忍者ブログ
                    ニュージーランドにほんごえほんとしょかんinchの活動と子どもたちの生活を綴っています。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



8月4日の日本語継承クラスてとての活動報告です。

■はるかぜクラス

1時間目

お腹から大きな声を出してみよう。
はっきり大きな声で読もう。



自分のカードで4文字を作ろう
のりまき・らいおん・らぐびー・かなぶん・あさがお・おりがみ・・・など多くの言葉を作れる様になりました。

動物・食べ物・生活の3グループに分けよう。

生活グループ(かみ・ぺん・まつり・はなび・くつばこ・すいどう)に分けるのは少し難しかったようですが、楽しんで「次は僕の番。」「次は私の番!」と元気一杯に学習出来ました。






2時間目

自分の顔を描いてみよう。
使う色は黒か茶色。
まずは顔のパーツを確認しました。「眉毛はどれかな?耳はどれかな?」
みんな、楽しそうに自分の顔を触って観察出来ました。
そのあと、紙に描いて行きました。




すうじのうたの練習




読み聞かせ
「うえへまいりまぁす」

456968369Xうえへまいりまぁす (PHPわたしのえほんシリーズ)
長谷川 義史
PHP研究所 2003-02

by G-Tools




デパートの「あっちこっちうまいもん市」のチラシ。
家族みんなでデパートへお買い物へ行った先のデパートは、エレベーターガールがいるデパートです。各階で色々な物を買い身につけて、更に上の階へと買い物へ行きます。
お相撲売り場だったり、忍者売り場だったりするわけですが、最後にはエレベーターには七福神や貧乏神、忍者など乗り込んでエレベーターが閉まりません。
そこでエレベーターガールが「買い過ぎにはご注意下さい。」と言います。「本当、買い過ぎだよ!!だっていっぱい人乗ってるもん。」と言う子もいました。


「ここにパンツがあるよ!」「忍者が隠れてる!」など言い合い、この本の面白さが分かった様でみんなで大笑いしました。




宿題
五十音に親しむ為に、「えほんのかんそうを、じぶんでかいてみよう。」という宿題を出しました。
「おもしろかった。」など最初は簡単な言葉で構いません。まずは、難しく考えずに感想が書けたらいいなと思います。





■なつのねクラス

1時間目

ひらがなテスト

2時間目
 

引き続きテスト答え合わせ


国語「くじらぐも」

本読み

一人ずつ本読みをしました。
くじらぐもでは、会話文がたくさん出てきます。
今タームは、場面を理解しながら気持ちを込めて
本読みができることを目的としています。



読み聞かせ「スイミー」
子どもたちの知っている「スイミー」のお話。
絵本といえども、毎回このお話を読む度に勇気と力強さを感じます。
スリルのあるお話に子どもたちも十分楽しんでいる様子でした。


連絡帳
「し」本読み「くじらぐも」2回
   漢字プリント 1枚





■あきいろクラス

一時間目

なつのねクラスと同様のひらがなテストを実施しました。
ひらがなの再確認と、わすれてしまっている使い方を確認するために実施しました。
問題をざっと説明し取り組んでもらいました。
時間は20分。みんな、おおよそ時間内にテストを終了することができました。

そのあと、みんなで答え合わせをしました。
ホワイトボードに答えを書いてもらってお友達の答えと、自分の答えを見比べたりしながら
にぎやかに進みました。
子どもたち自身も、できるところ、苦手なところをしるいい機会となりました。



二時間目

お手紙 音読 7ページ4行目まで。
一行ずつ読んでいきました。

かえるくん、がまくん、地の文に役割を分けて、よむ練習を行いました。
上手に感情を移入して読むことのできたチームもありました。


読み聞かせ

4883301060お月さまってどんなあじ?
マイケル・グレイニエツ Michael Grejniec
セーラー出版 1995-09-09

by G-Tools


絵本が好きな子どもたちのクラスです。楽しそうに最後まで聞いてくれました。




※ 宿題

今回テストだったため、漢字のプリントはありません。
お手紙の7ページ4行目までを繰り返し読んでくることを宿題にしました。





てとての会員の皆さんむけの詳細はこちら
PR


7月21日の活動内容です。

■ はるかぜクラス

朝の会
新しいお友達の紹介
お手紙披露
挨拶


1限目
五十音復習
「おいうえおであそぼう」表であいうえおを言ってみよう。



自分のカードから2音(二文字)の言葉を作ってみよう。
リズムよく大きな声で、二文字の言葉を読みあげて行きました。


言葉の母音(あいうえお)を確認しよう
あ行をたくさんのカードの中から見つけ出します。
言葉の発音を伸ばして、あ行のカードの上に重ねてみました。


など、多くの言葉の母音が分かって来たようです。
元気よく大きな声で言えました。




2限目

すうじの歌
1から10までの数字がわかるかどうか、皆で数字を読み上げて行きました。
1は煙突、2はがちょう、3は赤ちゃんのお耳、4はかかしの弓矢、5は鍵、6は狸のおなか、7はらっぱ、8はだるま、9はおたまじゃくし、10は煙突とお月様 絵を見せながら、これは何の数字が隠れているか発表し、歌いました。


言葉の音の数を知って、グループを作ろう。
簡単な歌のリズムに合わせて歩き、歌の最後に先生のいった言葉の数と同じ人数のグループになるゲームをしました。
りんご→3人組
にんじん→4人組




終わりの会
絵本配布
読み聞かせ
「まんぷくでぇす」



4569684556まんぷくでぇす (PHPわたしのえほんシリーズ)
長谷川 義史
PHP研究所 2004-04

by G-Tools




どこのレストランもとても美味しそうな料理がたくさん出て来て、子供達は絵本に釘付けでした。
おとうさん、おかあさん、ぼくの服装や髪型も少しずつ変わって、「僕、カレー好き!」「私はラーメン」など言う声が挙りました。最後にはお家でもご飯は何が好き?という問いかけに、色々な美味しそうなメニューが挙りました。





■なつのねクラス

1時間目

カタカナフラッシュカード

カタカナプリント 復習



漢字カルタ

漢字カルタを並べてみると、子どもたちがどれだけたくさんの漢字を
勉強したのか一目でわかります。
子どもたちが、漢字カルタをじっと見つめ取り組む姿勢は真剣そのもの。
カルタは、集中して話を聞く練習と漢字の読み形を確認することができ、
楽しみながらとても意義のある時間となりました。


2時間目

くもを観察してみよう 

国語1年生下「くじらぐも」への導入として、
まずは外に出て雲の観察をしました。
あいにく天気は曇り・・・
みんなで空を見上げながら、雲ってさわるとどんな感じかな?
雲を見てやってみたいこと、感じたことなど絵や言葉で表現しました。


最後に一人ずつ、想像力豊かで素敵な感想を
発表することができました。

「くじらぐも」を範読しました。


読み聞かせ

B000J8R5ZQいぬのオヤスミ,だいかつやく (1978年) (ヨーロッパ創作絵本シリーズ)
クルト・バウマン ラルフ・シュテットマン
佑学社 1978-03

by G-Tools





連絡帳

「し」本読み「くじらぐも」 2回
   漢字プリント 1枚





■ あきいろクラス

朝の会(なつのねクラスと合同)


ホリデー中のニュース発表:挙手をしたお子さんのみ

友達と海まで歩いて遊んだこと
アイススケートに出かけたこと

楽しそうに話してくれました。



♪ 手のひらを太陽に

自信を持って歌えるお友達が前に並び、元気よく歌って見せてくれました。
そのあと、みんなで大きな声で歌うことができました。




一時間目

冬休みの宿題 答え合わせ

きちんとやってきたお子さんもそうでないお子さんも、一年生の漢字の振り返りの機会を設けるためみんなで答え合わせをしました。
あやふやになってしまった漢字もあるようですが、それでもこうした機会に確認を繰り返していくことはとても大切であり、お友達の間違いや、きれいな字などを見るのもとても大切な経験です。
ゆっくり時間をかけての答え合わせとなりました。

次回から、2年生の漢字を引き続き学習していきます。




■ 2時間目

句読点、かぎかっこ

カタカナの確認とともに、作文を書くときのルールを学習しました。

かぎ括弧は一マスつかうこと、読点といっしょに括弧を書くときにはひとつのマスにおさめることなどを学習しました。
今後の作文活動で、上記の内容について気をつけながら作文がかけるようにしていきたいと思います。



教科書 範読「お手紙」

じんわりとくるやさしい、お友達思いのおはなしです。
読み聞かせをしました。
静かな反応でしたが、かたつむりくんがようやく手紙を届けるあたりの場面は、こどもたちがかえるくんの気持ちに寄り添っていることがわかるような、素敵な反応が見られました。




おりがみ  かえるくんとがまくん

折り紙が大好きなお子さんが、お友達がちょっと難しそうにしているところを手伝うなど
仲良く、最後まで、(講師も必死に)がんばりました。
少々難しい折り紙でした。


※ おねがい

次回、小学2年生下の教科書をお持ちのお子さんは、てとてに持ってくるようにサポートをお願いします。
お持ちでないお子さんには、コピーを用意していますのでご心配なく。






漢字クラブ

漢字検定10級の受験を11月に予定している日本語継承クラスの子どもたちを対象に試験対策をするクラブの活動が始まりました。

ゲームをやりながら、一年生の漢字の復習です。
熟語などに触れながら、あたらしい語彙が子どもたちの中に増えていっているのがよくわかります。

※28日に漢字検定に関する説明会を開きます。詳細は、メールにてお知らせしています。




以上






日本語継承クラスてとて 会員むけの詳細報告はこちらから。(ごらんいただくにはパスワードが必要です)

日本語継承クラスてとてでは、2007年4月から2008年3月生まれのお子さんを対象にした新しいクラス設置を2013年2月にスタートさせるための準備に入りました。

OPEN DAY、各種お知らせをメールにてご連絡差し上げます。
このお知らせを受け取りたい方は、
inchlibrary@yahoo.co.jp までご連絡ください。

■新規クラス 2013年 2月スタート予定

対象 2007年4月~2008年3月生まれのお子さん
活動時間 毎週土曜日 13時ころから(2時間程度)
募集人数 10名程度
活動内容  ひらがな学習、工作、運動などを通じた集団活動など

一度、OPEN DAYへの参加をいただき、活動の内容や趣旨などをご理解いただいた上でご入会に手続きに入ります。
お気軽にご参加いただければと思います。




また、以下の年齢のお子さんに関しても、随時入会の受付を行っています。
詳細はお問い合わせください。

■2005年4月から2006年3月までのお子さん(学習内容は小学一年生)

6月23日の活動報告です。

□ はるかぜクラス

はじまりの会
 手のひらを太陽に を歌いました。
 


1限目
顔体操(大きな声が出る様に)


ことばの音の数



 文字をのばして言うと何の文字になる?
 わ〜〜〜〜あ 「あ」に、う〜〜〜〜「う」変わらない言葉もあると言う事を認識し、
 め〜〜〜〜え 「え」、り〜〜〜〜「い」というようにやって行きました。
 文字の発音をのばして行くと、あ行になる事を学習しました。
 


 長音「ー」の言葉
 

 おいうえおカードで音の数を復習。




2限目

ひらがなすごろくをやろう。
出席者が8人だったので、2チームに分かれてやりました。




帰りの会
 読み聞かせ
 「へんてこマンション」

 ライオンさんが住む所のマンションはへんてこで、お菓子の部屋、ありさんの部屋などなどへんてこな部屋がたくさん。
 みんなにどこに住みたいか聞いてみました。


 「3びきのこぶた」
 最後には、ぶたが住んでいるレンガの家の煙突から落ちて来たオオカミが、鍋に落ちてぐつぐつ煮られてぶたに食べられてしまいます。
「先生、この話怖いよ〜〜〜!!!」と言う声も聞かれました。挿絵をよく見ている事、話をしっかり聞いている事が分かりました。


 かもつれっしゃ
 じゃんけんで負けた列車が連なって行くゲーム



□なつのねクラス

一時間目

かずのかぞえかた

今日は、一つ・二つ・三つ・四つ・五つ・六つ・七つ・八つ・九つ・十
と新しいかずの読み方について勉強しました。

にぎやかにみんなで意見を交換した後、
正しい読み方を一つずつ確認しました。

もののかぞえかた

折り紙は、なんと数えるのか?(一まい・・・)
おにぎりやりんごは? (一こ ・一つ・・・)
バナナや鉛筆は? (一ぽん、二ほん、三ぼん・・・)
人は?  (ひとり・ふたり・さんにん・・・)
とそれぞれの数え方の違いについて確認しました。




2時間目


漢字の復習

日・白・百・早
口・石・右・名・足
田・男・町
木・林・森・本・校・村・休
草・花 
王・玉

前回に引き続き似たものどうしの漢字に取り組みました。



読み聞かせ

「へんてこマンション」
433302370Xへんてこマンション (クローバーえほんシリーズ)
深見 春夫
佼成出版社 2009-04

by G-Tools



へんてこな人ばかりが住んでいるマンション。
みんなならどんなマンションに住みたいという問いかけに、子どもたちは、
お菓子の部屋、アメの部屋、ゲームの部屋など楽しい意見で盛り上がりました。


連絡帳
「し」音読「ばった」
   漢字のプリント 一枚



□ あきいろクラス

 一時間目

ひらがなあそび お、れ、た、か、な

の5文字を使って作ることができる言葉作りにチャレンジしました。



教科書より スイミー

音読、読点で交代読み

お休みが入りましたが、しっかりと読めるようになっています。



□ 2時間目

復習もかねて、楽しむことに気持ちをむけたいと思い、漢字カルタに取り組みました。
漢字学習だけではなく、読み札から新しい言葉を知るいい機会となりました。


1年生の漢字 ふりかえりプリント

70パーセントほどは記憶できている様子です。
来週もひきつづきこのプリントを使って、1年生の漢字の復習を行います。




□ 読み聞かせ

 
4901970216もしゃもしゃマクレリー ねことおっかけっこ
リンリー ドッド Lynley Stuart Dodd
あづき 2004-04-21

by G-Tools



子どもたちにもおなじみのニュージーランドの絵本作家による作品です。
英語でよんだことのあるお子さんがたくさんいましたが、
日本語での読み聞かせも展開がわかっていながらも楽しんでくれていました。



宿題

音読 スイミー 3回
漢字 新しい漢字プリント
一年生の漢字プリント(授業中に終わっていたら不要です)




以上



来週は今学期最後の活動です。七夕も意識した活動にしたいと思っています。


てとて会員むけの詳細報告はこちらから。

6月2日の活動の報告です。
お休みしていた先生のためのパーティーの準備を続けてきた子どもたち。
予想以上のがんばりとあったかい気持ちに、何度となく、じんとしてしまった活動でした。
さあ、振り返っていきます。


□ はるかぜクラス

1限目
あ〜や行まで復習
や行、わ行プリント






2限目
6月は歯の衛生月間
かばさんの歯をきれいにしよう。

折り紙で歯ブラシ、コップを作り、カバの口には大きな歯、小さな歯とたくさん歯を書く事が出来ました。
出来た作品をノートに貼付けました。
ご家庭でも、カバさんの立派な歯と歯を磨きたくなる素敵な歯ブラシを見て頂ければと思います。




頭・肩・膝ポン
肘と膝間違えつつも楽しく出来ました。


読み聞かせ




 くるまが出来て行くしくみが分かります。エンジンは心臓、タイヤは何本付いているかなと質問しながら読みました。


こっちむいて
 動物、昆虫の横向きの大抵見慣れている顔。正面から見てこんな顔だったの?と発見しました。最後に出て来る細長く小さな顔。みんなすぐに大きな声で「ちょうちょ!!」と答えてくれました。




□ なつのねクラス

1限目

ばった
暗唱練習


あいうえお・ん

詩を二分割して、合う文同士を線で繋ぎました。
同じ言葉を探そう。「なにぬねの」が2つある事に気づきます。
あ〜んまで順番に数字を振っていきました。




2限目

新しい漢字  学、校、先、力
漢字の成り立ち、読み、書き順
これで1年生の漢字全てが終わりました。すっかり忘れてしまった漢字もあるようですが、思い出しながら今まで習った漢字の復習プリントを3枚やりました。




日記配布
宿題
 ばった暗唱練習。
 あたらしい漢字プリント(終わっていない子)
 今まで習った漢字プリント(終わっていない子)







□ あきいろクラス

一時間目

カタカナゲームプリント

「画」について学習しました。


音読 スイミー

上手に読めるようになってきています。工夫をしながら読み進めました。



マグロの大きさ、について再確認。
メジャーをもってどのくらいなのかをみんなで考えました。

平均2メートル、最大で4メートルほどのマグロが釣られたことがあることをはなすと、
みんなびっくり!これで少し、赤い魚たちや、スイミーと、マグロの体の大きさの違いがわかったのではないでしょうか?


さて、続いては先週みんなに書いてもらった吹き出し部分について発表してもらいました。







■ 2時間目

漢字テスト

新しい漢字 声心言う思う

プリント




※ 宿題

スイミー、冬が来た 3回ずつ
新しい漢字 プリント





日本語継承クラスてとて 会員の皆さんむけの詳細はこちら

[1]  [2]  [3]  [4]  [5]  [6]  [7
こんにちは!
HN:
inch
性別:
非公開
自己紹介:
ニュージーランドの北島、オークランド近郊で文庫活動を行っています。
週に一度の本のかしだし、月に一度みんなでわいわい工作やお料理、絵本を楽しむみちくさを運営しています。

図書利用をご希望の方、みちくさへご参加ご希望の方は、カテゴリー内の「はじめに」をお読みください。

calendar
10 2024/11 12
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
カウンター
忍者アナライズ
忍者ブログ [PR]
Designed by astrolaBlog