ニュージーランドにほんごえほんとしょかんinchの活動と子どもたちの生活を綴っています。
たっぷりお湯の張られた湯船にドボンとつかり、ザバーッとお湯が溢れてくる。
いやいや、これって結構シアワセな光景。
「水を大切に!」ということは十分わかっていますが、でもあのザバーッ、やっぱり、イイ。
まだまだ寒い日が続くこちら、オークランド。
やっぱり、肩まで浸かれる日本のお風呂が恋しいのです。
実は、我が家の近い将来の夢は、お風呂を日本式にすることなんですよ。
我が家のお風呂は(ニュージーランドのほとんどのおうちが同じスタイルだと思いますが)、
ホテルで見かけるようなシャワールーム。バスタブの上にシャワー。
そして、洗い場などなく、床はフローリングと来ています。
子どもと一緒に入るとこれまた一難。
横一列に座って、湯船であったまったら、今度は体を湯船に入りながらジャブジャブ洗います。
これが、なんだかきれいになった気がしないもの。
(ホテルで皆さんどうやってお風呂に入っていますか?)
そして、もちろん狭い!
洗うのもあったまるのも、それから遊ぶのも、みんな湯船の中だから。
今日もまた、そんなお風呂の時間。
いつもよりも、多めに張ってしまったお風呂のお湯。
日本にいたら、ジャバ~ン!!なんて子どもたちに混じり、
私も飛び込みたくなるところですが、それはできない、隣は木の床。
そろり、そろりと入って見たけれど、やっぱり少し溢れてしまいました。「まずいなぁ~。床に水がしみこんで言っちゃうよ」
と床を拭いたあとに、床の強度を確しようと、体重をかけてみると
床がミシリと音を立てて、簡単にゆがみました。
どうやら、すでに床には水がしみこんでいた様子。
これは、もしかしてリフォームの日も近いかっ!?
嬉しいやら、懐具合が心配になるやら。
いやいや、これって結構シアワセな光景。
「水を大切に!」ということは十分わかっていますが、でもあのザバーッ、やっぱり、イイ。
まだまだ寒い日が続くこちら、オークランド。
やっぱり、肩まで浸かれる日本のお風呂が恋しいのです。
実は、我が家の近い将来の夢は、お風呂を日本式にすることなんですよ。
我が家のお風呂は(ニュージーランドのほとんどのおうちが同じスタイルだと思いますが)、
ホテルで見かけるようなシャワールーム。バスタブの上にシャワー。
そして、洗い場などなく、床はフローリングと来ています。
子どもと一緒に入るとこれまた一難。
横一列に座って、湯船であったまったら、今度は体を湯船に入りながらジャブジャブ洗います。
これが、なんだかきれいになった気がしないもの。
(ホテルで皆さんどうやってお風呂に入っていますか?)
そして、もちろん狭い!
洗うのもあったまるのも、それから遊ぶのも、みんな湯船の中だから。
今日もまた、そんなお風呂の時間。
いつもよりも、多めに張ってしまったお風呂のお湯。
日本にいたら、ジャバ~ン!!なんて子どもたちに混じり、
私も飛び込みたくなるところですが、それはできない、隣は木の床。
そろり、そろりと入って見たけれど、やっぱり少し溢れてしまいました。「まずいなぁ~。床に水がしみこんで言っちゃうよ」
と床を拭いたあとに、床の強度を確しようと、体重をかけてみると
床がミシリと音を立てて、簡単にゆがみました。
どうやら、すでに床には水がしみこんでいた様子。
これは、もしかしてリフォームの日も近いかっ!?
嬉しいやら、懐具合が心配になるやら。
PR
この記事にコメントする
欧米式のお風呂あまり好きではありません
わたしがアメリカに住んでいましたときもお風呂はバスタブの上にシャワー、または、シャワーだけのものでした。(シンガポールの一般住宅ではちょろちょろとしか出ないシャワー(水だけのところもある)もあるようです。) 今はかなり慣れているのですが、自分も結局は日本人なので日本式の熱い湯船につかるお風呂が恋しいです。
ニュースで
組み立て式のお風呂をやってましたよ~。
石の素材やヒノキなどを使って、自分で組み立てていくんです。
防水シートを張るので、漏れないらしい。
ベランダとかに設置していて、楽しそうでした。
これなら、NZでもダイジョウブかな?
石の素材やヒノキなどを使って、自分で組み立てていくんです。
防水シートを張るので、漏れないらしい。
ベランダとかに設置していて、楽しそうでした。
これなら、NZでもダイジョウブかな?
nako-mさん、コメントありがとうございました!
体に染み付いた習慣っているのかしらね~。
たまには、のんびり熱いお湯につかりたいですよね。
肩までつかろうと思ったら、体を湯船に沿わせて、ほとんど寝ている状態じゃないと無理だからね~。ちょっと恥ずかしい気もするし。なかなか難題ですね。
たまには、のんびり熱いお湯につかりたいですよね。
肩までつかろうと思ったら、体を湯船に沿わせて、ほとんど寝ている状態じゃないと無理だからね~。ちょっと恥ずかしい気もするし。なかなか難題ですね。
ゆきなさん、さらに詳しく教えて~!!
ヒノキのお風呂!?組み立て式!?
なんだかすごいのがあるんですね~。
素人だけど、日曜大工が大好きなパパ。お風呂も自分で作ろうと日々、研究しています。この情報を彼が知ったら、かなり食いつくと思います。
なんだかすごいのがあるんですね~。
素人だけど、日曜大工が大好きなパパ。お風呂も自分で作ろうと日々、研究しています。この情報を彼が知ったら、かなり食いつくと思います。
hyper69joeさん、広いお風呂・・・いいですねぇ。
銭湯に、温泉、露天風呂。なんてステキな響きでしょう。ニュージーランドにも温泉地があります。たいていは、水着着用。けれど、日本人経営のお宿では、裸で温泉が楽しめるところもあるようです。いつかはいきたいなぁ~と願いつつ、今日も例のお風呂に浸かっています。
点字の児童書について
http://www.geocities.jp/sannokaijp/
↑点訳「燦の会」です。今ならお好きなリストの点訳児童本を、「神戸の収集場」まで贈ってくれると思います。でも、印刷に1.2週間念のため見ておいて早めにご要請くださいね。(^ ^)
http://www1.quolia.com/k-sochi/UZU.html
↑こちらは姉妹クラブの「点訳の会UZU」うずの名の由来は、徳島の渦潮から来ています。
ここは児童書にパソコンで点々で書いた挿絵をつけています。しかしデータだけをダウンロードください様式で、製本まではしていません。
点字は点字ソフトをパソコンに入れれば、後はひらがなを打つと自動で点字表示に変えてくれます。それでデータができます。
でも、そのデータを数十万円~百万位する印刷機械で点字用紙に「ガガガガガ・・・・・」と穴を打ち込みながら、点字印刷していきます。その用紙をぴりぴり切り離して、一冊の本として閉じます。児童本で、5~10センチくらいのふくらみがあります。それを開いて、手でなぞります。
データソフトはともかく、パソにつなぐ印刷機が高いです。ですから、もし今のうちにご注文いただければ、神戸へ製本したのをお送りできます。(^ ^)
USUの挿絵つき絵本は見本がパソでも見られます。USUのほうのもね、私に言ってくれれば、どうせみんな知り合いですから、うちの機械でデータ印刷できるんじゃないかと思います。
(^ ^)会長がね、近所で昔、子ども会でのママ友なのよ♪全然OK♪
マ~とりあえず、のぞいてみてください♪(6 <)
inchさん、ごめんね。私さっきinchさんのコメントに気がつきました。まだよくブログ操作がよくわかっていなかったのです。(//v//;)
でもね、涙もろいのは、
( ̄▽ ̄)/年くってきたから~~♪笑笑笑♪
祝♪ご長寿。
↑点訳「燦の会」です。今ならお好きなリストの点訳児童本を、「神戸の収集場」まで贈ってくれると思います。でも、印刷に1.2週間念のため見ておいて早めにご要請くださいね。(^ ^)
http://www1.quolia.com/k-sochi/UZU.html
↑こちらは姉妹クラブの「点訳の会UZU」うずの名の由来は、徳島の渦潮から来ています。
ここは児童書にパソコンで点々で書いた挿絵をつけています。しかしデータだけをダウンロードください様式で、製本まではしていません。
点字は点字ソフトをパソコンに入れれば、後はひらがなを打つと自動で点字表示に変えてくれます。それでデータができます。
でも、そのデータを数十万円~百万位する印刷機械で点字用紙に「ガガガガガ・・・・・」と穴を打ち込みながら、点字印刷していきます。その用紙をぴりぴり切り離して、一冊の本として閉じます。児童本で、5~10センチくらいのふくらみがあります。それを開いて、手でなぞります。
データソフトはともかく、パソにつなぐ印刷機が高いです。ですから、もし今のうちにご注文いただければ、神戸へ製本したのをお送りできます。(^ ^)
USUの挿絵つき絵本は見本がパソでも見られます。USUのほうのもね、私に言ってくれれば、どうせみんな知り合いですから、うちの機械でデータ印刷できるんじゃないかと思います。
(^ ^)会長がね、近所で昔、子ども会でのママ友なのよ♪全然OK♪
マ~とりあえず、のぞいてみてください♪(6 <)
inchさん、ごめんね。私さっきinchさんのコメントに気がつきました。まだよくブログ操作がよくわかっていなかったのです。(//v//;)
でもね、涙もろいのは、
( ̄▽ ̄)/年くってきたから~~♪笑笑笑♪
祝♪ご長寿。
こんにちは!
HN:
inch
性別:
非公開
自己紹介:
ニュージーランドの北島、オークランド近郊で文庫活動を行っています。
週に一度の本のかしだし、月に一度みんなでわいわい工作やお料理、絵本を楽しむみちくさを運営しています。
図書利用をご希望の方、みちくさへご参加ご希望の方は、カテゴリー内の「はじめに」をお読みください。
週に一度の本のかしだし、月に一度みんなでわいわい工作やお料理、絵本を楽しむみちくさを運営しています。
図書利用をご希望の方、みちくさへご参加ご希望の方は、カテゴリー内の「はじめに」をお読みください。
最新CM
(06/07)
(06/04)
(10/04)
(10/04)
(09/19)
(08/01)
(07/30)
(07/20)
(07/14)
(06/30)
最新記事
(11/28)
(08/21)
(05/28)
(05/28)
(02/13)
(02/13)
(01/01)
(12/10)
(12/10)
(09/29)
(09/10)
(08/26)
(08/16)
(08/12)
(08/02)
calendar
category
アーカイブ
カウンター
忍者アナライズ