできたかな?



大き目の枠に耐えられるような強力なしゃぼんだま液を作ったことで、地面はぬるぬるに。
転んじゃった子どもたちもたくさんいました。
みんなで、最後まできれいに片付け、最後のスタッフが帰路についたのは2時近く。
本当にお疲れ様でした!!

今回は、とてもいい雰囲気で会が進み、笑顔が絶えませんでしたね。
本当にいい時間が作れたように思います。

来月は3時間に時間を拡大して、みんなでギョーザを作ってお昼ご飯を食べますよ!
自由に子どもたちや父兄が発言できるような、雰囲気作りをしていきたいものです。
一品もちよりのごはん会なので、みなさんどうぞよろしく。




帰り道に再び雨。
ホント、不思議なくらいお天気には恵まれるグループです。




絵・なずなちゃん

胃腸炎でダウンしていたら、きがつけばみちくさは今週末。
いかん、いかん。ちゃんとお知らせしなければ!

次回のみちくさは
ぼくよりわたしより大きなしゃぼんだま作りにチャレンジ!」がテーマ。

ぶくぶく石鹸のお話や、膨れるおはなしと、しゃぼんだま遊びです。
工作コーナーでは、オリジナルのしゃぼんだま枠をつくるよ!


■もちもの■
 着替え・不要な毛糸・モーニングティー用のお米(1カップ程度)
 ※今回からモーニングティーはこちらで用意します。
  果物はお持ちにならず、炊いていないお米をお持ちください。
  小さなふりかけおにぎりが出ます。


○おしらせ○
7月から会員制となり、登録家族20家族を上限として活動が進められます。
会員ご希望の方は、直接会場へおこしくださるか、
inchlibrary@yahoo.co.jp
まで、お問い合わせください。


また、ひきつづきみなさんからのアルミ缶リサイクルへのご協力と
賛助金のお願いを行っています。
皆さんのご協力をお願い申し上げます。


としょかんinchもみちくさも、支えてくれる人が増えて分業化が進んでいます。
そのおかげで、わたしにもゆとりが生まれ、ずいぶんと楽になりました。
「みちくさ」では、選書と子どもたちとの事前準備が私の役目。
どんな部分で子どもたちに楽しんでもらおうか、考えています。
(この作業はとてもおもしろい)

次回はしゃぼんだま遊び。
手づくりの枠を使って自由にしゃぼんだま遊び、そして、
どうせみんなで集まるなら、子どもたちが入っちゃうくらいの
大きなものにも挑戦してみたいところ。10メートルくらいの
しゃぼんだまを作りながら、フィールドを走るっていうのもおもしろそう。
そんなわけで、検索!検索!!

結構イロイロあるんだなぁ。
材料は、食器洗剤にせんたくのり、はちみつにガムシロップ、ラム酒を
いれるものまで登場。炭酸ジュースっていうのもあったなぁ。
数日ねかしてつくるしゃぼんだま液もちらほら。

これは、おもしろくなってきた。
配合をあれこれやってみよう。枠もイロイロなもので作ってみようか。

そんなわけで、これから一ヶ月間は、わがやはしゃぼんだま研究所。


[8]  [9]  [10]  [11]  [12]  [13]  [14]  [15]  [16]  [17]  [18
こんにちは!
HN:
inch
性別:
非公開
自己紹介:
ニュージーランドの北島、オークランド近郊で文庫活動を行っています。
週に一度の本のかしだし、月に一度みんなでわいわい工作やお料理、絵本を楽しむみちくさを運営しています。

図書利用をご希望の方、みちくさへご参加ご希望の方は、カテゴリー内の「はじめに」をお読みください。

calendar
10 2024/11 12
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
カウンター
忍者アナライズ
忍者ブログ [PR]
Designed by astrolaBlog