忍者ブログ
                    ニュージーランドにほんごえほんとしょかんinchの活動と子どもたちの生活を綴っています。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



早いもので、てとての活動が始まって1年。
5歳で活動をスタートさせたこどもたちも、6歳となり、日本の小学校の教科書をもらうほどに成長をしています。
土曜日の活動ながら、たくさんの保護者の皆さんの支えによりここまでこれた事に
感謝しています。
さて、これまでの活動に興味を持ち、参加を希望する4歳5歳のお子さんをお持ちの保護者の皆さんからお問い合わせをいただく機会が増えてきました。
会場、講師の確保など検討する事はたくさんありますが、
できる限りニュージーランドで暮らす子どもたちが絵本に触れ、日本語に触れ、
友達と笑ったり泣いたりしながらすごすことのできる環境を提供していきたいと考えています。
そこで、現在、講師としてこの活動を支えてくださる方を探しています。
講師が見つからない場合は午後に活動時間を増やす事になりますが、
こどもたち、父兄同志の交流、お当番さんなどのことを考えると
できれば午前の実施が望ましいのではないかと思うのです。

どうぞ以下の条件に見合う方がいらっしゃいましたら、お知らせください。

■小・中・高の教員免許保持、または、児童館、子どもにかかわる活動に携わってきた経験のある方
■ピアノが弾ける方
■子どもに寄り添い、ともに学び、笑い、泣く場であることを理解し、情熱的に活動を支えてくださる方
■永住権または働く事のできるビザをお持ちの方



どうぞよろしくお願いします。
PR


日本語継承クラスでの活動の詳細を参加している保護者の皆さん向けに
書くことにしました。
記事を見るためには、パスワードが必要となります。
のちほど個別にお知らせいたしますので、
ぜひご覧下さい。

●なつのねクラス

濁音の音読

「ことばあそび」音読続き、発表

カタカナプリント

わたしはだれでしょう?カード作り



●あきいろクラス

教科書「どうぶつの赤ちゃん」
音読と、内容の確認

音の言葉遊び

漢字練習

わたしはだれでしょう?カード作り



詳細はこちらでご紹介しています(会員専用)






もうすぐ、活動を始めて1年になるてとて。
早いものですね。
大荒れのお天気でしたが、欠席者もなく集合。
子どもどうしの交流がすすみ、授業のリズムのテンポを
少しあげるために、時間割の変更を行いました。


9:10~9:30 朝の会 連絡、歌など
9:30~10:20 一時間目
10:20~10:40 休憩
10:40~11:30 二時間目
11:30~11:40 連絡帳の記入
11:40~12:00 終わりの会、読み聞かせ


また、会場内のごみの管理、おもちゃの整理を
子どもたちにも意識的にやってもらいたいことから、
生理整頓係ができました。
休みじかん、終了時間に会場内を見回ってくれています。


さあ、授業を振り返っていきます。





■朝の会

あいさつ、諸連絡
手遊び「おてらのおしょうさん」



●なつのねクラス

1時間目

音読

「ことばあそび」
ずいぶんすらすらと音読できるようになってきました。
少し恥ずかしがりやの子も、自信が付いてきたようで大きな声で読めるようになっています。
来週は、一人ずつみんなの前で発表します。 

「が行・ざ行・だ行・ば行・ぱ行」
「ゃ・ゅ・ょ」のつくひらがな 「きゃ、にゃ、しゃ、ひょ行・・・・」
いろいろなひらがなの音の違いを楽しみながら、発声練習をしました。

音読「ことばあそび」プリント

音読にもなれ、言葉を覚えている子が多くなってきたので、言葉の音を字に表す良い機会として、
「あざらし ○○○ あそびにあきた」と○の空欄の中に文にあった言葉を書き込む練習をしました。
ことばをおぼえていてもなかなかひらがなが思い出せなかったり、言葉の音を字に表すことはそう簡単ではないこと、
中でも、二つの答えが出て「こあら」「こわら」さてどっち?
声に出して読むと「こわら」に聞こえるしなぁ。でも正解は「こあら」・・・
みんなで正しい発音と字の確認をしました。

一言ニュース

・きのうぼくは、友達のおうちにちょっとだけあそびにいきました。
・まえに、おとうさんのボスからポケットナイフをもらいました。うれしかったです。
・きのうのよるマクドナルドへいって、ハッピーミールをたべておもちゃをもらいました。
・きのう、ころんでけがをしました。
・きょうてとてのあと、かぞくでロトルアにいきます。いろんなおんせんがあります。

2時間目

カタカナフラッシュカード

カタカナ「ア行」復習プリント

子どもたちの生活の中で、ひらがなよりの目にする機会の少ないカタカナ。
定着するにはまだまだ時間がかかりそうですが、繰り返し繰り返し復習していきます。
お家でもカタカナカードを使って、言葉並べやカルタゲームで遊んでみたり、あえて勉強という目的ではなく
生活の中で少しでもカタカナを目にする機会があれば有難いです。

連絡帳
「し」音読 覚えてくる。
   だぢづでど ことば2つさがす。





●あきいろクラス
一時間目

日づけの読み方確認

「七日」「二十日」「八日」が特に読めない様子でした。
折を見て確認するようにします。



音読 どうぶつの赤ちゃん

宿題となっていた音読ですが、1週間おきの活動では、
授業だけでは、どうしても内容を忘れてしまうものです。
どうぞご家庭でも引き続き音読を行うようにしてください。


うまれたばかりのライオンの様子、成長の様子をまとめていきました。
文章でまとめる事が難しかったようでした。
次週はシマウマについてまとめていきますが、
イラストを描かせたりしながら、進めていく予定です。





●二時間目

漢字の間違い探し

「青」「字」「天」など既習の漢字を取り上げ、
正確に書く練習を行いました。


しりとりゲーム

ホワイトボードでしりとりゲームを行いました。
また折を見て挑戦します。
ひらがな、かたかなの確認にはちょうど良いようですが、
チーム対抗となると、勝ち負けにどうしても心奪われてしまいますね。


※宿題

音読 どうぶつの赤ちゃん 4段落まで
漢字シート 「車」の部分のみ。



■終わりの会

生理整頓係りさんから、今日のごみの報告。
できるだけ自分のごみは自分で持ち帰るように話をしました。


4323071191おこる
中川 ひろたか 長谷川 義史
金の星社 2008-09

by G-Tools

主人公がおこられている挿絵を見ながら、
どんな事をいわれているのかを想像しました。


4494012033じごくのそうべえ (童心社の絵本)
田島 征彦
童心社 1978-05-01

by G-Tools


地獄、極楽、三途の川。
こうした言葉を知っている子はほとんどいない様子でしたが、
挿絵の面白さで最後まで楽しんでくれました。
そうべえがどうして生き返ったのかまでは理解ができていない様子でした。



以上



























今日はいいおてんき。
教室の中に降り注ぐ光も、まぶしくて
席替えを行ったほどでした。
NZは、やっぱり晴れに限るな、なんて思いながらの、授業スタートでした。


●なつのねクラス

時間目
 
音読
・「ことばあそび」
子どもたちの中には、すでに言葉を覚えている子もちらほら。
暗記ができるまで繰り返し練習していきます。
 
・「が行・ざ行・だ行・ば行・ぱ行」
なかなか発音の難しい、濁音、半濁音の付くひらがな。
読むスピードをゆっくりしたり、速めたりしながら、
大きな口をあけて発音することができました。
 
・「ゃ・ゅ・ょ」復習
「ゃ・ゅ・ょ」のつくひらがな発声練習
「きゃ・きょ・にゃ・みゃ・・・」
 
「ゃ・ゅ・ょ」復習プリント
「○○べつ」「○○うゆ」「○○くえん」の言葉を、「きゃ・しょ・ひゃ」などの
ひらがなを選び言葉を完成させるプリントをしました。
「○○べつ」は「きゃべつ」とわかっていても、
いざかきこむとなると「きょ?きゃ?きゅ?」なのか困惑気味・・・
何回も声に出して「きゃべつのきゃは、きゃ、きゃ、きゃ・・・・きや」になることに注意しながら
プリントに取り組みました。
 
一言ニュース

・きょうは、ともだちのおたんじょうびかいにいきます。
・おひっこしをどようびにしました。たのしかったです。
・きのうレゴをかいました。
・きょうはジムにいきます。
 


2時間目
 
カタカナフラッシュカード
 
カタカナカードゲーム
ひらがなで書かれたものの名前のくじを引き、
各自それぞれ引いたくじをカタカナカードをつかってものの
名前を完成させるゲームをしました。
カタカナの定着はまだ少し難しいですが、
子どもたち同士ヒントを出し合ったり、少しお手伝いをしてあげたりしながら、
楽しんで取り組むことができました。
 
連絡帳

「し」音読3回
   ざじずぜぞのつく言葉探し 2つ
※カタカナカードを各自持ち帰っています。
 





●あきいろクラス

一時間目

出席 あいさつ

お話サイコロ
サイコロの目に書かれている内容について、スピーチの練習です。
どんなテーマが与えられるかわからないので、
ほぼ即興でお話をしなければなりません。
話をまとめたり、話すことを選択をしたりするいい練習になりました。


・(将来の夢)ブロックやさんになりたいな。LEGOの特別なパーツを作って
大きなものを作りたい。
・(お母さんってどんなひと?)背が高くて、お料理が上手。特に納豆はおいしいよ。
・(お父さんってどんな人?)やさしくて、4?才。たぶん48歳ではないです。
・(昨日の夢)赤ちゃんになった夢を見ました。お母さんまで小さくなっていました。
・(おともだちのこと)新しいフィリピン人のお友達ができたよ。新しくきた子なので、
いっぱいお手伝いをしました。
・(おとうさん)映画を見るのが大好きです。




音読「どうぶつの赤ちゃん」

2人組みになって一行ごとに読んでみたり、
みんなで交代で読んでみたりしながら、音読練習を行いました。
宿題にもなっていた事もあり、みな上手に読めていました。


前回の内容をふりかえり、今後の学習計画について話をしました。
本文で取り上げる、ライオン、しまうま以外の動物の赤ちゃんについて調べ、
まとめることができるようになることを目的として学習を進めます。
どんなところに注目したらいいのか、次回音読を進めながら考えていきます。


二時間目

新しい漢字 字、文、正しい、本

プリントに沿って学習を進めました。


漢字ビンゴ

小学一年生の漢字を次回で一通り学習することになるあきいろクラス。
チャレンジシート(紫のもの)から、はねのある漢字だけをとりあげて、
升目に入れていきます。
これがなかなか時間がかかりましたが、はらい、とめなどにも注目する機会を設け
正しい漢字が書けるように練習を進めて行く予定です。



雨の音(前回の宿題)

前回宿題にしていた雨の音をみんなで発表しました。

ザーザー
しとしと
ぴちゃぴちゃ
ぽたぽた
ジャージャー
ばしゃばしゃ

などさまざまあがったところで。
「大雨」なのか「小雨」なのかについて印象を確認していきました。

雨がふる、といってもさまざまな表現ができることに気がつくことができました。



どんな石がころがって、どんな音を立てて池におちたのか?
プリントに沿ってすすめました。

「ころころ ぽちゃん」
「ごろん ごろん どっぼーん」

この二つの表現で描く事のできる、石の大きさ、水しぶきの高さについて
各々で検討し、絵にしていきました。



※宿題  漢字シート「花」「火」
    どうぶつの赤ちゃん 3段落まで  3回読んでくる


前回の漢字シートに、「子」についての用法に誤りがありました。
訂正をしておきましたので、再度ご確認ください。





読み聞かせの時間

へんしんトイレ (新しいえほん) へんしんトイレ (新しいえほん)
あきやま ただし

by G-Tools
以前に、「へんしんマラソン」を読んでいた事もあり要領のわかっているこどもたち。それぞれに声に出しながら、たのしんでくれました。
4198623538 ウェン王子とトラ
チェン ジャンホン 平岡 敦
徳間書店 2007-06-16

by G-Tools
挿絵の力強さ、おはなしの深さに触れてほしくて選書しました。
難しいかな、とおもっていましたが、最後まで飽きることなく聞いてくれました。

「どうして森に火を放ったのか」
「どうしてトラは、ウエンを傷つけなかったのか」

子どもたちなりに深く考えている様子でした。
活動開始から1年となり、精神的にも成長している事をうかがわせた
おはなしの時間でした。



以上
 



●連絡 二つ穴のファイル(リング式のファイル)をかならず次回までにご用意ください。
よろしくお願いいたします。

てとての子どもたち、講師の間でも風邪がはやっています。
みなさん、どうぞどうぞ気をつけてくださいね。
元気にみんなで週に一度の活動に集りたいものです。


さあ、今回の活動を振り返っていきます。


●なつのねクラス

1時間目

音読 「ことばあそび」
全員で読んだり、一人一行ずつ読んだり、順番をかえて読んでみたり、少しずつスムーズに読めるようになってきました。

濁音 半濁音

「が行・ざ行・だ行・ば行・ぱ行」の音読
少しスピードを上げて音読に挑戦しました。
濁った音を早口で発音するのはなかなか難しいですが、楽しんで音読することができました。

復習プリント

「そう・ふた・へひ・こりら・ひつし・うさき・はんた」おかしな動物の名前?
間違っている動物の名前に、「゛」「゜」を付け加えて正しく直す練習をしました。
言葉だけを見ても、どこに「゛」「゜」を付けていいのかすこし困惑気味。
動物の名前を一つずつ声に出しながら、どのひらがなが濁っている音なのか確認しながら取り組みました。


一言ニュース

・がっこうのせんせいがアメリカへいきました。
・きのう、サッカーで1てんゴールをいれました。
・きのう、がっこうのディスコパーティーでママがグローライトやチップスをうりました。
・がっこうのえんそくで、つきのえいがをみました。




2時間目

小さいひらがな「ゃ・ゅ・ょ」サイコロゲーム

それぞれ大小のサイコロに書かれた「ゃ・ゅ・ょ」と「ち・し・き・り・に・み・ひ」
のサイコロを振って、出た二つのひらがな「き」と「ゃ」を引っ付けると、一つのひらがなの音「きゃ」になることを確認し
出たサイコロのひらがな「きゅ・にゃ、ひゃ、しょ、りゅ・・・」を読んだあと、プリントに書き込んでいきました。

「ゃ・ゅ・ょ」のつくひらがな探し
まだまだ子どもたちにとって、「ゃ・ゅ・ょ」の付く言葉をイメージするのはむずかしいので、
絵をヒントに出しいろんな言葉(でんしゃ、ちょうちょ、ニュース、きょう、しょうゆ)を探していきました。

連絡帳
「も」・音読3回
   ・がぎぐげごのつく言葉探し 2つ(連絡帳に書き込んでください)






●あきいろクラス

一時間目

一分ニュース

先週、お誕生日会をしました。
おともだちがくれたノートを学校の遠足にもって行きました。
サッカーと野球をやって楽しかったです。



助詞の確認

講師が読み上げた文章をノートに書いていく練習をしました。
「お」と「を」を中心に取り上げました。

「おにぎりをたべました。」
「おにをおいかけました。」
「気をつけてどうろをわたる。」

おにぎり、おに、の文章は、スムーズにかけていました。
ただ、「気をつけて」が

きよつけて
きょうつけて

と表記する子どもたちがほとんどでした。
例えば
「とおい」「おおきい」「おうさま」なども同様で、
きこえたとおりに書いたつもりで
「とうい」「おうきい」「おおさま」
と書いてしまうものです。
間違いやすい部分であるので、また改めて、
聞いた文章を文字にする練習をしていきたいと思っています。




耳を使って書いてみよう!

カタカナの復習をしながら、音を文字することに挑戦しました。


机をたたく音

「とんとん」「だんだん」「がんがん」

雷の音
「ゴロゴロ」「ドシャーン」

ガラスの割れる音
「ガシャーン」「バシャーン」


聴いた音をまねて口に出す事はできても
文字にするのはなかなか難しい様子でした。
うまく表記できない歯がゆさもあったようでした。

次回は水をみんなでたらしたり、注いだりしながら
自由に音を表現していきたいと思っています。






二時間目

新しい漢字 「町」「村」「人」「車」


漢字クイズ

漢字の一部をイラストにして、どんな漢字になるかを
考えてもらいました。

例えば「青」が答えの問題では
上の部分はそのまま、下の「月」の部分がイラストになっているという
出題方法です。

これがなかなか難しかった様子ですが、
一度ルールがわかれば次回からはもう少しテンポよくいけるかな?
というところ。
もう少ししたら、こどもたちにも漢字クイズ作りに
挑戦してもらいたいと思っています。




音読 どうぶつの赤ちゃん(小学一年国語教科書 下 より)

動物の赤ちゃんについて知っていることを話してもらいました。
小さなウサギの赤ちゃんを見たことがある
犬の赤ちゃんを見たことがある、
カエルの赤ちゃんはこんなに小さかったと

楽しそうにたくさんお話をしてくれました。


本文のはじめ数行から、質問の文章を探しました。
「?」マークがないからわからない、と最初はあきらめていた
子どもさんも
お友達の「~でしょう」というのは、何かを聞く時に使うよという
意見を聞いて、最後には2つの質問分をしっかり見つけてくれました。


生まれたばかりの様子
どのようにして大きくなっていくのか

この二点に注目して、本文を読み進めていきます。
みんなの大好きな動物のお話です。
これはとても楽しめそうです。




※宿題


一年生の漢字の復習に入ります。ご家庭での練習が基本です。
画数を確認し、3回練習したあとに、例文を読めるようにしてきてください。毎回二文字程度のプリントとなります。

漢字シート「子」「犬」

音読 どうぶつの赤ちゃん 一枚目 三回
雨の音探し 雨が降ったらお子さんとどんな風に表現ができるか
ご一緒に考えてみてください。
今週、雨が降るといいのですが。




読み聞かせと歌の時間

4593505070ないしょのおともだち
ビバリー ドノフリオ バーバラ マクリントック
ほるぷ出版 2009-05

by G-Tools





♪かえるのがっしょう

輪唱もなかなか上手にできるようになってきました。





以上



体調管理をしっかりやって、また元気にあつまろう~!

[8]  [9]  [10]  [11]  [12]  [13]  [14]  [15]  [16]  [17]  [18
こんにちは!
HN:
inch
性別:
非公開
自己紹介:
ニュージーランドの北島、オークランド近郊で文庫活動を行っています。
週に一度の本のかしだし、月に一度みんなでわいわい工作やお料理、絵本を楽しむみちくさを運営しています。

図書利用をご希望の方、みちくさへご参加ご希望の方は、カテゴリー内の「はじめに」をお読みください。

calendar
10 2024/11 12
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
カウンター
忍者アナライズ
忍者ブログ [PR]
Designed by astrolaBlog