忍者ブログ
                    ニュージーランドにほんごえほんとしょかんinchの活動と子どもたちの生活を綴っています。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



前回はどんぐりを使った染物にチャレンジ。
そして今回は、どんぐりでやじろべえ作りに挑戦です。
まずは元気にみちくさしようを歌ってはじまりはじまり!

気がつけば秋も終わりに近づいているのか、1ヶ月前には簡単に手に入った
どんぐりもお散歩道からは消えていて、
どんぐりが集まるのか!?という心配もあったものの、
ちゃんとスタッフさん、確保しておいてくれました。

これもどんぐりなの?というような小さくて丸いものや、
おばあさんのかんざしのようなどんぐりの帽子もたくさん。
その中から気に入ったものを選び、やじろべえ作りです。
手の付け方、バランスを取るための工夫を
お母さんと相談しながら進める子どもたちの姿があちこちでみられました。

せっかくなので、どんぐりゴマ作りにも挑戦。
これまた、真ん中をきちんと見て、くぎととんかちで穴を開けて、
芯となる爪楊枝をささなければならないので、作り方によってはまるで回りません。
だけど、ここでの試行錯誤が一番面白いところ。
「真ん中を通さないとだめなんだ!」
という子どもの気づきのコトバを耳にしたときは、うれしかったなぁ。
コマをまわしたり、やじろべえを作るのは、手先の器用さが必要です。
だけど何度か挑戦しているうちにできるようになってきた子どもたち。
子どもたちが何かを達成するまで待つという姿勢は、母として常に持っておきたいものですね。。。なんていいつつ、
私にとっては、かなりむずかしいことだったりしますが。

そして、秋の味覚といったら、栗ご飯!
スタッフさんが準備してくれた栗ご飯。
お店のお菓子コーナーに売られているむき栗を使ってつくったこのご飯。
これがまたおいしい!
3杯、4杯とおかわりする子ども達の姿もみられました。

はないちもんめで、ひとしきり遊んだあとは、お話の時間です。

今日は2作。

4834021238ひゃくにんのおとうさん (こどものとも世界昔ばなしの旅2)
譚 小勇
福音館書店 2005-09

by G-Tools

不思議なかめに入れたものは、みんな100個になる。
おなべだって、笠だって。ろうそくの火は100倍に、水は洪水のよう。
想像力が育ってきた子どもたちには、とても楽しめる作品のよう。
最後に100人になってしまったおとうさん。
このあと、いったいどうなってしまったのか、
それをあれこれ考えるのもとても面白い作品です。

4033311408とべバッタ (創作大型えほん)
田島 征三
偕成社 1988-07

by G-Tools


この絵に子どもたちがどんな反応をするのか、とても興味がありました。
好みがハッキリ分かれる作品といえるかもしれません。
この迫力ある絵は、お話といっしょに味わうと数倍にもひろがる
面白さがあるとわたしはおもっています。




来月はフルーツパーティー。
いったいどんな時間となるのか、お楽しみに!
PR


3月のみちくさは、はじめての野外活動。
お天気が心配だったものの、活動の最後には汗をかくほどの、強い日差しに照らされ、
ニュージーランドにいるんだなぁ・・・なんて再確認。

さてさて、今回はどんぐり、ぶどうなどを使った染物にチャレンジしました。
まずは持ち寄ったどんぐりをシートの上に広げて、足で踏み潰していきます。
こうすると色がよく出るのだとか。
硬くて、コロコロ動くどんぐりに足を取られながらも、みんなでつぶしていきました。




砕いたどんぐりを鍋に入れて煮出すこと20分。
ザルでどんぐりを漉したら、染料の出来上がりです。

煮出している間、こどもたちは生地にもようをつけるために
タコ糸で布のあちこちを縛ったり、結び目を作ったり。
一体どんな模様ができるのか、想像できていたかなぁ。
生地の準備ができたら、先ほどの染料の入った鍋にどんどん入れていきます。
そして再び20分ほど煮て行きます。

こどもたちは、おやつの時間。
持ち寄った荷物でできそうなおやつ、ということで、マカロニチーズが登場。
ゆでたマカロニにチーズを混ぜるというシンプルなレシピだけれど、
これがおいしい!
あっという間にお鍋一杯に出来上がったマカロニチーズもこどもたちの
おなかの中。

そして絵本の時間。
青空の下ってどうしてこんなに気持ちがいいのでしょう。
散り散りになるかと思った子どもたちも、ちゃんとおはなんしを聞いてくれました。
そして、笑顔のたえないにぎやかなお話し会となりました。

『びっくりビック』 ふせわかこ さく

人をびっくりさせてばかりいて周囲を困らせてばかりのビック。
それを誰かのために生かすことを知ったとき、すてきな友達ができました。
発想を変えると嫌なことも素敵に見えてくる。コドモとの接し方にヒントをくれます。

4580815351りんごがドスーン (ジョイフルえほん傑作集 16)
多田 ヒロシ
文研出版 2005-02

by G-Tools


4097261916そらまめくんのぼくのいちにち
なかや みわ
小学館 2006-06-21

by G-Tools



そして、染物の最終仕上げ。

染まった生地に色を固定するために明礬をいれ、しばらく置いたら
それぞれすすいで、出来上がりです。
糸を解いてみたらびっくり!
ちゃんと染まっていました。


見えるかな?
ブルーの生地もどんぐり色に染まっています。
生地やどんぐりなどの色の素によって結果は様々でした。


さて来月はやじろべえ作り。
再びコミュニティーハウスへ戻っての活動となります。
本をかりる方は今までどおりコミュニティーハウスへお越しください。
ご理解とご協力をくださった皆さんにお礼申し上げます。






ずいぶん朝晩と寒くなってきたこのごろ。
街路樹の木々も色づき始め、どんぐりなどの木の実をひろう楽しい
季節が始まりました。

そんなわけで、次回のみちくさは秋をまるごと楽しんでみよう!ということで、
草木染にチャレンジします。
材料は、どんぐり、やしゃぶしなどの木の実、そしてブドウ。
お散歩しながらひろった木の実、
甘くうれたブドウを楽しんだあとに残る皮やたねを持ち寄って、
秋の楽しみ方をもうひとつ増やしてみたいと思います。

今回は初めての屋外での活動です。
図書の貸し出しなども通常通り行いますが、活動場所をくれぐれも
お間違いのないように!




とき 3月21日(土)10;00より
場所 Kennedy Park(Beach Rd沿い。CASTORBAY)

持ち物 参加費 一家族2ドル+子どもの数×1ドル
     お皿、フォーク
     水 2~3リットル(ペットボトルなどに入れてお持ちください)
     どんぐりなどの木の実やブドウの皮、たね


※図書のみのご利用の方も、上記会場へおねがいします。



                    


2009年のみちくさの活動がはじまりました。
みんなと会えるのも久しぶりだなぁ、と思ったものの、
気がつけばほとんどの人が先日のイベントを支えてくださった方々。
去年よりも、数ヶ月前よりも距離がずいぶん縮まったような気がして、
とてもうれしくなりました。

さてさて、今年第一回目のみちくさは、チョコレートのお菓子と
ラッピング用の箱作り。
バレンタインデーは過ぎたけれど、みんなもだいすきなチョコレートで楽しみました。


切り取り線にそってはさみを動かして切り抜いた後は、
各々好きなように箱をイラストで一杯にしていきます。


ちょっと変わった形のギフトボックス。じょうずにできました。
だれにプレゼントするのかな?

そして、続いてはギフトボックスの中身作り。



パン粉を溶かしたチョコレートに混ぜ込んで、ラップをしいた手のひらの上に
大匙1つ落としたら、ころころ丸めていきます。
ある程度固まったところで、100’S 1000’Sで飾り付けます。
これを冷蔵庫に入れて、しばらく冷やし固めます。
(まるで市販のチョコレートクランチのようにできあがります!)

その間、こどもたちはおやつタイム。



チョコバナナ!!
日本のお祭りじゃ定番のこのおやつも、KIWIのこどもたちや
ニュージーランド育ちの子どもたちにはちょっと異様に見えた様子。
その一方で、3つも4つも食べた子どもたちがいましたね。


最後は絵本の時間です。
甘いものばかりだったので、こどもたちのテンションがあがって大変かなぁ、
なんてミーティングで話が出たものの、その心配もなんのその。
しっかりと聞いてくれました。




4882644126ねこのおいしゃさん (ケロちゃんえほん)
ますだ ゆうこ
そうえん社 2008-10

by G-Tools

ねこのおいしゃさんが「みゃ~っ!!!」と気合を入れるたびにからだの調子が
よくなっていく患者さんたち。
次はどんな動物がやってくるのかな?
次はどんな病気なのかな?
なんてわくわくしながら楽しめる作品です。


そして紙芝居。

4494088315がんばれきょうりゅうぼうや (きょうりゅうぼうやシリーズ)
黒川 光広
童心社 2000-09

by G-Tools

この作品も、何かな?次は本当のお母さんかな?
と想像しながらお話を楽しんでいけます。


チョコレートが固まって、ギフトボックスに詰めたら、解散です。
プレゼントは、渡す相手がどんな反応をしてくれるかドキドキ、わくわくするもの。
みんなの作ったチョコレート、よろこんでくれるといいね。




来月は野外で染物にチャレンジです。





【おしらせ】
次回は野外活動となります。
通常のコミュニティーハウスでは活動を行いません。
絵本のみのご利用の方は、お問い合わせください。







1月のなつやすみこどもまつりを終え、みちくさの月に一度の活動が再びはじまります!
昨年は、おはぎやぎょうざを作って食べたり、
木片を使って虫を作る工作をしたり、
大きなしゃぼん玉作りにチャレンジするなどして
とても楽しい時間を過ごしましたね。
もちろん今年も、わくわくどきどきするような活動がたくさんです。
時間や場所なども活動内容によって変化します。
自由に、のびのびと、お父さんもお母さんも一緒にたのしみましょう!


 目標  大きな笑顔、大きな心 
          *子どもたちだけではなく、大人も一緒に楽しもう!     
          *苦手なことにも挑戦してみよう!それが好きになれたらすごいんだ!
          *野外へ飛び出そう!」

 活動予定  
  2月21日 チョコレートクランチを作ろう!
  3月21日 【野外活動】草木染  どんぐりなどの木の実を使った染物にチャレンジ!
  4月18日 やじろべえをつくろう
  5月16日 フルーツパーティー
  6月20日 表札を作ろう
  7月18日 【午後からの活動】灯篭作り
  8月15日 障子紙を染めてみよう
  9月19日 からだのしくみにちゅうも~く!
  10月17日 石のはんこでアートTシャツ作り
 11月21日 【野外活動】竹の食器でカレーライスをたべるぞ!
 12月19日 門松作り


[6]  [7]  [8]  [9]  [10]  [11]  [12]  [13]  [14]  [15]  [16
こんにちは!
HN:
inch
性別:
非公開
自己紹介:
ニュージーランドの北島、オークランド近郊で文庫活動を行っています。
週に一度の本のかしだし、月に一度みんなでわいわい工作やお料理、絵本を楽しむみちくさを運営しています。

図書利用をご希望の方、みちくさへご参加ご希望の方は、カテゴリー内の「はじめに」をお読みください。

calendar
04 2024/05 06
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
カウンター
忍者アナライズ
忍者ブログ [PR]
Designed by astrolaBlog