ニュージーランドにほんごえほんとしょかんinchの活動と子どもたちの生活を綴っています。
8月25日の活動報告です。
□はるかぜクラス
音読 北原白秋
まいまい ねじまき ま み む め も
うめのみ おちても みもしまい
あ行からま行まで復習
音読して行く行が増えて来ました。みんな頑張って音読が出来ています。
ひらがなを書こう
い こ に た け
前回 へ り つ く し を習ったので、その復習も兼ねました。
「い」の右は伸ばすと「り」になるので注意が必要、「い」は横に倒すと「こ」に見えるけど「こ」にはならない事。
「に」「た」「け」の違いを学習しました。
A4判のホワイトボードに、元気よく大きな文字を書く練習をしました。
2限目
9月のカレンダー作り
十五夜があるので十五夜の絵を描きました。前に、 丸 三角 四角 の学習をしたので、その復習も兼ねて丸く切った黄色の紙を見せ、「この形は何かな。この色は何色かな。じゃあ。夜空に出ているこれは何かな?」と質問してみました。
月にウサギを描いて、みんな良いカレンダーが出来ました。
数字も学習しているので、9月のカレンダーの数字も自分で確認しながら書きました。みんな数字は好きなようで、すらすらと書く事が出来ています。
読み聞かせ
紙芝居「がんばれ きょうりゅうぼうや」
帰りの会
絵本・連絡帳配布
宿題
えほんのかんそう
50おん言えるかな
すうじ1〜12までじゅんばんにかけるかな
□ なつのねクラス
1時間目
国語「くじらぐも」漢字テスト
本読み「くじらぐも」
段落に分けて、それぞれ本読みをしました。
会話文のところでは、先生と子どもたち、くじらぐもそれぞれ声のトーンを変えてみたり
感情を込めながら少しずつ本読みができるようになってきました。
第3場面
みんなは、手をつないでまるいわになると、
「天までとどけ、一、二、三。」
とジャンプしました。
という場面を、子どもたちに実践してもらいました。
男の子も女の子も手をつないで一つの輪になって、声をかけながらジャンプする練習をしました。
始めの方は、男の子と女の子の呼吸が合わずばらばらの状態でしたが、何回か繰り返す
うちに、みんなの呼吸が合うようになり、最後には全員一緒にジャンプできるようになりました。
子どもたちは元気良く表現することができ、にぎやかな時間となりました。
2時間目
第3場面
先生と子どもたち・くじらぐもの気持ちについて考えました。
先生と子どもたち
・わぁ、くものうえにのれるといいな。
・きゃ、かぜにとばされる~
・くもどうえはどんなだろう
くじらぐも
・はやく、こっちにおいで
・こどもたちのなまえはなんだろう
・こっちはたのしいよ
など、子どもたちの表現も少しずつ豊かになってきています。
自分の考えを発表することにも楽しんで取り組んでいます。
第4場面
この場面に出てくる
「青い、青い、空の中を・・・」
の「青い空」と「青い、青い空」の表現の違いについて考えてみました。
子どもたちは、窓から見える空を見ながら、
「青い空」は、みずいろの空、薄い色
「青い、青い空」は、いろんな青が混じっている、深く濃い色、すごく青い
という意見を発表してくれました。
絵本読み聞かせ「だってだってのおばあさん」
連絡帳
「し」本読み3回
漢字プリント1枚
□ あきいろクラス
朝の会 (なつのねクラスと合同)
きょうから新しい歌に取り組んでいます。
♪ 茶摘
夏も近づく~という、おなじみの歌です。
少々言葉の使い方や言葉がなじみのないものが含まれていますが、
おぼえやすいメロディーです。
手遊びができるくらいまで練習ができるといいのですね。
□ 一時間目
漢字ビンゴ
新しい漢字 読む、書く、話す、聞く、点、丸
漢字をへんとつくりに分けて、形を見ていきました。
同じ編を持つ漢字に注目することができました。
プリント
漢字間違い探し
新しく習った漢字はとても画数が多く、細かなつくりをしています。
まちがえて書いたホワイトボードの漢字を直すことにチャレンジしてもらいました。
□ 2時間目
教科書 「お手紙」十一ページまで
会話文がだれのものであるかを確認しながらシールをはっていきました。
声が出てきたので、グループに分けて体を使って表現しながら音読を楽しみました。
お友達の発表を聞く得の態度についても確認をしました。
言葉遊び
いつ、どこで、だれが、どうした ゲーム
いつ[時]を表す言葉をあつめました
3時に むかし、土曜日に など
どこで[場所]
学校で、公園で など
だれが
お友達、先生、お父さんが
どうした
歌を歌った、ジャンプした
これらを、小さな紙に書いてくじ引きをするように文を作りました。
組み合わせが変わるとおもしろい文章が出来上がり、子どもたちも大笑いしながら
活動をすることができました。
宿題
新しい漢字プリント 15
漢字復習プリント
作文 サンドイッチ
音読 お手紙 十一ページまで
会員むけの詳細はこちら。
□はるかぜクラス
音読 北原白秋
まいまい ねじまき ま み む め も
うめのみ おちても みもしまい
あ行からま行まで復習
音読して行く行が増えて来ました。みんな頑張って音読が出来ています。
ひらがなを書こう
い こ に た け
前回 へ り つ く し を習ったので、その復習も兼ねました。
「い」の右は伸ばすと「り」になるので注意が必要、「い」は横に倒すと「こ」に見えるけど「こ」にはならない事。
「に」「た」「け」の違いを学習しました。
A4判のホワイトボードに、元気よく大きな文字を書く練習をしました。
2限目
9月のカレンダー作り
十五夜があるので十五夜の絵を描きました。前に、 丸 三角 四角 の学習をしたので、その復習も兼ねて丸く切った黄色の紙を見せ、「この形は何かな。この色は何色かな。じゃあ。夜空に出ているこれは何かな?」と質問してみました。
月にウサギを描いて、みんな良いカレンダーが出来ました。
数字も学習しているので、9月のカレンダーの数字も自分で確認しながら書きました。みんな数字は好きなようで、すらすらと書く事が出来ています。
読み聞かせ
紙芝居「がんばれ きょうりゅうぼうや」
帰りの会
絵本・連絡帳配布
宿題
えほんのかんそう
50おん言えるかな
すうじ1〜12までじゅんばんにかけるかな
□ なつのねクラス
1時間目
国語「くじらぐも」漢字テスト
本読み「くじらぐも」
段落に分けて、それぞれ本読みをしました。
会話文のところでは、先生と子どもたち、くじらぐもそれぞれ声のトーンを変えてみたり
感情を込めながら少しずつ本読みができるようになってきました。
第3場面
みんなは、手をつないでまるいわになると、
「天までとどけ、一、二、三。」
とジャンプしました。
という場面を、子どもたちに実践してもらいました。
男の子も女の子も手をつないで一つの輪になって、声をかけながらジャンプする練習をしました。
始めの方は、男の子と女の子の呼吸が合わずばらばらの状態でしたが、何回か繰り返す
うちに、みんなの呼吸が合うようになり、最後には全員一緒にジャンプできるようになりました。
子どもたちは元気良く表現することができ、にぎやかな時間となりました。
2時間目
第3場面
先生と子どもたち・くじらぐもの気持ちについて考えました。
先生と子どもたち
・わぁ、くものうえにのれるといいな。
・きゃ、かぜにとばされる~
・くもどうえはどんなだろう
くじらぐも
・はやく、こっちにおいで
・こどもたちのなまえはなんだろう
・こっちはたのしいよ
など、子どもたちの表現も少しずつ豊かになってきています。
自分の考えを発表することにも楽しんで取り組んでいます。
第4場面
この場面に出てくる
「青い、青い、空の中を・・・」
の「青い空」と「青い、青い空」の表現の違いについて考えてみました。
子どもたちは、窓から見える空を見ながら、
「青い空」は、みずいろの空、薄い色
「青い、青い空」は、いろんな青が混じっている、深く濃い色、すごく青い
という意見を発表してくれました。
絵本読み聞かせ「だってだってのおばあさん」
だってだってのおばあさん 佐野 洋子 フレーベル館 2009-01 by G-Tools |
連絡帳
「し」本読み3回
漢字プリント1枚
□ あきいろクラス
朝の会 (なつのねクラスと合同)
きょうから新しい歌に取り組んでいます。
♪ 茶摘
夏も近づく~という、おなじみの歌です。
少々言葉の使い方や言葉がなじみのないものが含まれていますが、
おぼえやすいメロディーです。
手遊びができるくらいまで練習ができるといいのですね。
□ 一時間目
漢字ビンゴ
新しい漢字 読む、書く、話す、聞く、点、丸
漢字をへんとつくりに分けて、形を見ていきました。
同じ編を持つ漢字に注目することができました。
プリント
漢字間違い探し
新しく習った漢字はとても画数が多く、細かなつくりをしています。
まちがえて書いたホワイトボードの漢字を直すことにチャレンジしてもらいました。
□ 2時間目
教科書 「お手紙」十一ページまで
会話文がだれのものであるかを確認しながらシールをはっていきました。
声が出てきたので、グループに分けて体を使って表現しながら音読を楽しみました。
お友達の発表を聞く得の態度についても確認をしました。
言葉遊び
いつ、どこで、だれが、どうした ゲーム
いつ[時]を表す言葉をあつめました
3時に むかし、土曜日に など
どこで[場所]
学校で、公園で など
だれが
お友達、先生、お父さんが
どうした
歌を歌った、ジャンプした
これらを、小さな紙に書いてくじ引きをするように文を作りました。
組み合わせが変わるとおもしろい文章が出来上がり、子どもたちも大笑いしながら
活動をすることができました。
宿題
新しい漢字プリント 15
漢字復習プリント
作文 サンドイッチ
音読 お手紙 十一ページまで
会員むけの詳細はこちら。
PR
8月11日の活動報告です。
□ はるかぜクラス
1限目
音読 五十音 北原白秋
あ、か、さ、た行復習
新たに、な行の音読に挑戦です。
前回よりも、大きな声を出して音読が出来る様になって来ています。
自分の五十音カードを使って、5文字を作ろう。
これはなかなか難しく、思い付くのも大変でした。
・ゆきだるま
・ゆでたまご
・まなけもの
・なつやすみ
このうちの2言葉選んで、カードを探し出して作りました。
だんだん、文字を探す作業も早くなって来たと思います。
買い物ごっこをしよう。
2限目
まる・さんかく・しかく の物を挙げよう。
まる・・・なし、とけい、りんご、みかん、べいぶれーど、めろん
さんかく・・・やね、鉛筆の先、おにぎり
しかく・・・まど、しょくぱん、かみ
など、みんな色々な物を挙げる事が出来、日頃の観察が出来ていると感じました。
まる、さんかく、しかくをプリントした紙に自分の好きな物を描いて、色を塗りみんなの前で発表をしました。
「まるはめろん、さんかくはさんどうぃっち、しかくはまど、にしました。」など一人一人発表しました。
最近はみんな、自信を持って大きな声で発表が出来る様になってきました。
数字の歌の練習
少しずつ声が出る様になって来ています。
読み聞かせ
全ページ白黒で描かれている絵本です。雪が降り積もる中で動物達は香りに気が付き目を覚まします。
皆が駆け出した先には、たった一つの黄色の花。
春が来る喜びを感じさせる場面がありました。
「きれいだね〜。」
「良い匂いがしそうだね〜。」
と子ども達の感想を聞く事が出来ました。
□ なつのねクラス
1時間目
国語「くじらぐも」
全員で声をそろえて本読みをした後、
「 」かぎかっこについての使い方や意味について考えました。
子どもたちからは、
・話すときにつかう。
・誰かが言ったときにつかう。
という意見が出ました。
2時間目
国語教科書「くじらぐも」
1時間目に引き続き、会話文にしるしを付け、
どんなふうに工夫して読むといいかなとみんなで考えながら、
それぞれのパートに分かれて本読みをしました。
男の子はくじらぐも役、女の子は先生と子どもたち役になって、
楽しみながら元気一杯の声を出すことができました。
連絡帳
「し」本読み「くじらぐも」3回
漢字プリント 1枚
□ あきいろクラス
一時間目
新しい漢字 寺門店家市場
イラストを見ながら漢字といっしょに確認を進めてきました。
漢字プリント
画数が増えています。どうぞご家庭でも書き順のサポートをお願いします。
教科書 「お手紙」音読練習
声がずいぶんとよく出るようになってきています。
ゆっくりと、丁寧によむことを心がけ取り組んでいます。
「お」をつけることで丁寧になる言葉集め
先週も触れましたが、「お」を言葉の頭につけると丁寧な印象にすることができます。
お手紙も手紙を丁寧にした言い方です。
ほかにあるかと子どもたちに尋ねると
お米、お花、お金、おべんとう、おしり、お水とたくさん出てきました。
2時間目
教科書より 「お手紙」つづき
6ページの9行目に「ふたりとも、かなしい気分で」という一文があります。
お手紙がもらえずに悲しい気持ちでいたがまくんだけではなく、かえるくんまで悲しい気持ちになったという部分です。その理由をみんなで考えていきました。
プリントに、かえるくんの心の声を想像しながら書いていきました。
音読 音読練習 8ページ終わりまで
各会話文がどの登場人物のものであるかを確認しました。
読み聞かせ
音読の練習を行っている「お手紙」のかえるくんとがまくんのお話は数冊の絵本になっています。
二人の性格や関係をより理解するため、「ふたりはいつも」から、アイスクリームという作品を読みました。
かえるくんのために、大きなアイスクリームを運ぶがまくんの姿にこどもたちは終始笑顔でした。
子どもたちに読み聞かせのあと、この二人がどんな人物か考えてもらいました。
「がまくんは、この先どうなるかを考えるのがにがてなのかもしれない。でもやさしいね」
「がまくんは、かえるくんがだいすきなんだと思う」
「かえるくんは、やさしいお友達」
引き続き読み聞かせの時間で二人の話を取り上げていきたいと思います。
※宿題
音読 お手紙 8ページまで
あたらしい漢字プリント13
かきかきビンゴ(ゲームは次回のあきいろクラスで行います)
作文「はみがき」
以上
会員むけの詳細報告はこちら。
□ はるかぜクラス
1限目
音読 五十音 北原白秋
あ、か、さ、た行復習
新たに、な行の音読に挑戦です。
前回よりも、大きな声を出して音読が出来る様になって来ています。
自分の五十音カードを使って、5文字を作ろう。
これはなかなか難しく、思い付くのも大変でした。
・ゆきだるま
・ゆでたまご
・まなけもの
・なつやすみ
このうちの2言葉選んで、カードを探し出して作りました。
だんだん、文字を探す作業も早くなって来たと思います。
買い物ごっこをしよう。
2限目
まる・さんかく・しかく の物を挙げよう。
まる・・・なし、とけい、りんご、みかん、べいぶれーど、めろん
さんかく・・・やね、鉛筆の先、おにぎり
しかく・・・まど、しょくぱん、かみ
など、みんな色々な物を挙げる事が出来、日頃の観察が出来ていると感じました。
まる、さんかく、しかくをプリントした紙に自分の好きな物を描いて、色を塗りみんなの前で発表をしました。
「まるはめろん、さんかくはさんどうぃっち、しかくはまど、にしました。」など一人一人発表しました。
最近はみんな、自信を持って大きな声で発表が出来る様になってきました。
数字の歌の練習
少しずつ声が出る様になって来ています。
読み聞かせ
はなをくんくん (世界傑作絵本シリーズ―アメリカの絵本) ルース・クラウス マーク・シーモント 福音館書店 1967-03-20 by G-Tools |
全ページ白黒で描かれている絵本です。雪が降り積もる中で動物達は香りに気が付き目を覚まします。
皆が駆け出した先には、たった一つの黄色の花。
春が来る喜びを感じさせる場面がありました。
「きれいだね〜。」
「良い匂いがしそうだね〜。」
と子ども達の感想を聞く事が出来ました。
□ なつのねクラス
1時間目
国語「くじらぐも」
全員で声をそろえて本読みをした後、
「 」かぎかっこについての使い方や意味について考えました。
子どもたちからは、
・話すときにつかう。
・誰かが言ったときにつかう。
という意見が出ました。
2時間目
国語教科書「くじらぐも」
1時間目に引き続き、会話文にしるしを付け、
どんなふうに工夫して読むといいかなとみんなで考えながら、
それぞれのパートに分かれて本読みをしました。
男の子はくじらぐも役、女の子は先生と子どもたち役になって、
楽しみながら元気一杯の声を出すことができました。
連絡帳
「し」本読み「くじらぐも」3回
漢字プリント 1枚
□ あきいろクラス
一時間目
新しい漢字 寺門店家市場
イラストを見ながら漢字といっしょに確認を進めてきました。
漢字プリント
画数が増えています。どうぞご家庭でも書き順のサポートをお願いします。
教科書 「お手紙」音読練習
声がずいぶんとよく出るようになってきています。
ゆっくりと、丁寧によむことを心がけ取り組んでいます。
「お」をつけることで丁寧になる言葉集め
先週も触れましたが、「お」を言葉の頭につけると丁寧な印象にすることができます。
お手紙も手紙を丁寧にした言い方です。
ほかにあるかと子どもたちに尋ねると
お米、お花、お金、おべんとう、おしり、お水とたくさん出てきました。
2時間目
教科書より 「お手紙」つづき
6ページの9行目に「ふたりとも、かなしい気分で」という一文があります。
お手紙がもらえずに悲しい気持ちでいたがまくんだけではなく、かえるくんまで悲しい気持ちになったという部分です。その理由をみんなで考えていきました。
プリントに、かえるくんの心の声を想像しながら書いていきました。
音読 音読練習 8ページ終わりまで
各会話文がどの登場人物のものであるかを確認しました。
読み聞かせ
ふたりはいつも (ミセスこどもの本) アーノルド・ローベル 三木 卓 文化出版局 1977-05-15 by G-Tools |
音読の練習を行っている「お手紙」のかえるくんとがまくんのお話は数冊の絵本になっています。
二人の性格や関係をより理解するため、「ふたりはいつも」から、アイスクリームという作品を読みました。
かえるくんのために、大きなアイスクリームを運ぶがまくんの姿にこどもたちは終始笑顔でした。
子どもたちに読み聞かせのあと、この二人がどんな人物か考えてもらいました。
「がまくんは、この先どうなるかを考えるのがにがてなのかもしれない。でもやさしいね」
「がまくんは、かえるくんがだいすきなんだと思う」
「かえるくんは、やさしいお友達」
引き続き読み聞かせの時間で二人の話を取り上げていきたいと思います。
※宿題
音読 お手紙 8ページまで
あたらしい漢字プリント13
かきかきビンゴ(ゲームは次回のあきいろクラスで行います)
作文「はみがき」
以上
会員むけの詳細報告はこちら。
8月4日の日本語継承クラスてとての活動報告です。
■はるかぜクラス
1時間目
お腹から大きな声を出してみよう。
はっきり大きな声で読もう。
自分のカードで4文字を作ろう
のりまき・らいおん・らぐびー・かなぶん・あさがお・おりがみ・・・など多くの言葉を作れる様になりました。
動物・食べ物・生活の3グループに分けよう。
生活グループ(かみ・ぺん・まつり・はなび・くつばこ・すいどう)に分けるのは少し難しかったようですが、楽しんで「次は僕の番。」「次は私の番!」と元気一杯に学習出来ました。
2時間目
自分の顔を描いてみよう。
使う色は黒か茶色。
まずは顔のパーツを確認しました。「眉毛はどれかな?耳はどれかな?」
みんな、楽しそうに自分の顔を触って観察出来ました。
そのあと、紙に描いて行きました。
すうじのうたの練習
読み聞かせ
「うえへまいりまぁす」
デパートの「あっちこっちうまいもん市」のチラシ。
家族みんなでデパートへお買い物へ行った先のデパートは、エレベーターガールがいるデパートです。各階で色々な物を買い身につけて、更に上の階へと買い物へ行きます。
お相撲売り場だったり、忍者売り場だったりするわけですが、最後にはエレベーターには七福神や貧乏神、忍者など乗り込んでエレベーターが閉まりません。
そこでエレベーターガールが「買い過ぎにはご注意下さい。」と言います。「本当、買い過ぎだよ!!だっていっぱい人乗ってるもん。」と言う子もいました。
「ここにパンツがあるよ!」「忍者が隠れてる!」など言い合い、この本の面白さが分かった様でみんなで大笑いしました。
宿題
五十音に親しむ為に、「えほんのかんそうを、じぶんでかいてみよう。」という宿題を出しました。
「おもしろかった。」など最初は簡単な言葉で構いません。まずは、難しく考えずに感想が書けたらいいなと思います。
■なつのねクラス
1時間目
ひらがなテスト
2時間目
引き続きテスト答え合わせ
国語「くじらぐも」
本読み
一人ずつ本読みをしました。
くじらぐもでは、会話文がたくさん出てきます。
今タームは、場面を理解しながら気持ちを込めて
本読みができることを目的としています。
読み聞かせ「スイミー」
子どもたちの知っている「スイミー」のお話。
絵本といえども、毎回このお話を読む度に勇気と力強さを感じます。
スリルのあるお話に子どもたちも十分楽しんでいる様子でした。
連絡帳
「し」本読み「くじらぐも」2回
漢字プリント 1枚
■あきいろクラス
一時間目
なつのねクラスと同様のひらがなテストを実施しました。
ひらがなの再確認と、わすれてしまっている使い方を確認するために実施しました。
問題をざっと説明し取り組んでもらいました。
時間は20分。みんな、おおよそ時間内にテストを終了することができました。
そのあと、みんなで答え合わせをしました。
ホワイトボードに答えを書いてもらってお友達の答えと、自分の答えを見比べたりしながら
にぎやかに進みました。
子どもたち自身も、できるところ、苦手なところをしるいい機会となりました。
二時間目
お手紙 音読 7ページ4行目まで。
一行ずつ読んでいきました。
かえるくん、がまくん、地の文に役割を分けて、よむ練習を行いました。
上手に感情を移入して読むことのできたチームもありました。
読み聞かせ
絵本が好きな子どもたちのクラスです。楽しそうに最後まで聞いてくれました。
※ 宿題
今回テストだったため、漢字のプリントはありません。
お手紙の7ページ4行目までを繰り返し読んでくることを宿題にしました。
てとての会員の皆さんむけの詳細はこちら。
■はるかぜクラス
1時間目
お腹から大きな声を出してみよう。
はっきり大きな声で読もう。
自分のカードで4文字を作ろう
のりまき・らいおん・らぐびー・かなぶん・あさがお・おりがみ・・・など多くの言葉を作れる様になりました。
動物・食べ物・生活の3グループに分けよう。
生活グループ(かみ・ぺん・まつり・はなび・くつばこ・すいどう)に分けるのは少し難しかったようですが、楽しんで「次は僕の番。」「次は私の番!」と元気一杯に学習出来ました。
2時間目
自分の顔を描いてみよう。
使う色は黒か茶色。
まずは顔のパーツを確認しました。「眉毛はどれかな?耳はどれかな?」
みんな、楽しそうに自分の顔を触って観察出来ました。
そのあと、紙に描いて行きました。
すうじのうたの練習
読み聞かせ
「うえへまいりまぁす」
うえへまいりまぁす (PHPわたしのえほんシリーズ) 長谷川 義史 PHP研究所 2003-02 by G-Tools |
デパートの「あっちこっちうまいもん市」のチラシ。
家族みんなでデパートへお買い物へ行った先のデパートは、エレベーターガールがいるデパートです。各階で色々な物を買い身につけて、更に上の階へと買い物へ行きます。
お相撲売り場だったり、忍者売り場だったりするわけですが、最後にはエレベーターには七福神や貧乏神、忍者など乗り込んでエレベーターが閉まりません。
そこでエレベーターガールが「買い過ぎにはご注意下さい。」と言います。「本当、買い過ぎだよ!!だっていっぱい人乗ってるもん。」と言う子もいました。
「ここにパンツがあるよ!」「忍者が隠れてる!」など言い合い、この本の面白さが分かった様でみんなで大笑いしました。
宿題
五十音に親しむ為に、「えほんのかんそうを、じぶんでかいてみよう。」という宿題を出しました。
「おもしろかった。」など最初は簡単な言葉で構いません。まずは、難しく考えずに感想が書けたらいいなと思います。
■なつのねクラス
1時間目
ひらがなテスト
2時間目
引き続きテスト答え合わせ
国語「くじらぐも」
本読み
一人ずつ本読みをしました。
くじらぐもでは、会話文がたくさん出てきます。
今タームは、場面を理解しながら気持ちを込めて
本読みができることを目的としています。
読み聞かせ「スイミー」
子どもたちの知っている「スイミー」のお話。
絵本といえども、毎回このお話を読む度に勇気と力強さを感じます。
スリルのあるお話に子どもたちも十分楽しんでいる様子でした。
連絡帳
「し」本読み「くじらぐも」2回
漢字プリント 1枚
■あきいろクラス
一時間目
なつのねクラスと同様のひらがなテストを実施しました。
ひらがなの再確認と、わすれてしまっている使い方を確認するために実施しました。
問題をざっと説明し取り組んでもらいました。
時間は20分。みんな、おおよそ時間内にテストを終了することができました。
そのあと、みんなで答え合わせをしました。
ホワイトボードに答えを書いてもらってお友達の答えと、自分の答えを見比べたりしながら
にぎやかに進みました。
子どもたち自身も、できるところ、苦手なところをしるいい機会となりました。
二時間目
お手紙 音読 7ページ4行目まで。
一行ずつ読んでいきました。
かえるくん、がまくん、地の文に役割を分けて、よむ練習を行いました。
上手に感情を移入して読むことのできたチームもありました。
読み聞かせ
お月さまってどんなあじ? マイケル・グレイニエツ Michael Grejniec セーラー出版 1995-09-09 by G-Tools |
絵本が好きな子どもたちのクラスです。楽しそうに最後まで聞いてくれました。
※ 宿題
今回テストだったため、漢字のプリントはありません。
お手紙の7ページ4行目までを繰り返し読んでくることを宿題にしました。
てとての会員の皆さんむけの詳細はこちら。
7月21日の活動内容です。
■ はるかぜクラス
朝の会
新しいお友達の紹介
お手紙披露
挨拶
1限目
五十音復習
「おいうえおであそぼう」表であいうえおを言ってみよう。
自分のカードから2音(二文字)の言葉を作ってみよう。
リズムよく大きな声で、二文字の言葉を読みあげて行きました。
言葉の母音(あいうえお)を確認しよう
あ行をたくさんのカードの中から見つけ出します。
言葉の発音を伸ばして、あ行のカードの上に重ねてみました。
など、多くの言葉の母音が分かって来たようです。
元気よく大きな声で言えました。
2限目
すうじの歌
1から10までの数字がわかるかどうか、皆で数字を読み上げて行きました。
1は煙突、2はがちょう、3は赤ちゃんのお耳、4はかかしの弓矢、5は鍵、6は狸のおなか、7はらっぱ、8はだるま、9はおたまじゃくし、10は煙突とお月様 絵を見せながら、これは何の数字が隠れているか発表し、歌いました。
言葉の音の数を知って、グループを作ろう。
簡単な歌のリズムに合わせて歩き、歌の最後に先生のいった言葉の数と同じ人数のグループになるゲームをしました。
りんご→3人組
にんじん→4人組
終わりの会
絵本配布
読み聞かせ
「まんぷくでぇす」
どこのレストランもとても美味しそうな料理がたくさん出て来て、子供達は絵本に釘付けでした。
おとうさん、おかあさん、ぼくの服装や髪型も少しずつ変わって、「僕、カレー好き!」「私はラーメン」など言う声が挙りました。最後にはお家でもご飯は何が好き?という問いかけに、色々な美味しそうなメニューが挙りました。
■なつのねクラス
1時間目
カタカナフラッシュカード
カタカナプリント 復習
漢字カルタ
漢字カルタを並べてみると、子どもたちがどれだけたくさんの漢字を
勉強したのか一目でわかります。
子どもたちが、漢字カルタをじっと見つめ取り組む姿勢は真剣そのもの。
カルタは、集中して話を聞く練習と漢字の読み形を確認することができ、
楽しみながらとても意義のある時間となりました。
2時間目
くもを観察してみよう
国語1年生下「くじらぐも」への導入として、
まずは外に出て雲の観察をしました。
あいにく天気は曇り・・・
みんなで空を見上げながら、雲ってさわるとどんな感じかな?
雲を見てやってみたいこと、感じたことなど絵や言葉で表現しました。
最後に一人ずつ、想像力豊かで素敵な感想を
発表することができました。
「くじらぐも」を範読しました。
読み聞かせ
連絡帳
「し」本読み「くじらぐも」 2回
漢字プリント 1枚
■ あきいろクラス
朝の会(なつのねクラスと合同)
ホリデー中のニュース発表:挙手をしたお子さんのみ
友達と海まで歩いて遊んだこと
アイススケートに出かけたこと
楽しそうに話してくれました。
♪ 手のひらを太陽に
自信を持って歌えるお友達が前に並び、元気よく歌って見せてくれました。
そのあと、みんなで大きな声で歌うことができました。
一時間目
冬休みの宿題 答え合わせ
きちんとやってきたお子さんもそうでないお子さんも、一年生の漢字の振り返りの機会を設けるためみんなで答え合わせをしました。
あやふやになってしまった漢字もあるようですが、それでもこうした機会に確認を繰り返していくことはとても大切であり、お友達の間違いや、きれいな字などを見るのもとても大切な経験です。
ゆっくり時間をかけての答え合わせとなりました。
次回から、2年生の漢字を引き続き学習していきます。
■ 2時間目
句読点、かぎかっこ
カタカナの確認とともに、作文を書くときのルールを学習しました。
かぎ括弧は一マスつかうこと、読点といっしょに括弧を書くときにはひとつのマスにおさめることなどを学習しました。
今後の作文活動で、上記の内容について気をつけながら作文がかけるようにしていきたいと思います。
教科書 範読「お手紙」
じんわりとくるやさしい、お友達思いのおはなしです。
読み聞かせをしました。
静かな反応でしたが、かたつむりくんがようやく手紙を届けるあたりの場面は、こどもたちがかえるくんの気持ちに寄り添っていることがわかるような、素敵な反応が見られました。
おりがみ かえるくんとがまくん
折り紙が大好きなお子さんが、お友達がちょっと難しそうにしているところを手伝うなど
仲良く、最後まで、(講師も必死に)がんばりました。
少々難しい折り紙でした。
※ おねがい
次回、小学2年生下の教科書をお持ちのお子さんは、てとてに持ってくるようにサポートをお願いします。
お持ちでないお子さんには、コピーを用意していますのでご心配なく。
漢字クラブ
漢字検定10級の受験を11月に予定している日本語継承クラスの子どもたちを対象に試験対策をするクラブの活動が始まりました。
ゲームをやりながら、一年生の漢字の復習です。
熟語などに触れながら、あたらしい語彙が子どもたちの中に増えていっているのがよくわかります。
※28日に漢字検定に関する説明会を開きます。詳細は、メールにてお知らせしています。
以上
日本語継承クラスてとて 会員むけの詳細報告はこちらから。(ごらんいただくにはパスワードが必要です)
■ はるかぜクラス
朝の会
新しいお友達の紹介
お手紙披露
挨拶
1限目
五十音復習
「おいうえおであそぼう」表であいうえおを言ってみよう。
自分のカードから2音(二文字)の言葉を作ってみよう。
リズムよく大きな声で、二文字の言葉を読みあげて行きました。
言葉の母音(あいうえお)を確認しよう
あ行をたくさんのカードの中から見つけ出します。
言葉の発音を伸ばして、あ行のカードの上に重ねてみました。
など、多くの言葉の母音が分かって来たようです。
元気よく大きな声で言えました。
2限目
すうじの歌
1から10までの数字がわかるかどうか、皆で数字を読み上げて行きました。
1は煙突、2はがちょう、3は赤ちゃんのお耳、4はかかしの弓矢、5は鍵、6は狸のおなか、7はらっぱ、8はだるま、9はおたまじゃくし、10は煙突とお月様 絵を見せながら、これは何の数字が隠れているか発表し、歌いました。
言葉の音の数を知って、グループを作ろう。
簡単な歌のリズムに合わせて歩き、歌の最後に先生のいった言葉の数と同じ人数のグループになるゲームをしました。
りんご→3人組
にんじん→4人組
終わりの会
絵本配布
読み聞かせ
「まんぷくでぇす」
まんぷくでぇす (PHPわたしのえほんシリーズ) 長谷川 義史 PHP研究所 2004-04 by G-Tools |
どこのレストランもとても美味しそうな料理がたくさん出て来て、子供達は絵本に釘付けでした。
おとうさん、おかあさん、ぼくの服装や髪型も少しずつ変わって、「僕、カレー好き!」「私はラーメン」など言う声が挙りました。最後にはお家でもご飯は何が好き?という問いかけに、色々な美味しそうなメニューが挙りました。
■なつのねクラス
1時間目
カタカナフラッシュカード
カタカナプリント 復習
漢字カルタ
漢字カルタを並べてみると、子どもたちがどれだけたくさんの漢字を
勉強したのか一目でわかります。
子どもたちが、漢字カルタをじっと見つめ取り組む姿勢は真剣そのもの。
カルタは、集中して話を聞く練習と漢字の読み形を確認することができ、
楽しみながらとても意義のある時間となりました。
2時間目
くもを観察してみよう
国語1年生下「くじらぐも」への導入として、
まずは外に出て雲の観察をしました。
あいにく天気は曇り・・・
みんなで空を見上げながら、雲ってさわるとどんな感じかな?
雲を見てやってみたいこと、感じたことなど絵や言葉で表現しました。
最後に一人ずつ、想像力豊かで素敵な感想を
発表することができました。
「くじらぐも」を範読しました。
読み聞かせ
いぬのオヤスミ,だいかつやく (1978年) (ヨーロッパ創作絵本シリーズ) クルト・バウマン ラルフ・シュテットマン 佑学社 1978-03 by G-Tools |
連絡帳
「し」本読み「くじらぐも」 2回
漢字プリント 1枚
■ あきいろクラス
朝の会(なつのねクラスと合同)
ホリデー中のニュース発表:挙手をしたお子さんのみ
友達と海まで歩いて遊んだこと
アイススケートに出かけたこと
楽しそうに話してくれました。
♪ 手のひらを太陽に
自信を持って歌えるお友達が前に並び、元気よく歌って見せてくれました。
そのあと、みんなで大きな声で歌うことができました。
一時間目
冬休みの宿題 答え合わせ
きちんとやってきたお子さんもそうでないお子さんも、一年生の漢字の振り返りの機会を設けるためみんなで答え合わせをしました。
あやふやになってしまった漢字もあるようですが、それでもこうした機会に確認を繰り返していくことはとても大切であり、お友達の間違いや、きれいな字などを見るのもとても大切な経験です。
ゆっくり時間をかけての答え合わせとなりました。
次回から、2年生の漢字を引き続き学習していきます。
■ 2時間目
句読点、かぎかっこ
カタカナの確認とともに、作文を書くときのルールを学習しました。
かぎ括弧は一マスつかうこと、読点といっしょに括弧を書くときにはひとつのマスにおさめることなどを学習しました。
今後の作文活動で、上記の内容について気をつけながら作文がかけるようにしていきたいと思います。
教科書 範読「お手紙」
じんわりとくるやさしい、お友達思いのおはなしです。
読み聞かせをしました。
静かな反応でしたが、かたつむりくんがようやく手紙を届けるあたりの場面は、こどもたちがかえるくんの気持ちに寄り添っていることがわかるような、素敵な反応が見られました。
おりがみ かえるくんとがまくん
折り紙が大好きなお子さんが、お友達がちょっと難しそうにしているところを手伝うなど
仲良く、最後まで、(講師も必死に)がんばりました。
少々難しい折り紙でした。
※ おねがい
次回、小学2年生下の教科書をお持ちのお子さんは、てとてに持ってくるようにサポートをお願いします。
お持ちでないお子さんには、コピーを用意していますのでご心配なく。
漢字クラブ
漢字検定10級の受験を11月に予定している日本語継承クラスの子どもたちを対象に試験対策をするクラブの活動が始まりました。
ゲームをやりながら、一年生の漢字の復習です。
熟語などに触れながら、あたらしい語彙が子どもたちの中に増えていっているのがよくわかります。
※28日に漢字検定に関する説明会を開きます。詳細は、メールにてお知らせしています。
以上
日本語継承クラスてとて 会員むけの詳細報告はこちらから。(ごらんいただくにはパスワードが必要です)
■August 2012
MON 10:00~12:00
date: 13.27
WED 13:00~14:30
date: 8.22
MON & WED venue:INCH LIBRARY
(IF you do not know where the library is,please contact us.)
SAT 18 10:00~12:00
Free smar test day.
Contact us for detail.
■September 2012
MON 10:00~12:00
date:10.24
WED 13:00~14:30
date:5.19
MON& WED venue:INCH LIBRARY
(IF you do not know where the library is,please contact us.)
SAT 15 10:00~12:00
MON 10:00~12:00
date: 13.27
WED 13:00~14:30
date: 8.22
MON & WED venue:INCH LIBRARY
(IF you do not know where the library is,please contact us.)
SAT 18 10:00~12:00
Free smar test day.
Contact us for detail.
■September 2012
MON 10:00~12:00
date:10.24
WED 13:00~14:30
date:5.19
MON& WED venue:INCH LIBRARY
(IF you do not know where the library is,please contact us.)
SAT 15 10:00~12:00
こんにちは!
HN:
inch
性別:
非公開
自己紹介:
ニュージーランドの北島、オークランド近郊で文庫活動を行っています。
週に一度の本のかしだし、月に一度みんなでわいわい工作やお料理、絵本を楽しむみちくさを運営しています。
図書利用をご希望の方、みちくさへご参加ご希望の方は、カテゴリー内の「はじめに」をお読みください。
週に一度の本のかしだし、月に一度みんなでわいわい工作やお料理、絵本を楽しむみちくさを運営しています。
図書利用をご希望の方、みちくさへご参加ご希望の方は、カテゴリー内の「はじめに」をお読みください。
最新CM
(06/07)
(06/04)
(10/04)
(10/04)
(09/19)
(08/01)
(07/30)
(07/20)
(07/14)
(06/30)
最新記事
(11/28)
(08/21)
(05/28)
(05/28)
(02/13)
(02/13)
(01/01)
(12/10)
(12/10)
(09/29)
(09/10)
(08/26)
(08/16)
(08/12)
(08/02)
calendar
category
アーカイブ
カウンター
忍者アナライズ