忍者ブログ
                    ニュージーランドにほんごえほんとしょかんinchの活動と子どもたちの生活を綴っています。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



1月15日から、再び日本語継承クラスてとての活動が始まります。
新年最初の活動は、JAPANESE KIDS FESTIVALの準備と、習字です。

初めて筆を持つお子さんもいると思いますが、
文字の書き順に注目するいい機会にしたいと考えています。

どうぞ汚れてもいい格好で、初めての活動に来てくださいね。


先学期に学習した事も振り返りながら、
たのしい3時間にしたいと思っています。
元気にみんなで集まれるのを楽しみにしています。
夏休みのニュース、いっぱい持ってきてね!
PR


さあ、今年最後の授業です。
今学期は、欠席するお子さんも少なく、
土曜日の活動ながら、みんな良く頑張ってくれました。
声が大きくなったところ、友達とぎゅっと近づく事ができたことが
なんといっても今学期の良かったところでした。


今日の授業を振り返っていきます。

●1時間目

干支 確認

出欠

年賀状作り


来年の干支、うさぎをスタンプにして、年賀状作りです。
不用品をつかった簡単なスタンプで、
こどもたちも楽しんでくれた様子でした。
絵の具ののせかたや、彫りかたなど工夫も必要でしたが、
みんな最後までしっかりと取り組んでくれました。

出来上がったものの一部を持ち帰っていますので、
見てあげてくださいね。




●二時間目

よみきかせ

4900708127サンタの国の12カ月
牧村 則村 葛岡 博 高橋 友茂 河野 次郎
アートデイズ 1995-11

by G-Tools


4265068170としょかんライオン (海外秀作絵本 17)
ミシェル・ヌードセン ケビン・ホークス
岩崎書店 2007-04-20

by G-Tools




門松作り

昨年みちくさで作った子どもたちもいましたが、
今回はお母さんの手を借りず、一人で頑張って
門松作りに挑戦です。

門松には、竹、松、水引などを使うこと、
玄関に飾る事を確認しました。
ニュージーランドにあるものと、帰国したお母さん方が
日本で探してきてくれた水引を使いました。
水引もリボンで代用できない事もないのでしょうが、
やはり、こどもたちには、あの手触りや色使いは見て触れてもらいたくて
みなさんにご協力をいただきました。
張りのある水引で、もう少し大きくなったら縛り方を工夫したり、
細工にチャレンジしていきたいと思っています。




おやつ
お芋の餡の入った、イチゴ大福。
こどもたちは、あっという間にぺろり。
やわらかくて本当においしい和菓子でした。



最後は、てとて 終了証を手渡し、最後の挨拶をして
解散しました。



テーマノートに、今学期のレポートが貼ってあります。
ぜひごらんになり、コメントを添えていただければと思います。



今学期も子どもたちとにぎやかに楽しい時間を過ごす事ができました。
まだまだ、授業の内容や、クラス作りに検討が必要ではありますが、
来年もまたどうぞよろしくお願いいたします。
授業への快いサポートをいただき、講師一同
充実した時間を過ごせました事に改めてお礼申し上げます。


来年の授業は、1月16日スタートです。
いっぱい休んで、たくさんニュースを持ってまた会おうね。



良いお年を~!













そろそろ今年の授業もおしまい。
気候も手伝ってか、こどもたちは元気いっぱい。
挨拶を元気にしたら、活動のスタートです。

●はるかぜクラス

1時間目 

一言ニュース
・おばあちゃんがゲームのかせっとをかってくれてうれしかった。
・じぶんでばくがんのおもちゃをかった。
・サンタショーにいってたのしかった。
・ともだちのたんじょうびパーティにいきます。
    
よみきかせ 
4774604097十二支のはじまり (日本の民話えほん)
岩崎 京子 二俣 英五郎
教育画劇 1997-11

by G-Tools

 
じぶんの干支は?
らいねんの干支は?
などみんなで話し合いました。

干支の意味を理解するのは少し難しいようでしたが、
自分の干支はしっかり覚えていました。

     

2010ねんたのしかったこと・うれしかったこと 
・wiiのゲームをしたこと。 
 ・さっかーでとろふぃーもらった。
 ・がっこうのぷれいぼーるでめだるをもらった。
 ・ろっくくらいみんぐをした。
 ・まさみせんせい
 ・じむでめだるをもらた。
 ・newのいすをかった。
     
 2時間目 

「2011ねんがんばりたいこと」
       
・じむなすてっく。 
・さっかーあ。
・えをかくようになりたい。
・ろっくくらいみんぐじょうずになりたい。
・てにす。
・wiiのてにす。
・さっかーじょうずになりますように。
    
      
ひらがなビンゴゲーム       

マスにひらがなを書き入れる時間が早くなってきました。
      
やさい・くだもの・どうぶつカードを使ってそれぞれの名前を当てるゲーム
  
      
しりとりあそび     
しりとりあそびも回数をこなすにつれて、
子どもたちの語彙も増えてきています。
ぜひおうちでもしりとりあそびを楽しんでくださいね。

      

みんなとなかよくべんきょうできましたメダル   
       
てとてがはじまって6ヶ月、子どもたちが発する言葉や書く字は、
大きく成長してきています。
お家でもたくさん褒めてあげてください。


宿題はありません。
       





●なつのねクラス

1時間目

絵日記発表
ひひひ!日記発表


この日の絵日記を担当した男の子の文章の中に
「日の丸」という言葉がでてきました。
この言葉を知っていた子どもたちは半数以下。
いい機会だったので、日本の国旗について話をしました。
習った漢字も含まれていたので、イメージとそのデザインを重ねる事ができたようで、
とても有意義な時間となりました。

干支 暗唱
元気よく声に出していえました。

干支

宿題にしていた家族の干支調べの結果を発表しました。
みんなきちんと調べてきてくれています。
宿題への取り組みが、とてもいいクラスなんです。

今学期はさまざまな形で文を書く練習を行ってきたことや、
お父さんについて何度か調べてきた事もあり、
お父さんを紹介する文章を書くことを目的にこの後の授業を
展開しました。

お父さんの干支を発言した後は、
どんな事が得意で、上手なお父さんなのか、
そんなお父さんをどんな風に思うのかを口頭で答えさせ、
板書後、作文にしていきました。

書くことをまとめておけば、すっと書くことができるお子さん、
穴埋め方式の作文ならば何とかかけるお子さんと
さまざまですが、
取り組む姿勢はとても良かったのではないかと思います。
テーマノートに貼り付けて返却しますので、
ぜひご覧ください。


参考サイトはコチラ
二時間目

おむすびころりん 音読
音読は女の子のパワーがクラスを盛り上げています。





おむすびころりん 絵 着色

おむすびころりん 視写



※宿題

1時間目に、干支でお父さんを紹介しましたが、今度はお母さん。
もしもお子さんが作文に躓いてしまったら、
おかあさんの干支は?
おかあさんのすごいところ、得意なところは?
そんなお母さんをどんな風に思う?
とたずねてメモしてあげてください。

おむすびころりん 視写 (未提出のお子さんのみ)







歌の時間

あいうえおであそぼう
すうじのうた

お祭りへ向け練習中です。
立ち位置、お辞儀の仕方、歩き方を練習しました。




シークレットサンタ

次回が最後の授業なので、そのときにわたそうと思っていましたが、
みんな準備万端。
ちょっと早いですが、プレゼントをわたしました。
くじでひいたお友達のことを考えて選んだプレゼントは、
みんなとても気に入った様子。
ないしょ、ないしょのサンタさんに「ありがとう」と言って
解散となりました。
カードもとてもよくかけていましたね。
日本語で書くクリスマスカードも、いいものです。






●れんらく

次回はお肉やお魚が入っていたトレーをつかった
年賀状作りを行います。
トレー、牛乳やジュースのふたを忘れずにお持ちください。





以上










さあ、今日も元気に始まりました、てとて。
前回も書きましたが、お互いのことを理解し合えるようになってきています。



はるかぜクラス
一時間目

ひとことニュース     
・ きょうはサンタショーをみにいきます。 
・ がっこうのともだちが3にんいえにあそびにきました。
・ このまえおねえちゃんおたんじょうびでした。


ものの名まえ、グループ分け

イラストを、それぞれ、果物、乗り物、お菓子、野菜、飲み物に分類わけをしました。
こどもたちは、
「まめはやさいのなかまかな?それともくだもの??」
「れんこんってなあに?」
初めて利く名まえの野菜、分類がわからないものなど
あったようですが、試行錯誤しながら
最後まで頑張って仕上げることができました。



2時間目 

自画像 
      
鼻、目、口、耳、髪の毛、顔の輪郭の順番に描いていきました。
一人一人の個性が絵に表れていて、子どもたちは「おもしろいかお~」といいながら楽しんで描くことができました。
   
おともだちのすてきなところをみつけよう。    

みんなの名前が書いてあるシートに、友達の素敵なところを見つけて書き込みました。
     
          
・「おもしろい」「やさしい」「かお」「かみのけ」
「は」「め」「くつ」
「かっこいい」「かわいい」「わらうところ」「ぜんぶ」などなど
いろいろな角度から互いを見つめているようでした。

ともだちから「かわいい」「やさしい」などなど、すてきなところをみつけてもらった子どもたちはとても嬉しそうでした。

     
 


※ 毎回のり・はさみは使いますので忘れないようにお願いします。






●なつのねクラス

一時間目

一言ニュース 
プールを始めた子
学校に新しいプレイグラウンドができておともだちと
遊んで楽しかった子、
サッカーやジムでいい成績を残した子
楽しそうに話してくれました。


絵日記発表
書いた文章を声に出して読むことは、とっても大事なことですね。
読みながら、表記の間違いに気がつくことができています。
うれしそうに発表してくれる姿も、とてもいいものです。

前回の宿題より
「むかしばなしを紹介しよう」

みんなが描いてきてくれたおはなしの1シーンと、
とうじょう人物からどんな作品名か、あてっこをしました。
絵がとても上手で驚かされました。
なつのねクラス作品集にはさんでおきますので
ぜひご覧ください。

暗唱「日づけとよう日」より曜日部分。
ひさびさに、加えて唐突だったにもかかわらず
おぼえていてくれました。

※次回からー「十二支」を覚えていきます


おむすびころりん 音読と読解
元気いっぱいに、読むことができました。
また、読解のときにみんなで考えたところにも
気をつけて読むことができています。
ご家庭でも一度お子さんに読んでみてもらってくださいね。


漢字のかくれんぼ
隠れた漢字を一部ずつ見せるようにして、考えて書くゲーム。
こどもたちも楽しんでやってくれています。




二時間目

読み聞かせ十二支のはじまり (日本の民話えほん)
岩崎 京子 二俣 英五郎
4774604097


どんな動物が出てきたか、どんな順番だったか確認したあと、
子どもたちの生まれ年を確認しました。

十二支 暗唱
いやいや、あっという間にほぼ覚えてくれていました。
次回もまた続けて、暗唱していきます。






おむすびころりん 色ぬり
前回引き続き、お話の絵作りです。
次回は、穴の色を塗っていき、できれば仕上げたいと思っています。





※宿題

お父さん、お母さん、自分の干支を調べて書いてくる
干支をおぼえようシートにイラストを貼り付けて
順番を確認しておくこと。








歌の時間

「すうじのうた」
お辞儀の仕方、歩き方の練習をしました。
とても上手にできているので、暗唱をもうひとつ加えて、
発表会に挑むことになりました。
いっぱい練習して、ニコニコでステージに立てるように、
ご家庭でもサポートをお願いします。







連絡

次回の活動日までに、クリスマスプレゼントの準備をお願いします。
みんな楽しみにしている様子です。
ぜひよろしくおねがいします。


また、最後の授業で、簡単な年賀状を作ります。
お肉や魚が入っていた発泡スチロールトレーとペットボトルの
ふたを使用します。
トレーは、凹凸がなく平らな面があるもののご用意をお願いします。








以上


はるかぜクラスも、なつのねクラスも
ひとつのまとまりと考えるようになってきた子どもたち。
お互いに声を掛け合っている様子や、
注意しあう様子、ものを貸し借りする様子に
子どもたちの交流が深まっていることを感じさせます。

さあ、今日も3時間。たのしく過ごせたのでそのご報告です。

●はるかぜクラス

一時間目

一言ニュース
花火を見に行ったり、おかあさんがレゴを買ってくれたり。
うれしい報告がいっぱいでした。

「おおきなかぶ」も一段落したはるかぜクラス。
今学期の残りの授業は、お店屋さんごっこで楽しみます。

バナナ、りんご、いちごなどは「くだもの」というグループ
バス、飛行機、車、スクーターは「のりもの」といった具合に
まとめていきました。

続いては、2つのグループに分かれて、
どんなお店を作るかを相談しました。
お店で売っているものは何か、相談しながら並べていきました。


二時間目

サンタクロースを折り紙で折って12月のカレンダー作り。
うれしいうれしいクリスマス。
サンタさんにもらいたいプレゼントを絵や言葉にして書きました。

日づけ、曜日など以前より定着し、
作業のスピードも上がっています。
折り紙は楽しみながら、しっかりと取り組んでくれました。






●なつのねクラス

1時間目

今週楽しかったことを報告しながら、出欠確認。
しっかり挨拶できるようになって来ています。

ひひひ!日記、絵日記、発表。
上手にかけるようになってきているので、発表してもらいました。
照れくさそうでしたが、しっかりとみんなの前でお話できました。


「おむすびころりん」
音読、読解。

前回みんなでつくったおむすびを振り返りながら、
おなかがすいたおじいさんが、どうして2つ目のおむすびを
穴に落とすことにしたのかを考えながら読み進めました。
お話が大好きな子どもたちだからでしょうね。
おじいさんの気持ちを考えたり、
読み方の工夫をするのがとてもうまいのです。
しっかりと理解している様子です。


二時間目

なぞなぞ

語彙力がないと、すっと答えが出なかったり、
英語は知っているけれど、日本語は知らない。。。ということが
起きます。
なぞなぞを楽しみながら、語彙を増やしていけたらと思っています。
引き続きなぞなぞノートはクラス内で回っているので、
ぜひ楽しんでやってみてください。


おむすびころりん
音読、読解。

さあ、おじいさんが穴に落ちるところです。
どんな姿で落ちていったのか、
おじいさんを迎えるネズミたちはどんなきもちだったのか、
体で表現しながら読み進めました。
先ほども書きましたが、本当に想像力が豊かなだなぁ、と
感心させられるこのクラス。
にぎやかな時間となりました。



おむすびころりん を描く

落ちていくおじいさん、ねずみたちを描くことを
テーマに描いてもらいました。
おじいさんの落ちていく姿を描くのはなかなか難しかったようですが、
ねずみたちの様子など、細かなところまで描いてくれていました。
来週から色を塗っていきます。


漢字ビンゴ

やりかたも慣れてきている様子ですが、やっぱり書き順の
まちがいがあちこちで見られます。
来タームに予定している習字で、筆運びをまなび、
書き順のルールに気がついてもらえるようにしていきたいと思います。


※宿題
「へ」のプリント。昔話紹介プリント

絵日記などは順番の回ってきた人。



●うたのじかん

すうじのうた
お辞儀の仕方






※連絡

こどもたちがとっても仲良しになってきていて、
お互いのことを理解し始めてきているこのごろです。
今ターム最後はシークレットサンタで楽しみます。
くじできまったお友達が喜びそうな2ドル程度のプレゼントを選び、
包み、カード(オレンジ色の厚紙)にメッセージを書き
12月11日までにお持ちください。
18日の会で配ります。

もちろん、そのときまで誰のサンタクロースになったかは
内緒にしてくださいね。






以上









[12]  [13]  [14]  [15]  [16]  [17]  [18]  [19]  [20]  [21]  [22
こんにちは!
HN:
inch
性別:
非公開
自己紹介:
ニュージーランドの北島、オークランド近郊で文庫活動を行っています。
週に一度の本のかしだし、月に一度みんなでわいわい工作やお料理、絵本を楽しむみちくさを運営しています。

図書利用をご希望の方、みちくさへご参加ご希望の方は、カテゴリー内の「はじめに」をお読みください。

calendar
10 2024/11 12
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
カウンター
忍者アナライズ
忍者ブログ [PR]
Designed by astrolaBlog